見出し画像

ベビースケールのお話。


ぐんぐん成長する息子。
1ヶ月経ち体重も1.8kgほど増えました🤗

今日はベビースケールのお話ですが、
生後1週間頃に妻からベビースケールがほしい。
と言われ、私は
???
となりました。

というのもベビーの体重計がこの世に存在することはなんとなく知っていましたが、ベビースケールという呼び方をされているのは知らなかったため、完全にぽかんとなりました。

妻の話を聞くと、心配しなくてもどんどん大きくなるのはわかっているけど、ミルクがちゃんと飲めて体重が増えているかがはっきりわからないことが、不安を強めてしまいかなりストレスになっている。
ということでした。

なるほど、母親はそういう感情になるのか。
これは父親にはわからない感情かもしれないと感じました。

そこで早速、ネットで検索!
様々な種類がありつつも、あまりアップデートされている品物ではないようで、メルカリで探してみると、何周もいろいろな家庭を渡り歩いているベビースケールもありました。
その中で比較的状態が良さそうなものを選び購入させていただきました!


「タニタ デジタルベビースケール愛情1584」

単4電池4本を入れればすぐに使用でき、
手前のボタンを押してリセットしてからベビーを乗せるだけ!

簡単かつ迅速に体重が表示されます。
機能的にも問題なく、息子の体重もしっかり増えていることが明確にわかり、とても良かったです!

妻もかなりストレスが軽減したようで、体重が増えている安心感と、増えていなくても、汗を大量にかいたから増えていないんだねと、論理的に考えることができ、満足しています😊

そのうち体重を気にすることがなくなるだろうなー
と思いつつも、今を大切にしていくことができたことはベビースケールを利用させてもらったとても良い効果だなと感じています。

世のママさん達、特に1人目のお子さんの場合には未知の世界であるが故に、たくさんの不安にかられています。
そんな中でパパのできることは何なのか、そこを合理的な考えだけではなく、今を大切にする思考をもって夫婦で相談していくことが、良い子育てに繋がる大切な部分かなと考えます。

今後もたくさんの不安やわからないことに立ち向かうはずです。たくさん話して、納得できる方法を夫婦で試行錯誤しながら見つけ出していければと感じた出来事でした。

ちなみに今は仕事の関係で数日会わないだけで、身体も太くなり明らかに重たくなっていることを実感しています。
ベビーの成長、すごい!!😳

猛暑に家族揃ってやられている今日この頃でした。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?