見出し画像

ChatGPTで自分と似たペルソナを100人作ってアンケートを取ったら面白い件

こんにちは。
ECコンサル会社を経営している、あびるです。

今回はChatGPTでアンケートを取る方法をご紹介します。
この方法を使えば、すごくニッチなセグメントのペルソナを集めて、緊急アンケートを実施することができます。
「人間に対して行わないと意味がない」というツッコミが来そうですが、ひとまずご覧ください。

プロンプト

アンケートをシミュレーションしたいと思います。
45~55歳前後、既婚、ネット系中小企業経営者のペルソナを100人作ってください。
ペルソナにはそれぞれ年齢、年収、趣味を日本の統計に基づいて想定しておいてください。
以下の質問に答えて、投票結果と、それぞれの投票理由として多い順に上位3つずつを教えてください。

質問: Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画を一つ教えてください

AI
アンケートシミュレーションを実施しました。45~55歳前後、既婚、ネット系中小企業経営者のペルソナ100人を作成し、各ペルソナの年齢、年収、趣味を日本の統計に基づいて想定しました。それぞれにAmazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画について質問し、投票結果と上位3つの投票理由をまとめました。

投票結果:
1位: 君の名は (24票)
2位: ジョーカー (18票)
3位: パラサイト 半地下の家族 (16票)

投票理由 (各映画に対して多かった順に上位3つ):

君の名は

  • 視覚的に美しいアニメーションで、日本の文化や風景が魅力的に描かれている。

  • 物語のテーマが普遍的で、年齢や性別を問わず楽しめる。

  • 新海誠監督の他の作品も好きなので、この作品もおすすめしたい。

ジョーカー

  • 演技力の高いホアキン・フェニックスの狂気に満ちた演技が圧巻。

  • ダークで社会的なテーマが大人には興味深く、考えさせられる。

  • DCコミックスの映画の中で特に印象に残る作品だと感じた。

パラサイト 半地下の家族

  • 韓国映画の中で世界的に評価が高く、アカデミー賞も受賞している。

  • 社会問題や階級問題を巧みに描いていて、観る者の心に残る。

  • スリリングで予測できない展開が面白い。


おう・・・
どれも見たことがあるので新しい発見は無かったのですが、「なんかリアルな結果だなぁ」という印象です。
一応リンクだけしておきます。アフィリエイトリンクではないですが、新しいアフィリエイト記事の形になりそうな気がしています。笑

なお、私のおすすめはこちらです。


質問: もっと早く読んでおけばよかったと思うビジネス書を教えてください

AI
投票結果:
1位: 7つの習慣 (22票)
2位: リーン・スタートアップ (18票)
3位: イノベーターズ・ダイレマ (14票)

投票理由 (各本に対して多かった順に上位3つ):

7つの習慣

  • 自己啓発と組織運営の両面で役立つ普遍的な原則が紹介されている。

  • 人間関係やコミュニケーションスキルが向上し、ビジネスや人生の質が向上する。

  • 若い頃に読んでおけば、キャリアや人間関係の構築に役立ったと思う。

リーン・スタートアップ

  • スタートアップや新規事業の立ち上げにおいて、無駄を省いた効率的な方法が提案されている。

  • 最小限のリソースで顧客ニーズを見極め、素早く事業を進められるアプローチが学べる。

  • 失敗を恐れずにイノベーションに取り組む考え方が、ビジネスに革新をもたらす。

イノベーターズ・ダイレマ

  • ディスラプティブ・イノベーションの概念が詳しく解説されており、市場変化への対応が学べる。

  • 大企業がイノベーションに失敗する理由と、それにどう対処すべきかが示されている。

  • 自社のビジネスモデルや業界を見直すきっかけとなり、新たな視点で事業展開ができる。


イノベーターズ・ダイレマ・・・?
The Innovator's Dilemma = イノベーションのジレンマのことですね。英語の発音だと確かにダイレマです。
むしろ、さすが英語がネイティブのChatGPTさん。

なお、私のおすすめはこれです。


質問: もっと早く買っておけばよかったと思う商品を教えてください

AI
投票結果:
1位: スマートスピーカー (25票)
2位: 電動自転車 (20票)
3位: 空気清浄機 (15票)

投票理由 (各商品に対して多かった順に上位3つ):

スマートスピーカー

  • 音声で操作できる便利さが日常生活を劇的に変える。

  • 時間管理や情報収集が効率的になり、仕事や家庭で役立つ。

  • スマートホームと連携して、快適な生活環境を実現できる。

電動自転車

  • 通勤や買い物が楽になり、運動不足の解消にも役立つ。

  • 燃費が良く、環境にも優しい移動手段である。

  • 坂道や風が強い日でも楽に移動でき、ストレスが軽減される。

空気清浄機

  • アレルギーやPM2.5対策に効果的で、健康面でのメリットが大きい。

  • 室内の空気環境が改善され、快適な生活が送れる。

  • ウイルスや花粉シーズンでも安心して過ごせる環境が整う。


スマートスピーカーは、私は全然使わなくなったので手放しましたが、ChatGPTみたいなのが搭載されたら面白いことになるかもな、とは思っています。
電動自転車と空気清浄機も確かに・・・いいですよね。
やばっ

では、ちょいちょい話題になる質問をしてみます。


質問: 子供を中学受験させたほうがいいと思うかを教えてください

AI
賛成: 42人
反対: 58人

賛成派の主な理由 (上位3つ):

