マガジンのカバー画像

旅,写真

75
写真中心の記事はこちら。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

高松散歩 -川島猛展,伝説の喫茶店,猪熊さんの県庁壁画

 短い高松の旅、最終日。その日は船には乗らず、街を歩いた。 川島猛 展@高松市美術館 高松市美術館開館35周年記念 特別企画「川島猛展」。 ■ ■■  60年代、70年代、80年代、と、年代を追って代表作が展示されている。まずは、作家の代表作のひとつ、Red and Blackから。 ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■  そして最後は、近年の作品が展示されている。  引いて全体感を観たときと、寄ったときの印象がかなり異なる作品だ。線を目で追っ

【写真】秋の豊島 -絶景,棚田,秋桜

 豊島、棚田。  あまりに印象的だった風景が観たくて、再び訪れた。人気の場所のため前回はとにかく人が多かったので、今回はあえて、美術館休館日に。 高松港-家浦港 早朝、高松港。  高速船チケット売り場。これらの島々への出発点。  窓口。この日のチケットは船内で。  朝の明るい陽光が水面に反射し、あたりに光を拡散している。  船が入港してきて、  後方デッキに、いつものように落ち着いた。乗客も6人程度と少ない。  デッキの客は、わたしと、このお届け物。島の食堂に

【写真】夕暮れ,3度目の[TIME AND SPACE]イサム・ノグチ@高松空港

 今回も短い旅。成田ー高松。  すでに雪をたたえた富士山頂を眺め、  瀬戸内海は美しく穏やかなブルー。  高松空港。  今回は到着したあとに必ず、イサム・ノグチの[TIME AND SPACE]を観に行こうと思っていた。  これまでに2度、道路越しに鑑賞してきた。 「近くまで歩く」を実行  [TIME AND SPACE]は、自動車専用?道路沿いにある。  空港ビルを背に、道路(自動車専用かもしれないが、一応歩道は付いている)を下っていく。  下り坂の右側に

【写真】モエレ沼公園,秋の散策:Day1

 「北の大地へ!」を合言葉に、札幌に集まって、  友人たちとイベントを愉しみ、打ち上げと札幌の夜パフェ文化を満喫したあと、  ひとり旅モードに入って、モエレ沼公園へ再び。 雨上がりの道を、モエレ沼公園まで  札幌駅からは1時間程度。いろいろな行き方があるが、この日は、地下鉄から路線バスに乗り、豊畑バス停から20分ほど歩くことにした。  実は、朝は激しい雨だった。天気は依然として変わりやすく、時折傘をさした。 公園全体図  モエレ山が迎えてくれる。  公園全体図