見出し画像

ウホッホ読書感想

本日2本目の記事です。
今回は読書感想になります。




最近読んだ本

五匹の子豚/アガサ・クリスティー

山本やよい 訳

私の感想文の過去記事を見ると「ポアロ」表記の時と「ポワロ」表記の時がありまして、統一もせずにすみません。
これは日本語訳のニュアンスの違いみたいなので
どちらも正解らしいです。
作品によってはポアロだったり、ポワロだったりするみたいです。
今回はこの本の翻訳に合わせて「ポアロ」にしますよ、モナミ。

ポアロも21作目。後半戦です。
今回は16年前に起こった、芸術家の夫を妻が毒殺した事件をその夫婦の娘に依頼されて真実を暴き出すという「時効警察ポアロ」。
時効警察と違うのは、キリシマ君のように趣味で調べているのではなく、ポアロは依頼されて調査をしています。
16年前に迷宮入りした訳ではなく、一応決着が着いてる事件。
従来と違って「今さっき起こった事件」ではなく16年も前。
証拠になる足跡とか荒らされた跡とか勿論ある訳ではなく、関係者の中には既に亡くなってる人も‥。
渦中にいた妻は獄中で死んでる。
そんな、今までとは違うパターンの事件をお得意の「灰色の脳細胞」で解いていく訳です。

事件関係者5人のそれぞれの供述や手記、インタビューだけで事件の真相を暴きます。
ほとんど、それで進んでいくのでかなり異色。
今回も前作のようにクリスティーお得意の「人間描写」が活きる。
犯人は「まさかコイツだけは無いだろう」と思っていた人物でした。
逆に黒過ぎて候補から最初に消えた人物。
ブレイク兄弟の拗らせもこの話の見所。
クリスティーってポアロにせよマープルにせよ女性独特の観点からミステリーを書くので賛否ありますが、今回は特に好き嫌い別れそうな作品なのでマイナー作品らしいです。
なんていうか、男性にはウケなさそう。
登場人物も癖があって全体的にネチネチしてる。
(逆にキャラが濃い)
今回はヘイスティングスや刑事さんのような面白かったり、頼もしい相棒もいないし、ポアロガールもいない。
アドベンチャー要素が皆無でコメディ要素も薄い。
映像化しても華やかさに欠けそうです。
趣向が面白いので私は好きですが。

ハヤカワだと表紙がこの巻だけ幾何学模様っぽいのが面白いですね。

人間描写:★★★★★
華やかさ:★
キャラの濃さ:★★★★★


朝5時起きが習慣になる5時間快眠法/坪田聡

図書館で予約してたのですが、結構人気だったみたいで3ヶ月くらい待ちました。
で、届いた時には
「アレ、なんだコレ」
スッカリ予約していた事を忘れてた‥。

私は睡眠については永遠の課題でして、ヤクルト1000とかグリナとか飲んでも眠れない時は眠れなかった。

さて、眠りについてはもはや現代人の永久の課題みたいなものなので、ネット上の記事でも情報が沢山上がってる世の中だし、本も掃いて捨てるほどある。
本書は取りわけ目新しさを感じるような内容では無かったですが、数多ある睡眠系の中では、睡眠専門の医師が書いているので、フワッとしてない印象でした。
臨床、実験データを基にした根拠もあるのできちんとしてる感があります。
なぜダラダラ寝てしまうのか、睡眠不足になってしまうのか
人間の睡眠のメカニズムや歴史を踏まえて、現代人の睡眠のあり方を説明し、どうすれば睡眠時間を5時間に持っていけるかを実践方法を多数紹介しています。
しかし、5時間睡眠法は結構ストイックじゃないと無理そうかな。
15分ずつ縮めていくのはなかなか大変そう。
結局は「寝る前にどれだけ副交感神経を優位にするか」なんですが‥。

