見出し画像

みんな、夢をかなえられへんかってん


#関西弁にはワケがある
#夢をかなえるゾウ4

みんな夢かなえたいよね
幸せになるために夢かなえたいって思うっしょ




俺も思うよ
夢かなえたいって!
ちゅうか夢はあきらめなければ
必ずかなうもんとちゃうんかい!











思考は現実化するって
毎日誰かが言ってるやんけ









めちゃめちゃ多くの人が
夢かないました〜とか言ってるやん!
あれみんな嘘か〜









はい
たぶん嘘です!






/
かなわない夢もあるんです!
\





…………………………………………………………………




「世の中では、偉大な仕事をした人は
夢をかなえた人て思われてるけど、
ほんまはちゃうねんな。どんな偉人にも、
偉人にならへんかった人にも、
かなえられた夢と、かなえられへんかった夢が
あったんや」








「ワシからしたら、努力して偉大な仕事を
するんも、ビール飲んで酔っぱらったり
家でごろごろするんも、同じ人間の
欲求、つまり夢なんやで」









「ある夢にこだわって、実現しようと
努力し続けるんは素敵なことやけど、
その夢に縛られて不幸になってもうてるなら、
手放さなあかんときも、あるんかもな」



〜夢をかなえるゾウ4  水野敬也著より〜



…………………………………………………………………


夢をかなえるゾウ4  水野敬也著




夢をかなえるゾウは
インドの神さまガネーシャが
(このガネーシャなぜか関西弁)
突然現れ、さまざまな
課題を出して
それを主人公が
クリアしていく過程で成長していく物語







#夢をかなえることが良いとされるほど
#夢をかなえていないことは悪いことになる





なるほど!






/
 今ほど夢をかなえていないことが
悪いといわれる時代はない

\









/
今、世の中の人が感じている苦しみの
多くは、夢がうみだしている

\












たしかに夢とはなにかを強く望むこと
それは同時に、なにかを手に入れていない
今を、強く否定することでもあるね










夢をもつことは諸刃の剣








俺でいうと
とりあえずお金持ちになりたいとか



賞賛を得たいとか



海外で暮らしたいとか




法人化して起業家として事業を拡大したいとか





隠れた人の才能を発掘してプロデュースしたい
とか




ほかにも多くの夢があるけれど



かなわないとしても
夢に向かって上手くいかなかった
自分を受け入れられるだろうか?







かなわない夢もある
むしろかなわない夢の方が多いかも
それでも夢をもてるのか?




行動を止めないで前に進めるか




 




夢がかなわなくても
自分の足りなかったところをシビアにみて
現実に向きあえるか










夢をかなえるゾウ4は
夢を手放すというテーマで 




幻想を捨てるという意味では
これからを考えるヒントになった







夢みて生きていくのか?
夢を手放すのか?  








すでにかなった
夢もあるのにそれを忘れて
また夢をみて今の自分を否定してたりしてる
ってことにも気づかせてもらった












何が正解とかはない
自分で選んだことが正解なんだと思う 







夢をもつということについてあらためて
考えさせられた一冊






こういう本に出会えると
ホント嬉しい





※俺の結論


かなわなくてもいい!
夢をかなえようと毎日課題に
取り組んでいけることが
夢をかなえるたったひとつの方法



たとえ夢かなわなくても…




今回はじつは結論がもうひとつある



もうひとつの結論は
夢を手放すこと…
これはこれで勇気がいる決断だけど。


そやけどな
夢をかなえようとするんも
夢を手放そうとするんもよう似とるわ
なぜか関西弁 笑




幸せになりたいってことなんやな!








最後に
主人公の奥さんが
亡くなる前に主人公に書いた手紙が
感動的だったのでその手紙で今回の
投稿の締めくくりとしたいと思う





「すべての夢はかなうのです。だからもし今、
あなたがかなわない夢があるのだと感じて
いるのだとしたら、そんなことはないと
伝えたいです。


夢は、かなえなければならないものでは
ありませんが、同時に、かなえたい夢を
もつのは、本当に素晴らしいことです」



ゴールド・マイン(黄金の鉱脈)
発掘メソッド講師
安部 伸太郎











































この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,710件

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?