見出し画像

安全管理への道🌈#2エスカレーター


エスカレーターを利用しますか?

みなさんは日頃エスカレーターを利用しているでしょうか?
それとも階段派でしょうか?
はたまたエレベーター?


通勤や通学、ショッピングに旅行など、さまざまな場面でエスカレーターを目にすることが多いと思いますが、利用する際になにか感じたことはありますか?

私は利用するたびに必ず感じることがあります。


それは

今日もみんなエスカレーターを歩いているなぁ🧐

こんなことを思ったことがある人はいるでしょうか?

みんな急いでるのかな〜
歩けば倍速で進むからそりゃ早いよなぁ〜



私が感じているのは
そんな甘い感情ではありません!!!
😡😡😡


というのも
そもそもエスカレーターって歩いてはいけないのです!
ご存知でした??

エスカレーターのルール

エスカレーターの乗り降りの際や昇降途中には
「歩かない」
と表示されているのを見たことはあるでしょうか?🧐

エスカレーターの利用について

👆こちらは一般社団法人日本エレベーター協会のホームページで歩行について記されています。

歩くことによってバランスを崩し、転倒する危険があります。それだけではなく、自身の転倒によって周りの人を巻き込み、将棋倒しのように多くの人が倒れてしまう危険も潜んでいます。

将棋倒しの危険度は山P主演のコードブルーというドラマを見たことがある人は知っているかもしれませんね。🚁👇

コードブルーストーリー#3

事故件数

では、実際にはどのくらい事故が起きているのでしょうか?

事故調査結果

👆こちらは一般社団法人日本エレベーター協会の最新の事故調査結果です。
2018年1月から2019年12月の2年間に1,550件のエスカレーターでの事故が発生しているそうです。
そのうち
・手すりを持たず転倒する(両手に荷物など)
・踏段の黄色の線から足をはみ出し、挟まれる
・踏段上を歩行し、つまずき転倒する
・手すりから体をはみ出し、挟まれる(ぶつかる)
・逆走して駆け上がり(又は駆け下り)、転倒する
といった乗り方不良に分類される事故が805件と半分以上も占めています。

私はこの数字は非常に多いと感じます。
なぜなら、ルールを守って利用していれば起きるはずがない事故だからです。
だからこそ、冒頭で述べた通り、エスカレーターの乗り方に関する私の感情は甘いものじゃない!😡のです。

まずやるべきこと

ではどうするべきなのか、
まずはなによりルールを知ることです。

そもそも歩いてはいけないと知らない人もいるかもしれませんよね。
このnoteを読んでいただいた方にもいらっしゃるかもしれません。

具体的なルールやマナーについてはエレベーター協会がアナウンスしていますので、ぜひご確認ください。👇

エスカレーターのルール、マナー

特に小さなお子様をお持ちの方は、動画でもわかりやすく説明されていますので、親子で一緒に知ることも大切です。👇

正しいエスカレーターの利用方法


私も息子が歩き始めた際には、エスカレーターと初めて対峙する前に必ずこの動画を見せたいと思います。
なぜなら、息子の命を守りたいから。
大袈裟ではなく大真面目に。

そうはいっても急ぐ時もある!

とはいっても、遅刻しそうな時など急いでいるときには駆け上がりたくもなりますよね。😅
その気持ちはよくわかります。私も何度も歩きたいと思ったことはあります。

ですが!!!

もし転倒して怪我をしてしまった時、他の人を巻き込んで大事になった時を想像してみてください。
遅刻どころの騒ぎではないですよね?
この天秤に掛けてしっかり正しい選択をできるかどうか。
これは大人なら誰だって分かる天秤ですよね。

そんな確率は限りなく低いじゃないか!
と思ったあなた

事故はそう思っている方に起きています。
私は事故の現場によく携わりますが、口を揃えて皆さんが言うのは

こんなこと起きると思わなかった。


今一度、考えてみてください。
大事故が起きた時のリスクを。

これからの社会


きっとこういった認識をしている人は少数派だと思います。
ですが、全国でエスカレーターは歩かない!という意識付けの動きは活発化しています。
👇こちらは今年10月から施行される埼玉県の条例です。

埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例

事故の多さを危惧した埼玉県が、全国で初めてエスカレーターの利用に関する条例を施行します。
たしかに罰則規定などはありませんが、条例を根拠に是正を促すことができることは非常に効果的ですし、きっと今後全国へ波及していくことで、より認識されることでしょう。👍

まとめ


この記事を読んでいただいた方には今までのご自身の利用方法を振り返っていただき、今後利用する際には周りをよく観察してみていただきたいです。
そうするとエスカレーターでの危険要因が徐々に見えてくるようになり、自身がエスカレーターを歩くことへの恐怖が出てくると思います。

特に、子供に正しいことを教えていかなければいけない大人がこんなにも間違ったことをしているということを知ると、ゾッとするかも知れません。😱
私は毎日ゾッとしています。なので、自分の身を守るために階段がある場合には極力階段を利用しています。健康にも良いですしね😄

日常の危険に目を向けるひとつのきっかけになれば幸いです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?