見出し画像

私は妊婦_妊娠30週目,31週目

こんにちは、kurumiです。
今日は8回目妊婦検診と妊娠30週目,31週目の経過について綴りたいと思います。


8回目妊婦健診_30週目

妊娠30週目0日
今回は不安事項の相談と経腹超音波検査、助産師による指導でした。
大きさは、お腹の直径が2週早いくらい・太ももの長さが1週早いくらい・頭が週数通り・想定体重1,500kgで標準とのことで安心です。
ただし、前回から言われていた逆子の状態は変わらずでした…。先生からはこの時期よくあることだから、深く考えず逆子体操を取り入れていきましょうとアドバイスをいただき、検診後、助産師さんによる逆子体操の指導をしていただきました。


味覚の変化_30週目,31週目

これ!といった食べたい欲求が今まではあったのですが、不思議となくなりました。
量も妊娠前と同量になりました。



身体の変化_30週目,31週目

鍼灸院に通い始めた
逆子治療のため、以前肩凝り治療で通っていた鍼灸院に通い始めました。出来ることはやって、それでも治らない場合は赤ちゃんが望んでいることと自分自身が思えるためです。
首・肩・肩甲骨周りは鍼治療中心、下半身はお灸多めで血の巡りを良くする治療が行われました。帰り際に置き針シールも貼ってもらいました。
とりあえず、2週間のうち3回通院し、次回の妊婦健診にのぞみます。
呼吸が浅く息苦しくなる

急激なお腹の発達と姿勢の関係で呼吸が浅く息苦しい日々です。意識して深い呼吸をしないと具合が悪くなります。逆子治療で鍼灸院に通い始めたのですが、担当の方にも左右首の前の方の緊張を和らげる鍼を行っていただきました。
お腹の中でグルグル動いている
逆子体操をするようになってから、頭や胎動の位置が毎日変わる日々です。回り過ぎていて結局逆子が治っていないような気がします…。
恥骨と尾てい骨の痛み
寝起きが1番痛くて、起きる際はまず横向きから椅子に座るような姿勢になってから、深呼吸を5回ほどして姿勢を慣らしてから立ち上がるようにしています。あとは立ち姿勢の際に以前よりもより意識をして骨盤の位置や猫背にならないよう気をつけるようにしています。
1日の平均歩数
5,006歩


体重_30週目,31週目

56.3kg(妊娠前+8.3kg)
特に指導されることなし。体重は比較的安定してきたように感じます。



以上。私の8回目妊婦検診と妊娠30週目,31週目の経過でした。
出産まで残り2ヶ月をきりました。友人や前職の方とのランチなど毎週予定を詰め込んでいるため、楽しい妊婦期間を送っています。あとは逆子だけ治ってくれれば…日々優しく見守ってくれる夫に感謝です。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?