「このメソッドを考えた俺ってこんなにすごいんだぜぇ⁈」な語りも一切無く、
睡眠で悩む患者さんを救いたいという熱いメッセージがシンプルで潔いあとがきから伝わってきます。
要するに、胡散臭さが無い。

睡眠時間を5時間に縮めようとは思わないけど、睡眠について知る意味でも現代人は読むと良いかもな内容。

悪名高い某太陽マーク出版から出てる『スタンフォード式』を読むなら断然コッチを読め!です!!(笑)

目新しさ:★★
実践:★★★★
再確認:★★★★★

https://www.amazon.co.jp/朝5時起きが習慣になる「5時間快眠法」-坪田-聡-ebook/dp/B01N7F3VY2/ref=mp_s_a_1_1?adgrpid=67197020376&hvadid=658824640779&hvdev=m&hvlocphy=1009360&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=3876537287479021512&hvtargid=kwd-654233239629&hydadcr=29756_14730714&keywords=朝五時起きが習慣になる&linkCode=plm&qid=1688785620&sr=8-1#aw-udpv3-customer-reviews_feature_div


ウホッホ探険隊/干刈あがた

タイトルに惹かれて借りてしまった。
ゴリラ関係の話かと思ったら全然違った。
離婚した夫婦とその息子2人のファミリーラブストーリー。
映像化もされている作品らしい。

今でこそ離婚は当たり前の世の中だけど、舞台は80年代初頭。
まだまだ離婚はタブーな時代背景に、別に不仲でもない、喧嘩もしない夫婦が別居の果てに離婚している。
息子2人は思春期入りかけの多感な時期だし、お母さんは平然としてるけど焦ってたり、要所要所で綻びが見えたりする。
なかなか微妙なバランスで生きてる。

視点がすごく独特で、冒頭の「ウホッホ」ではお母さん視点で、長男に向けた手紙のような書き方。
長男だけ名前が出てこなくて「君」と読んでる。
思春期独特の男の子の面白い言い回しとか、それに対するお母さんの天然な返しが面白い。
最終章の「月曜日の兄弟」は戦後〜東京オリンピック前くらいの時代に戻ってお母さんの回想。
ヤクザが出てきたりなかなかカオス。

全体を通して、まるで邦画を見ているような不思議な空気の作品だと思いました。
映像作品は面白そうです。
一筋縄で行かないファミリーラブストーリー。

ノスタルジー:★★★
家族愛:★★★★
言葉のセンス:★★★★★

https://www.amazon.co.jp/P-D-BOOKS-ウホッホ探険隊-干刈あがた-ebook/dp/B01N28HMXW/ref=mp_s_a_1_1?crid=3CPS05DKFXQXR&keywords=ウホッホ探険隊&qid=1689168047&sprefix=ウホッホ%2Caps%2C257&sr=8-1


女はかくもままならぬ/中村うさぎ

この方の『ショッピングの女王』シリーズは是非読んで欲しい。
なんていうか、すごいんですよ、この方!
「借金」「ホス狂」「買い物依存」「整形」となんか色々ヤバいことに自ら飛び込んでいって破滅しちゃう人。
ちなみに、今では知らない人がいない、マツコデラックスを世に送り出した人。
元々はファンタジー作家。
読んだ事は無いですが、児童文学とラノベっぽい感じです。
同志社大学卒の高学歴、そして何故かコンプティークでゲームライターもやっていた草鞋いっぱい持ってる方。

自ら破滅に進んでいく、跡部様もビックリな破天荒作家さんですが、エッセイはすごく毒味が強く面白いです。
観察眼と洞察力がすごい。
文章も軽快で面白いです。
私は物凄くこの方に共感します。
まず「女性は子どもを産んで育てるのが幸せ」を一刀両断しているのがホントーに痛快で
「よく言ってくれた」
拍手喝采です。
私は「選択子無し」なので、うさぎ氏の気持ちはシンクロ率120%くらいで分かる。

