マガジンのカバー画像

イベント

82
オリジナルイベントのご案内
運営しているクリエイター

#暦と運勢

『自然の時計を読む:二十四節気、七十二候、土用、季節の知恵』ーオンライン朝セミナー「暦と運勢」7月ー

夏らしい日が陽気の充実を感じさせます。 7月のオンラインセミナーのテーマは、 「自然の時計:二十四節気、七十二候、土用、季節の知恵」 自然のリズムに合わせた生活は、私たちの体と心にとって非常に重要。 運気をアップさせる基本です。 私たちの先人は自然のリズムを深く理解し、その知恵を日々の生活に活かしてきました。 7月セミナーでは、その古来の知識を現代に生かし、自然の時計に心身を合わせることで運気を向上させる方法を探ります。 この機会に、自然とのつながりを感じ、日々の生活に役

『易経基礎講座:コインを使った占い方と夏至の運勢予測』ーオンライン朝セミナー「暦と運勢」6月ー

夏を迎え、夏至に向かって陽気も極まりを迎えていきます。 6月のオンライン朝セミナーのお知らせです。 今回は、易経の基礎と、コインを使用した占い方法を学びます。 本来、伝統的な習慣では、冬至に易を立てて新年の運勢を見るものです。 今回は基礎講座として、6月21日の夏至の到達点を活用してみます。 この夏至という一年の分岐点に、令和6年後半に向けて、自身の運勢をどのように予測できるかを実践します。 《セミナー概要》 「易経基礎講座:コインを使った占い方と夏至の運勢予測」

5月朝セミナー『顔相学:運命を映し出す鏡』

立夏。暦の上では夏がやってきます。 夏は「顔」から自分を見つめてみませんか? 5月のセミナーでは、顔相を通じて自己と他者の深層を読み解き、運勢を好転させる方法を探ります。 『顔相学:運命を映し出す鏡』-自己と他者を知り、開運を引き寄せる- 日時:5月4日(土祝)9:00~10:00 場所:オンライン(Zoom) 参加費:氣学部メンバー ¥888、一般の方 ¥1,600 用意するもの:5月の暦、手鏡 ※暦はチケット購入後にダウンロードできます。 顔の各部位が持つ意味や、

吉凶カレンダー大公開!令和6年の暦を読み解く

令和6年の最初のクールに突入しましたが、みなさんの運勢はどうですか? これから一年の運気をしっかりつかむために、日本の古来から伝わる暦の知識を活用しませんか? 今回のセミナーでは、令和6年の吉日と凶日、そして日々の生活に役立つ選日の方法まで、令和6年の暦をわかりやすく解説します。 セミナーで取り上げる内容: ・令和6年の日本の暦の基礎知識 ・天赦日、一粒万倍日など、特に注目すべき吉日 ・活用しないほうがよい時期や日とその対処法 ・六曜、二十八宿、十二直などの意味と活用法 ・

令和6年は「吉方位」で運気アップ!

いよいよ立春。 新たな年の扉が開き、令和6年の運勢が動き始めます。 九星気学では、運気は「吉方位」によって大きく変わるとされています。 この一年のスタートに、運気を効果的にアップさせる吉方位の活用法を一緒に学びませんか? 新しい年のチャンスを活かし、毎日をより暮らしやすくするための先人たちの知恵が詰まった方法をお伝えします。 令和6年を最も充実した年にしましょう! お申し込みはお早めに。 皆さまと一緒に素晴らしいスタートを切る日を楽しみにしています! 2月3日(土)「立

九星気学で来年の運勢と運気アップ★後編開催!

令和6年九星別運勢大予想2回目! 2回にわたって、新しい年の良い運気に乗るポイントをお伝えしています。 12月の前編ではまず、令和6年の九星別の全体的な運勢をお話ししました。 今回はもう少し細かい観点から来年の流れをお伝えします。 前半に参加できなかった方もぜひどうぞ。 軽く前回のまとめをしてから、今回はまた別の観点からのメッセージになります。 東洋の考え方では新年は2月4日の立春から。 ゆとりを持って心の準備を整え、より豊かでよりハッピーな一年を迎えませんか? お申

九星気学で令和6年の運気をアップ!~オンラインセミナー~

令和6年の九星別運勢を2回にわたって大予想! 新しい年の流れをつかみ、良い運気に乗るポイントをお伝えします。 東洋の考え方では新年は2月4日の立春から。 12月にはまず、来年の動きの輪郭をはっきりさせましょう。 ゆとりを持って心の準備を整え、より豊かでよりハッピーな一年を迎えませんか? お申し込みはお早めに。 みなさまのご参加をお待ちしております! 12月6日(水)「大雪」の前日 9:00a.m.~10:00a.m.テーマ:「2024年の運勢大予想(前編)」 内容:2

11月は2023年を総括して開運!

