日記 2024.6.13

昨日の日記を書く。
昨日はお休みだったのだけど出勤中にはできないミーティングをオンラインで、自宅で。そのあとは来客対応のため出社。2時間だけ滞在して14時に出た。職場の近くの中華で青椒肉絲と麻婆豆腐の定食を食べる。1080円。ここはおいしいのだけど、食後に病的なまでに眠くなる。案の定電車に乗ったら意識を保つことはできなくなった。

翌日のミーティングのために書き物をしなければいけないのだけど、それをどの環境でやるか考えつつ、必要な資料の購入に東村山まで向かう。執筆よりも資料入手を優先したかたちになる。こういうときは異なる環境に身を置いたほうがいい、とも思って。しかし暑い。結局回復しきっていない重たいからだで強い日差しのもとを歩いているとからだも気持ちもフラフラしてくる。

東村山では旧陸軍の少年通信学校の跡地が住宅に使われたということが書かれた小さな冊子を手に入れた。窓口のひとにこういうものがないかと尋ねたらよどみない手つきでいくつかのものを紹介し、「これくらいしかないっすねー」と。本当にこれで全部なんだろうなという信頼ができるかんじだった。

東村山は、乗り換えで来ることがあっても駅を出たことはない。駅前には喫茶店がひとつもない。女子高生と、ヘルプマークをつけた高齢者が多く歩いていたのは時間帯の関係だろうか。こじんまりした駅前にもかかわらず、道と鉄道の関係があまりよくなく、線路の向こうにいったり、ある角度にまっすぐ抜けたいときには少し不便しそうな駅前だった。でもこうした不便さにほっとするところもある。

帰宅途中でスーパーに寄って、白身魚とアイスを買って帰り、少し休む。精神的にすごくクタクタになってしまった。そんなことが多い。
少し茨城の現場の相談をオンラインでしたりもする。21時前頃。

パートナーが帰宅したら夕食をつくってたべた。近所のスーパーにいつもマゴチが売っていて、今日は刺身用に三枚におろしてもらった。コリコリしていておいしかった。カンパチやブリはいいけど、コチはすべるし形も難しいので自分で三枚おろしにするのは自信がなかった。それにしても三枚おろしにされると魚は本当に小さくなってしまう。

夜は少し散歩をした。近所の公園では、ネットを張ってバドミントンをしている大人たちがいた。真面目にやっていたけれど、すこんすこんという羽を突く音は、近所のひとにしてみたらちょっとストレスフルかもしれない。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?