さらに、私は二重のプチ整形をしているので、この方のコンプレックスは痛いほど分かります。
コンプレックスでウジウジ悩んで世の中を恨むくらいなら、整形しちゃえば良いじゃんって思います。
ただ、うさぎ氏は整形ジャンキー気味なので少々やり過ぎです。程々に。

話題はちょっと古めですが、人生を低空飛行してる所謂、喪女勢はストライクな話が多いのでは?
「そうそう、私が言いたいのはそれなのよー!」
が多い。
男性はちょっと分からないかもなあ‥。

何度も言いますが、この方すごい方です。

『ショッピングの女王』シリーズは傑作なので是非読みましょう!

痛快:★★★★★
爆笑:★★★★★
う◯こ:★★★★★


ホロー荘の殺人/アガサ・クリスティー

中村能三 訳。

夏だ!プールだ!!
プールが表紙ですが、季節は残念ながら秋なんだね、モナミ。
本記事で2作目のポアロ。

ポアロは別荘を持っているのですが、そのご近所で殺人事件があった話。
冒頭はヒロイン、ヘンリエッタと被害者の医師であるジョンの話からスタート。
このジョンって男、有名な医者なんですが、良くありがちな亭主関白で傲慢なんですよね。
モテるのに、関わる女性を誰も幸せに出来てない、そんな奴です。
ヘンリエッタという2号さんもおりますし、こんな男、死んで当然でしょう。
そして、何故かこういうモテる男って地味女と結婚しますよネー。
昔からそうなのね。

今回はすごく感想が出てこないのですが、なんていうか『オリエント急行』にちょっとパターンが似てるかな、という感じ。
そして、ポアロもあんまり出てこない。
今回の相棒はいい線行ってるのに、頭が硬くてちょっと残念なグレンジ君。

被害者のジョンと関係のあった女性3人は、それぞれ個性的で濃いです。

不器用で献身的なガータ、
傲慢でプライドが高い美貌の女ヴェロニカ、
芸術家だけどコミュ力高いヘンリエッタ。

この3人の位置関係と対比が巧妙ですね。
流石、人物描写のクリスティー。

そして、ジョンとはあんまり関係ないけど、ホロー荘の一員のミッジ。
ミッジの話は一見蛇足なんですが、一番現実味があって、面白かったです。
というか、今回の一番面白い所はミッジとエドワードのラブストーリーなんじゃないかな。
ミッジは唯一の労働者で苦労人で健気なんですが一番人間味があります。

ホロー荘は実は恋愛小説なのかもしれない‥ってくらいいい描写なんですよ、この辺。

お相手、ボンボンで何かとダメダメなエドワード君、
「スタンドバイミー・ドラえもん」のしずかちゃんの
「ああ、この人は私がいないとダメなんだわ」
って思わせる男性(のび太)って一定数いますよね。
男らしさ皆無で女性の母性に訴えてくるタイプ。
こういう男性は実は一番婚活で強いんだぜ‥。

エドワードはそんな感じ。
とても優しくて思いやりがありますが、有閑階級特有の気の弱さと世間知らずさが残念。
男の中の男、俺様タイプなジョンとは真逆で、ヘンリエッタにも3回フラれています。カワイソウ。

気が強くてしっかり者のミッジと残念なエドワードの不器用で可愛い恋愛はなかなか良き。

ホロー荘の主人、ルーシーは掴み所が無くてよく分からないキャラ。
彼女のせいで読者とグレンジ君はペースが乱されます。
が、それもクリスティーの巧妙なマジック!

トリックは超単純で、犯人も「やっぱりな」な訳ですが、有閑階級と労働者階級の乖離であったり、なかなか形容し難い内容でしたが、クリスティーの人間描写が相変わらず面白いお話でした。

トリック:★
人間描写:★★★★★
恋愛小説:★★★★★


今回はこの辺で。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?