見出し画像

日本の技術力を牽引してきたのはA型の『工夫・改良の才』

友人に、安くて美味しい焼き鳥屋さんを教えてもらいました。場所は東京新橋。今も昔ながらの小料理屋が立ち並ぶこの街は、サラリーマンたちが会社帰りに息抜きするにはちょうど良いところ。その店も、カウンターと椅子席を合わせても十数名しか座れないこじんまりした店で、女性客はほとんど見当たらず、ビール片手に焼き鳥を数本つまみにしながら、中年男性たちが持論を主張したり、愚痴を言ってみたり、昔からずっとあるような、駅周辺の夕方の賑わいです。

店はご夫婦で切盛りしていて、ご主人がA型、奥様がO型。カウンター越しにご主人が、黙々と、かといって決して無愛想ではなく、穏やかな表情で料理をこしらえ、そして明るい笑顔の、ちょっとポッチャリな奥様が、快活そうに料理を運び、まるで絵に描いたような、夫唱婦随の「A-O」カップル。

そんなご夫婦の温かいおもてなしもさることながら、私がひどく感心したのは、A型ご主人の料理に対する姿勢です。その道のプロに言わせれば、焼き鳥と言えど奥が深いらしいのですが、とはいえ、焼き鳥は焼き鳥…。どこの店も、串の種類はだいたい決まったようなものです。ところがこちらのお店では、海苔を巻いたり、海老を詰め込んだり、ミンチにしたり、味付けをしたりと、とにかくいろんな変わり種が出てきます。

これには、「さすがはA型さん!」と、舌を鳴らしながら、血液型目線で賞賛を送りたくなったのです。

A型の最も際立つ才をひとつあげろと言われれば、迷うことなく『工夫改良の才』だと答えます。それは、今あるものを、更に使いやすく、更に便利に、更に美味しく、更に美しく...と、工夫したり、改良したりする、その飽くなき向上心でもあります。またそれは、お客さんにもっと美味しいものを食べてもらいたい、喜んでもらいたいという、A型流サービス精神とも連動します。

とにかく小料理屋を営んでいるA型店主には、そういうタイプが実に多いらしく、京の街で食べ歩きを趣味にしているO型友人が、つくづく言っていたことがあります。「A型の店主は、よう工夫しはってなあ、毎回行くたびに、新しい料理を出しはるんよ~、えらい感心やなあ」

そうは言っても、ここはオジサンたちの憩いの街、新橋ですよ。オトコたちが、うさ晴らしの雑談と酔い心地を求めて「ちょっと一杯」、のために寄ってるだけの、そういう、一種ホコリ臭い街角ですよ。A型ご主人の気の利いた、このように繊細な工夫とか、サービス精神なんてゆうもんが、粗雑な男どもに、ちゃんと伝わるのか?な~んて、冷やかな考えが、一瞬、私の頭をよぎりました。

ところがそれは、私の、合理的過ぎるAB型的見方なのか、あるいはいかにも女性的な勘ぐりなのか、いずれにしても、少々浅はかな考えだったと、すぐさま思い直しました。

どうやら日本の男性たちというのは、観てないようで観ていて、気にしてないようで気にしている。そんなナイーブさを持ち合わせているようでして、女たちのように、お世辞を並べ立てて騒いだりしないだけなのかもしれません。だからこの店は、商店街のはずれの目立たない場所にも関わらず、いつ訪れても、夕方7時を過ぎた頃には、瞬く間に満席になるのです。

この賑わいこそが、A型ご主人の努力に、お客たちが無言で賞賛しているという、何よりの証なのでしょう。作る側にも食べる側にも、A型的な”粋な心”がある、とでもいいましょうか。

まあとにかく、日本が、世界一の技術力と品質の高さを誇れるのには、実は日本人に多いA型さんたちの、こうした『工夫改良』に込める真心が、貢献しているだろうと考えているのです。

しかし近頃は、そうした日本が誇れる技術力が、少々衰え気味であるという噂を、チラホラ聞いております。コロナ禍で、社会の仕組みが変わりつつある昨今。今こそ、A型さんの『工夫改良の才』を活かすときです。私の小さな声じゃ、なかなか届きそうにありませんが、それでもエールを送りつづけたいと思っております。


-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
♡♥♡-血液型人間学をみんなのハートに届けたい-♡♥♡
----------------------------------------
お読みくださりありがとうございました。「なるほど」「うんうん」と共感していただけたら、"ハート"をクリックよろしくお願いいたします。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-