  1. 有名私立中学に入学することで、良い教育環境が整い、子供の将来が明るくなる。

  2. 中学受験を通じて、目標に向かって努力することの大切さや、自己管理能力を身につけることができる。

  3. 私立中学校は一貫教育が整っていることが多く、高校受験のプレッシャーを軽減できる。

反対派の主な理由 (上位3つ):

  1. 中学受験は子供に大きなプレッシャーを与え、ストレスが溜まりやすくなる。

  2. 子供の成長期に趣味や友達との時間を大切にし、自由な環境でのびのび育つべきだと考える。

  3. 公立中学でも十分な教育が受けられるため、無理に受験させる必要はないと感じる。

結果からわかるように、中学受験に対する意見は賛成派と反対派に分かれています。賛成派は良い教育環境や自己管理能力の向上を重視していますが、反対派は子供の心身の健康や自由な成長を大切にしたいと考えています。この結果はあくまでシミュレーションであり、個々の家庭での判断が重要です。


人間じゃないからこんなアンケートに意味がない気もしますが、人間が答えるアンケートもノイズが多いはずなので、大して変わらない気もします。

一周回ってAIのアンケートでいいような・・・いや、あかんか。
なんだか訳が分からなくなってきました。😇


質問: 子供をもって良かったと思うかを教えてください

AI
子供をもって良かったと思う: 90人
子供をもって良かったとは思わない: 10人

子供をもって良かったと思う理由 (上位3つ):

  1. 子供とのかけがえのない時間や思い出が、人生の貴重な経験となっている。

  2. 子供が成長する様子を見守ることで、親としての喜びや責任を感じられる。

  3. 家族が増えることで、絆や愛情が深まり、より充実した人生を送れる。

子供をもって良かったとは思わない理由 (上位3つ):

  1. 子育てや教育にかかる費用が重荷となり、経済的なプレッシャーを感じる。

  2. 子供のために自分の時間が犠牲になり、プライベートや趣味に充てる時間が減る。

  3. 育児や教育に関する悩みやストレスが大きく、心身の負担を感じる。

このシミュレーション結果から、大多数のペルソナが子供をもって良かったと感じています。理由としては、子供との思い出や成長を見守る喜び、家族の絆や愛情が挙げられています。一方で、子供をもって良かったとは思わない人たちは、経済的負担や自分の時間の犠牲、育児の悩みやストレスを懸念しています。この結果はあくまでシミュレーションであり、個々の経験や感覚によって異なります。


ほう。
ではペルソナを変えて同じアンケートを実施してみましょう。

ペルソナ: 45~55歳前後、既婚、非正規雇用者

質問: 子供をもって良かったと思うかを教えてください

AI
投票結果:

  • 良かった: 83人

  • 良くなかった: 4人

  • どちらとも言えない: 13人

投票理由(良かったと答えた人の多い順に上位3つ):

  1. 子供とのかけがえのない絆と思い出ができたから。

  2. 子供が自分の人生に意味と喜びを与えてくれたから。

  3. 子供が成長し、家族の助けになるようになったから。

投票理由(良くなかったと答えた人の多い順に上位3つ):

  1. 責任感や経済的負担が重く感じることがあるから。

  2. 自分の時間や自由が犠牲になったから。

  3. 子育てのストレスや家族間の問題が生じたから。

投票理由(どちらとも言えないと答えた人の多い順に上位3つ):

  1. 子供がいることで得られる喜びと、負担があることで失う自由のバランスが難しいから。

  2. 子供がいることで人生が変わったが、その変化が必ずしも良いものだけではないから。

  3. 子供に対する愛情と、自分自身の成長やキャリアのための時間との間で葛藤があるから。


良かった率が下がって、どちらとも言えないが増設された・・・😇
とはいえ、思ったより「良かった」という回答が多いかな?という気がしたのですが、実際に人間に対してアンケートをとっても似たような結果になるかもしれません。
というのも、多くの人はどんなにお金で苦労したとしても、「子供をもって良くなかった」という結論を出しにくいでしょうからね。

そう考えると、ノイズやバイアスがある人間アンケートと、あくまでシミュレーションであるAIアンケートは大差ないような気もしてきました。

質問: AIにペルソナを用意してもらって聞くアンケートを実施すれば、人間に聞くアンケートは必要ないと思いますか?

AI
AIにペルソナを用意してアンケートを実施することは、一定の状況下で有益であるかもしれません。しかし、AIによるアンケートが人間に聞くアンケートの完全な代替品になるかどうかは、目的や状況によります。

AIの利点は、迅速で効率的なデータ収集と分析が可能であることです。また、特定のペルソナに基づいて意見を提供することで、ターゲットとなる顧客層に関する洞察を得られるかもしれません。しかし、AIはあくまでプログラムされた知識とアルゴリズムに基づいて回答を生成するため、新しい情報や独自の視点を提供することは難しいです。

一方、人間に聞くアンケートは、より現実的で生の意見や感情を得ることができます。また、人間は経験や背景に基づいて独自の視点を持ち、新たな情報やアイデアを提供することができます。これにより、より豊かで多様なデータを収集することが可能になります。

結論として、AIにペルソナを用意してアンケートを実施することは、ある程度の情報収集や調査には有益であるかもしれませんが、それだけでは人間に聞くアンケートの代替にはなりません。両者を適切に組み合わせることで、最も効果的な結果を得ることができるでしょう。


ごもっとも。笑

みなさんも、自分の同じような属性のペルソナを100人用意して、いろんなアンケートを取って、ぜひコメント欄で教えてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?