2023年は残り3ヶ月あります! 東洋の考え方では、一年は2月4日の立春から始まります。 今年、やり残したことはありませんか。 次の年はすぐそこまで来ています。 実はここが来年の運勢を活用できるかどうかの一つの分岐点です。 この3ヶ月、どう整理してどう整えておくべきか、九星気学の観点からお伝えします。 その年その年には「流れ」があります。 「流れ」をつかみ、「流れ」に乗って暮らすことは開運の道への重要な第一歩です。 ここでもう一度今年の流れをしっかり読みましょう。 そし

10月は「易(えき)を立てよう!」

秋分をすぎて、秋も深まり、いよいよ一年の最後の区間に入ろうとしています。 ここまでを振り返って、次の一年について考え始める時期ですね。 今回はそんなときにおすすめしたい一つのツールをご紹介します。 それは「易占(えきせん)」です。 易占は、古代中国の書「易経(えききょう)」に基づいた占いです。 「易経」にはさまざまな自然の法則や倫理観念があり、中国の古典文学の中でも非常に重要な位置を占めています。 この易経を使って物事の吉凶を判断し、未来のことや指針を知ることに活用するも

9月は「月と旧暦」

中秋の名月は旧暦の8月15日。今年は9月29日です。 旧暦とは、日本で明治5年まで使われていた「太陰太陽暦」のこと。 月の満ち欠けのサイクルを太陽との位置関係を合わせて日付が決められていました。 昔の人たちはずっと月を見てきました。 月の満ち欠けとその姿を自然にとらえながら、日々暮らしてきたのです。 美しい月に思いを馳せながら、旧暦と月の動きを身近に感じてみませんか。 旧暦には先人からのメッセージがあります。 みなさまのご参加をお待ちしております! 9月7日(木)「

8月は「金運」アップの秘訣✨

土用が明ければもう「立秋」です。 肌感覚としては夏真っ盛りのようですが💧 実は、秋という季節は「金運」を上げるのに最適なのです。 春から育ててきたものが実りの季節を迎え、その豊かさを十分に享受する時です。 「金運」と一言で言っても、形はさまざま。 東洋運命学には、生年月日、手相、顔相、家相など、様々な面から金運を見る方法があります。 乱高下の激しい金運を持っている人、地道な蓄財運を持っている人、もともと安定した金銭の運を持っている人、投機や不動産の形での財運を持っている人

7月は「顔相」と「人間関係」

陽から陰への転化のとき。 これから少しずつ落ち着いた流れになってくると思います。 ちょっと疲れがたまってきていませんか。 家族のこと、仕事のこと、自分自身のこと、人間関係のこと…。 実はこの時期、一年で最も気持ちの浮き沈みが激しい時期なのです。 敏感な人ほど心の疲れを感じているはず。 ここでちょっと違う角度から自分や周囲のことを見てみませんか。 7月は季節に合わせたセミナーを2つ開催! ★ 開運顔相ワークショップ ★ 九星気学で人間関係を円滑にする ★ 開運顔相ワー

公開鑑定!手相から見る自分の運勢

土用も明け、暦は夏に向かってさらに陽気が高まっていきます。 もうすぐ1年の半分です。 ここで一度立ち止まって振り返り、これからの自分と向き合うのに良い時期です。 そこでオンライン朝セミナー「暦と運勢」。 5月のテーマはこちらです。 4名の方にご協力いただき、手相の公開鑑定をします! 手相は日々変化します。 たとえば、九星気学で扱う九星や四柱推命で扱う四柱は生年月日からその人の一生の運勢を見ます。 生まれた時に定められた変わることのない「宿命」を見る占術です。 それに

4月のオンライン朝セミナー「春の土用の過ごし方」

4月は春の土用です🌿 季節の変わり目であり、ここを過ぎるともう夏です。 4月のテーマはこちら▼ 『春の土用の過ごし方』「土用」は一年に4回あります。 土用は季節の境であり、季節のつなぎ目であり、季節と季節をつなぐ大切な期間です。 土用を大切に意識して過ごすことは、自然の流れに沿った豊かな暮らしにつながります。 今回は「土用」についてしっかり解説します! 土用の間にやるべきことは何か、避けるべきことは何か。 土用の意味とその適切な過ごし方を知って、体にも心にも無理のない優