見出し画像

生活, しいたけの天ぷらの ②

【アホアホなお話の2回目】

さて、本日も外側はさっくりと、内側はしっとりと、揚げあがった。

この家は少し変わっていて、天ぷらが食卓にあがる時に、塩・天つゆ
と共にウスターソースが並ぶ。なんでも、夫の泰之が会社員なるものに
なりたての頃、課長とかいう人に連れられていったお店でソースが一緒に
出されたらしい。その味に衝撃をうけて以来、泰之は天ぷらを食べる際に
必ずソースをセットし、家庭を持ってからもその伝統(?)は引き継がれたのであった。

それにしても、【課長】というものはなかなか面白い名前の持ち主だな。
どっちが名字なのかがよくわからん。名字が「課」名が「長」?いや、以前泰之は「イイダ課長」と言っていたような気がする。だからおそらく、
イイダが名字、名前が課長と言うんだろう。それにしても変わった名前を
もらったものだ。

この家の奥さんである、たえさんはしいたけの俺からしてみると、なかなかの料理上手だと思う。天ぷら以外にもしいたけを使ってくれるし、若干の
貴族意識がたまに鼻に付く、干し椎茸のこともうまく手なずけて、彼の
自尊心を損なわない料理に仕上げている。奴をゆっくり、たっぷりの水で
前日から乾く前のふっくらに戻して、その戻し汁を使ったかに玉は、
しいたけの俺ですらもちょっと食べてみたいような、羨ましいほどのいい
香りがする。

さて、本日の夕ご飯のメニュー。
・しいたけの天ぷら・春菊の白和え・豚ロースの冷しゃぶ梅しそミョウガ
和え・ゆでたスナップえんどう・ポテトサラダ だ。
この中で最も地味なのは、ゆでただけのスナップえんどうだと思うだろう?
俺も初めのうちはそう思っていた。しかし、案外そうでもないらしい。
やつらは、ぷっくらふくれた体に、水分をたっぷりためこんでいて、噛むと
途端にプチっとはじける。しかも、野菜(しかも、青い)なくせに苦くも
なく、クセもなく、むしろ"甘い"らしい。子どもたちは冷蔵庫から
マヨネーズを出してきて、それをにゅるっと小皿にしぼり出すと、えんどうをつけてはぱくぱく食べているし(「クセがない」というのが今はもてはやされる時代なのか・・」とちょっとした自虐にはまる俺)普段は「やっぱり
煮物ってうまいよな〜」とか言っている泰之も、マヨネーズにちょっと醤油を入れて、かつおぶしをかけたスナップえんどうにつけると、幸せそうに
ビールじゃないらしい、でも一時期はよく飲んでいたビールにそっくりな、
黄色くてしゅわしゅわしている飲み物をプハァーーーーなんて言って飲み
ながら、これまたぱくぱく食べている。

たえさん(俺は彼女の料理の才能を尊敬しているので、自然とこういう
呼び方になるのだ)は「ゆでるだけで、みんなぱくぱく食べてくれるから、
メニュー1個考える手間が減って楽でいいのよねー」と言いながら「ハッピー
ももサワー」なる、ピンク色の液体をこれまたぐびぐび飲んでぷはぁーと
甘い息を吐いている。ゆでるだけで楽、らしいけど、その前に「筋を取る」っていう作業が1つ発生するらしく、それについては「ちょっとめんどくさいー」とたまにブーブー文句を言っている。しかし、その作業をしているたえ
さんは、口調とは裏腹に、ちょっとだけ楽しそうにも見えるのを、
俺は知っている。

もしサポート頂けたら、ユニークな人々と出会うべくあちこち出歩きます。そうしてまたnoteでご紹介します。