見出し画像

ドアオープンの話

アルゴリズムのせいなのか、飲食店に纏わる話が多くスレッズのタイムライン出てくるようになってまして
長文投稿できるからなのか、こっそり運営できる感じあるからなのか
結構飲食店の本音が出てるのが面白いところ。

そんな中で思った事をついエアリプしちゃうんですが
この前反応が良かったのが
「開店前に入店しようとするお客様問題」
水だけオーダー問題と合わせて長年ネット見てると出てくる話なんですよ。
今回も
「開店同時の18時の予約なのに17時45分くらいに店到着しました、と連絡くるけど入れなきゃだめ?」って投稿を見かけました。

僕の基本的スタンスは、営業前にお客様を入れるのはどうかな?と思ってて、デパートや小売店には営業時間前に入るとかしないのに
なんで飲食店は許されると思うの?
とは思うんですよ。
開店前って予約確認したり、これから気合いれてもてなすぞ!って気合入れてる準備段階だからさ。
チェーン店や複数展開している店舗はこれ許しちゃうとどんどん前倒しになる可能性あるし
「ちゃんとしたサービスは18時からですので声掛けしないでね」なんて言えないし。
ルールはルールとして守っていただく事で営業時間内は精一杯サービスする覚悟の現れだと思ってます。

ただし、個人店の場合はぶっちゃけ店主次第なので
寒い中立ってるの大変でしょう、と入店させるのは全然あり。なぜかと言えば店主が全て責任取れるから。
複数店舗だとそれ無理だし、人の管理も変わってくるから開店前は断りましょうという事。

なので、一番スマートなやり方は
ドアオープン時間と宴会スタート時間を分けてお伝えする、というやり方。

主に居酒屋とかは宴会スタート時間で予約するじゃないですか。なのでお客様も
(予約時間=スタート時間)
という認識が強いんですよ。
スタート時間に着座していないと店に迷惑かかるんじゃない?という気持ちもあって早めに集合する事多い。
まずはここの乖離を埋めてあげる事が大切です。

ドアオープンというのは店が開く時間ね。
だから18時開店の店なら予約は18時10分から取る。
「18時10分からコーススタートいたしますね。お店は10分前の18時から入店可能です」
という流れで大丈夫です。
なんなら開店を17時50分にして宴会スタートを18時から受け付けても勿論オッケーです。

なぜ早めに来てしまうのか、それを
「お客様はわがままだから」で一括りにするのもったいないんですよね。
早め着座してもらうと東北だと
『練習』といって宴会コース以外の追加でドリンク注文される事もあるし(笑)
双方が良くなるやり方を探っていく、そんなことも飲食店経営の面白さだと感じるわけです。

この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?