見出し画像

思い込み

(笑)chat GPTに「思い込み」という言葉で絵を描いてください、と依頼。思いが混み合ってる絵が出てきた。(冒頭の絵)

思いが混み合っているのが思い込み。なるほど、深いかもしれない。いきなりクリティカルシンキングされた気分だ。

最近自分の思い込みのせいで正常な状態をおかしいと考える事に、思い込みときづかず、後で思い知らされて凹む事が多い。最近、じゃないか、人生ずっとだったな。

自分では自分の思考はニュートラルであろうとしてるんだけど、なかなかこの思い込みと言うものは重力を持って引きずろうとしてくる。

つい今しがたも蕎麦の切り方を見てて何故刃物なのに引かないんだろうと思い、下手だなーとか家族に言ってたら、蕎麦は垂直斬りが基本で引かないらしい。そんな筈はないと口答えしたりしていたが、実際どうやら垂直に落とし、刃を少し横に傾けるだけらしい。
私の中では刺身などと同じで刃物なら全て引いてその摩擦で切るものだと思い込んでいた。

この例を見ると知らない事が思い込みに繋がり、思い込みには自分の過去の知見が介入すると解る。思い込みは創造の一つなんだろう。
ただ思い込みが厄介なのは、やってもないのに知った気になってる事、これが答えだと思い込み、検証もせずただの想像で終わらせている事であり、その過ちのまま押し通ろうとする行為だ。

しかしだ、自分の生きてきた人生でどれだけの事を知れたのだろうか。そして過去の事象はもちろん今後も新しい技術など知らない事に多く直面する。多分、いやこの頭では絶対全ての事象を知りきれない。
とするとまずは思い込みから入っていくしかないかもしれない。
知らない事は自分の知識の中のそれっぽい点を集めて形にしていこうとするのは必然だと割り切ったほうがいい気もする。そうして創造した仮定を元に検証していく事が解決の糸口だと思う。
常に思い込みから入るのだと知り、それが全てと信じ切ってしまってる事に気付ける様にならないといけない。違う視点から見たときに答えが変わる事を意識していく必要がある。
、、、出来るかな。思い込み激しいからなぁ😮‍💨

もし希望が叶うとするのなら、脳内(外でもいいや)でもう一つの思考(視点?個性?)を用意して、直接的な会話をせずにイメージだけでその思考と共に思い込みを反芻できるようにならないかな。ゴジラSPのペロ2みたいな。気づかせてくれるだけで良いんだ。
うーん自己解決を放棄してるとも言えるかな。

ただ、今は GPTがあるからそれに近い事はできると言えば出来るんだけど、正直入力デバイスが手間で面倒くさい。
少し前に脳の電気信号からイメージを復元できるようになるかもしれないとニュースがあったけど、そうなると攻殻機動隊の未来も見えてくる。私はトグサ的な人間でいたいと思う。自分の身体に何か埋め込むのは必要最小限にして人形(義体)の脳と電気信号で通信しあって、そちらと繋いで代わりに動いてもらう事も出来るようになるかもしれないし、もちろんそうなれば脳内で壁打ちも一瞬でやり取りできるようになるかもしれない。トグサ的と言うのは何が自分かを見失いそうになると思うから全身義体化はせず、最小限の埋め込みだけですましたい。(トグサが何故義体化しないかはわからないけど)

まだ先かなぁ。今は自己解決していくしかないよな。今は今でしかないし。
あー脳が混み合ってきた。メモリが低すぎるんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?