見出し画像

私は妊婦_マタニティオイル

こんにちは、kurumiです。
今日は、最近お腹がほんのり出てきたため、マタニティオイルについてお話しできたらと思っています。

クリーム?オイル?どちらにする?

手軽に塗りやすく保湿・保水なら断然クリーム。
ベタつきはあれど、保湿重視であれば断然オイル。
悩ましい選択ですが、私の場合、一般よりは細身の体型なことから『皮膚が柔軟に伸びる乾燥のない環境にすること』が最重要と考えた際に私は『オイル』に決めました。

どんな商品にした?

オイルといっても、妊婦用のオイルは限定されています。特に妊婦は控えた方が良い精油成分などもあるので『妊婦用オイル』でWEB検索をして、自分の中で気になる商品を以下候補を出して決めました。

ヴェレダ マザーズ ボディオイル
コスメキッチンさんの店舗でよく見ていたので、以前より気になっていました。店舗で直接香りも確認して癖がない香りで気に入りました。結局はこちらを購入しましたが、妊娠中こちらだけでは足りないため他の商品も使ってみようかと思っています。

アモーマ マタニティオイル
こちらはWEB検索で気になりました。何よりコスパが良さそうだなーと思ったのが第一印象です。口コミも良さそうなため、たっぷり使いたい!となった時は一度買ってみたい思いました。

アルバビーバ STマークオイル
オーガニック系好きな友人が妊娠した際にプレゼントしたことがあったため以前から知っていました。自分でも使ってみたいというのが本音ですが、いいお値段しますよね。
こちらもコスメキッチンさんだけでなく、ジョンマスターオーガニックさんでも以前は購入できた記憶です。


お尻だけじゃない!どこに塗る?

妊娠線といえばお腹のイメージですが、皮膚は全て繋がっているため周辺もしっかり塗った方が良いと助産師さんからアドバイスをいただきました。
お腹・脇腹・お尻・背中・太もも・胸を塗ると全部で8〜10プッシュ分使用しながら優しくマッサージをしています。
この使用量だとオイルがすぐ無くなりそうですが、保湿力は抜群で翌日お風呂に入るまでしっとり滑らかで満足!あとは値段だけ…。
コスパが良いものをたっぷり使って保湿するパターンとどのくらい差がでるのか、次回購入時が悩ましいです。


以上。私のマタニティオイル選びでした。
妊婦さんは、クリームとオイルを併用している方も多いみたいなので、真冬の乾燥時期は私も考えようかと思います。
クリームタイプは、ナチュラルサイエンス ナチュラルマーククリームと武内製薬ママクリームが気になるので検討したいと思います。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?