日記 2024.6.10

この日もお休み。午前中は、家のすぐ裏にある区の街区公園の改修に関する住民側の会議に呼ばれる。改修自体は区の事業だけど、そこに住民の意見を反映するための集まり。大学院でやってきたことと重なることもあって召喚された。今の時点ではあくまでいち住民としての参加だけれど、業務に発展する可能性もある。
昨日の横トリ行った時もそうだったけど、先週の働きすぎの反動がひどい。燃え尽きとかではなく、全身の筋肉痛と頭痛。間に合わないかもしれないという緊張感で、全身がずっとこわばっていたのだと思う。少し寝た程度では治らないというか、全速力で動いているものが急には止まれないように急に休むとつんのめったようなかたちでいびつに回復しているのかもしれない。

会議が終わり、冬物のクリーニングを回収したあと、新宿に出て美容室で髪を切ってもらう。前回がパーマでカラーをしてもらわなかったので、カラーも。少し明るくしようという話になったのだけど、そこまで色味は変わらなかった。

新宿に来た機会に世界堂へ。昨日、横トリを見ていくなかで造形とか描くことに関心が湧いてきた。テキストやコンセプトではなく物体そのものが表明するメッセージ。久しぶりにクロッキーを一冊買った。絵は全然描けないのだけど、最近スケッチに興味がある。庭や屋外空間のスケッチができたら楽しいだろうな。

歩いて東新宿、戸山公園へ。戸山公園の箱根山地区には大型の都営団地が広がっている。しばらくベンチに座って木の輪郭を描いたり、キャッチボールする少年を書いてみたりした。樹木と団地に囲まれている環境にいると、
今度団地をテーマにやる創作のアイディアがいろいろと浮かんだ気がするけれど、でも、ことばにならないイメージの段階なのでこれはまだアイディアとは呼ばないのだろう。イメージだけが充満していても人を巻き込んで動いていくことはできない。

そのまま歩いて、西早稲田のマクドナルドでバーガーとナゲットを買って食べながら歩く。戸山公園を歩いているなかでなぜかハンバーガーを食べたくなった。そのときちょうどいいと思えたものだった。
その足で雑司ヶ谷まで歩き、電車に乗って帰宅する。

家の近くのスーパーで買い物をして、冷しゃぶをつくった。久しぶりの自炊だ。パートナーが帰宅して食べた。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?