見出し画像

NHKマイルC 2024 ひとり反省会

レース概要・結果

2024.5/5(晴)東京芝1600m 良
・週末に向かうにつれて天気も回復。土曜はビッカビカの晴れ
・土曜は前残り傾向もあり、上り最速の脚でも後方からの馬には厳しい展開
・外枠での勝利もモレイラ騎乗のダノンエアズロックのみ。明らかなイン前有利傾向

レース結果
1着:⑯ジャンタルマンタル
2着:⑭アスコリピチェーノ
3着:⑥ロジリオン
4着:⑫ゴンバデカーブース
5着:④イフェイオン

前日予想時に意識したこと

・優先順位はイン前目を狙える馬を最優先。基本的には前目有利前提、キャプテンシーのハナを想定。
・中2週組は基本的には軽視。
・シュトラウスに関してはここでダメならしばらくは買えなくなるので、ラストの気持ちで。

買い目(予算:2000円

単勝 ⑭アスコリピチェーノ (¥.500
馬連BOX ③⑤⑨⑬⑭⑯(15通り×¥.100

予想印&感想

◎⑭アスコリピチェーノ(2着)

マイル路線に関しては、全体でいえば牝馬の方がレベルが高いとされ、個人的にも同意見。勝ち切れる部分も持っており古馬戦線におけるスターズオンアースに近い感覚。中3週も追い切りの迫力は抜群。
・ノーカンノーカン。完全ノーカン。スムーズさ0
・川田さんにうまく蓋をされたし、ルメちゃんの焦りのようなものは若干感じたものの、スムーズささえあれば文句なく勝ち負け。というかあの状況で2着まで来るのが異常。精神的なタフさを感じる。

〇⑤ボンドガール(17着)

ここまでの2戦では敗れたものの、牡馬相手の惜しい2着。イン前目で競馬をすることもでき、能力面でも決して劣ることもないと判断して対抗評価。
・鞍上もコメントしていたが、ひとえに不運。ここからもうひと伸び!というところで明確な不利を受け、引かざるを得なかった。
・あの状況から外に回すことは正直100%無理だし、今回は完全にノーカンでいいと思う。しかし、今回の不利は皆も知るところ。あそこから伸びて頭まで来ていたかと言われれば微妙なわけで。人気との相談が付きまとう馬になりそう。

▲⑬シュトラウス(16着)

ココが試金石。こういうタイプの馬は、いつどこで爆発するかわからないイメージ。前々走は外枠、前走は超教育騎乗と度外視できる。腹をくくって、ハナを主張して逃げ切るというプランも考えられ、そもそもの素質の高さを考えれば不気味さを感じた。
・最後尾でかかりっぱなし。というのは個人的には初めて見た。某競馬系youtuberも回顧動画で行っていたが、朝日杯の暴走が本当にこの馬の馬生を狂わせたんだろう。マジでもったいない。個人的には陣営の責任によるところが大きいように思う。
・うーん。タマとっちゃうのかなー。もったいないと思うんだよなぁ。まぁ逃げはしないとおもっていたし(逃げたらそれこそ今後が絶望的)、一旦様子見て、狙うなら5~6歳かなぁとか考えてみたり。タマ取んないでほしい。

△③ディスペランツァ(7着)

京都2歳Sの追い込みを見て、クラシックに来たら狙おうと思っていた馬ではあったが、ホープフルS以降はマイルへ。前走は阪神外回りで鋭い末脚からの勝ち切り。中2週も馬体重は増えており、一発は十分に考えられた。
・直線で馬体をぶつけられた面もあったが、個人的にはもう一回2000に戻してもいいんじゃないのかなぁとも思う。1600の流れに乗れていなかったように思うし、左回り苦手じゃない??
・上りは4位の34.1。末脚でいえばアルセナールの方が目立つものがあったし、なんか微妙ではあった。今後に期待。

☆⑨キャプテンシー(18着)

勝ち星の2つは逃げて勝った1600m戦。テンもそこまで遅いわけでもなく、同型のユキノロイヤルは外枠。最近なにかと調子のよいイタリアン豆腐星人騎乗で、楽逃げからの好走を想定。来れば激熱の爆弾評価。
・スタートして終わった印象。前々走で見せたスタートの良さはなく、スタートの時点でジャンタルマンタル1馬身半差。これだと逃げ馬はしんどい。
・スタートさえ問題なければ、いいとこまで行ったと思うし、直線のごちゃ付きもなかったろう。競りかけられたのが痛かったなぁ。事故がなくてよかった。

