日記 2024.5.30

午後に世田谷でのヒアリングが予定されていたので、午前はそのための準備をと思っていたけれど、実際には展示会の準備をしていたのだと思う。団地の資料を読んだり、日本の集合住宅の歴史について調べたり。世田谷の仕事も団地関係なのでつながってはいる。

13時くらいに家を出て世田谷へ。90歳のおじいさんが若い頃のお話を伺った。ちょうど歴史として読んでいたいくつかの公営住宅の建設に携わっていたということで、歴史が具現化したようで一人盛り上がっていた。

16時くらいには解散し、ひとりマクドナルドで時間を潰す。たしか東村山の陸軍施設がその後住宅になっていたことや、資料集などが出ているということを調べていたと思う。
18時くらいにマクドナルドを出て、東武東上線の大山駅へ。月曜日に見送った知人の演劇「破壊された女」を見た。物語の枠組みを検証しつづけるような内容。「ドラマ」ではないところで演劇を立ち上げつつ、しかしポストドラマにも回収されないような演劇の立ち上げ方もあるのだなと思って見た。いわゆる感動とか熱中はしなかった。感動や熱中についての話を、延々していたようにも思う。

夕方マックを食べたのに、終演後にはそれなりにお腹が空いてしまって駅前のラーメン屋で焼豚ご飯のセットを頼む。大山の商店街は再開発で一部が壊されていて、その近くでは反対運動も行われていた。コモディイイダが大きく反対の横断幕を掲げていたのが印象的だった。

歩いて帰ろうと思ったが、それにしては少し遠いので引き返して電車で帰る。雨も降り始めていたかもしれない。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?