注⑯ジャンタルマンタル(1着)

最大の懸念は中2週からの軽めの追い切り。しかし、川田さんは昨年のお嬢さんのクラシックより強気なコメントをしており判断に悩む。一方で、実績・能力への疑いは皆無。当日の状態で馬券に入れるか判断。
・実況もいっていたが、文句なしの横綱相撲。アスコリピチェーノに不利があったことは見逃がせないが、他の馬は全く寄せ付けない形で、外枠だったものの抜群のスタートから前目につけて、外々回っての完勝。非常に強い内容。枠次第ではさらに差も付いたことのように思う。
・おそらく今後のマイル路線はこの馬を中心に回っていくはず。産駒数的にパレスマリス産駒の傾向は見えづらくはあるが、まだ3歳なんですよね。ひょえー

上位入着馬感想

1着:⑯ジャンタルマンタル
・前述
2着:⑭アスコリピチェーノ
・前述
3着:⑥ロジリオン
・スタートの出遅れを枠がカバーしてくれた印象。戸崎さんのレース運びはスムーズそのもので、改めて戸崎さんって東京マイルやっぱうめぇんだわなぁってなりました。
・とはいえ、この馬勝ってた人は連対を夢見たでしょう。まぁこればっかりは2着馬が強杉内。思案の他。能力差以外の何物でもないわけだが、巷で言われている「ちょっと距離が長い」ってのもあるかもですねー。
4着:⑫ゴンバデカーブース
・五分のスタートで出たなりからの馬のリズム重視。非常にスムーズな競馬でモレイラやっぱすごい。これで4カ月の休養明けかつ中間で色々あったわけだから、結果としては万々歳かなと思える。
・本来であればクラシック戦線にいてもおかしくない馬なわけで、道中の追走力を考えると折り合いさえ問題なければ、2000mくらいも面白そう。今回はスムーズな競馬もでき、力負けと判断する人もいそうだし、次激熱オブ激熱。すべては調整次第だけども。
5着:④イフェイオン
・スムーズな競馬と思いきや、この馬も地味に直線のごちゃつきの影響を受けている。一旦はブレーキをかけるものの、再び伸びてきて5着はアスコリピチェーノ同様評価に値する。
・とは言え、ナイスなスタート、スムーズな道中を考えれば直線での手ごたえは少し怪しい感もあり、来ても4着までかなぁ。

次走注目馬

ゴンバデカーブース

・まぁここ叩きで安田記念来ないかなーとか思ってるんだけど、賞金的にどうなんだろうか。重賞勝ってるし大丈夫そうじゃね?
・ハンデもあるわけで、人気もしなさそうだからコレおいしいんじゃね?あ、でもモレイラ乗れんの??どうなん?

キャプテンシー
予想外の競りかけに遭遇。本来の持ち味も生かせず、直線ではあの不利。基本は参考外でいいとは思うが、同型がいたら怪しくなってきたし、前走に引き続きスタートもいまいち。武さんとかどうすか??あと古吉さんとか。デムーロはだめよ。出遅れるものあのイタリア豆腐星人。

まとめ

 上位2頭の強さが際立ったレースだった。一方でルメちゃんのあの動きにはレース感の鈍りというよりは、焦りを感じた。よく考えれば、今年のルメールにはお手馬らしいお手馬がレガレイラくらいしかいないのだ。

 今回は復帰明けとはいえ、「先行き怪しい春のGⅠ戦線」と考えればチャンスだったことは明確。そう考えればあの強引な騎乗は納得できる。許されることではないけどね。
 VMも上位人気は実績ある馬だし、今年の春のルメちゃんは穴で抑える感覚が最適なのかもしれないなぁ。なんなら切ってもいいかもしれない。

ここ最近馬券に調子も良く、スプリングSから日曜メインで外したのは皐月賞のみ。ガミりも少ないわけで、今年は良いぜ!良いぜぇ!

▼ 情報まとめ記事はこちら ▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?