見出し画像

入院2日目 ゆづきを出産(死産)した日③

旦那がゆづきと対面している隣で私は身体が起き上がらないので旦那と看護師さんの会話を聞いているしかありませんでした笑

パパにそっくりだねぇと看護師さんもおっしゃっていたので

そういえば性別は女の子だったのか気になり

性別はどっちだったんですか?とたずねると

女の子でしたよー(*´ω`*)と

やっぱり女の子は生まれた時パパに似るのね!笑

少しして私もすこし動けるようになったので個室に戻りました。

個室に戻りながら

喉乾いた〜いつ飲み物飲めますかー?

と呑気な私に看護師さんも笑いながら

麻酔が切れた頃に一緒に飲んでみましょうね〜スポーツ飲料とかが良いですね〜

と教えてくださったので旦那にアクエリを買ってきてもらいペットボトルにつけるストローをつけ冷蔵庫で冷やしておきました!これ!買っててよかったです!!

そのまま旦那は役所や火葬場の手配のため一旦外出
私は動けないのでうとうとしていました

30分ほどして看護師さんが様子を見に来てくださり手足がしっかり動く事を確認して飲んでみましょうか!!と!!

体がまだぎこちない動きだったのでストローがあって本当助かりました〜まずは一口飲んでみましょう!とゆーことで本当少量を一口…

おいしーー!染み渡るううううううう(*´ω`*)
7時から断水で一口目を飲めたのが14時40分でした笑
そのあと母乳をガーゼに絞ってもらい少量ですが初乳をガーゼに含ませることができました
そして母乳を止める薬を飲みました
ゆづきちゃん連れてこようか?と聞かれたけれど旦那と一緒に会いたいなと思って旦那が帰ってきたらお願いしますと伝え私はまた寝転がる

管を入れて尿を出しているはずなのにその管の刺激でトイレに行きたい気がしてきてしまう笑

それからまた30分ほどして看護師さんが点滴終わったし邪魔だから手についてる管だけ残してとっちゃうねー!ついでに歩けるようなら尿を出す管とろうかー!と。
よろけることもなく普通に歩けたので管を取ってもらったところトイレ欲がなくなりました笑

1回目のトイレの時は呼んでね!と言われました。血の量とかやばかったら確認するからね!とのことらしい…血の量も普通で大丈夫でした!

そしてゆづきの足型を渡してもらいました
そこでゆづきの体重を知りました
336グラム…本当に小さい身体で頑張ってくれました!土踏まずもしっかりある綺麗な足!

夕方旦那さんが戻ってきたのでゆづきと対面!
やっと!私初対面!!
泣いてしまうのではないかと不安が強かったです。姿を見てしまったらちゃんと育ててあげられなくてちゃんと産んであげられなくてごめんってなるとおもっていたので…
そんな心配はゆづきの姿を見た途端吹っ飛びました

ゆづき最高に可愛いー!!!

ゆづきが可愛すぎて涙が引っ込みました笑
本当にパパにそっくりでママ要素どこ?!ってなりました笑

看護師さんが本当に綺麗な姿で出てきてくれたねぇ!と。21週サイズだと皮膚が柔らかいので皮膚がめくれ上がってしまったり形が崩れてしまう可能性もあったらしいです。
ゆづきの場合破水とほぼ同時に出てきてくれたため本当に綺麗な姿でした。

親子3人の時間を楽しんで!と看護師さんが気をきかれてくれました。
まずは抱きかかえてみたり母乳を絞り出して口につけてあげたり服を着せてみたり動画や写真を撮ったり1時間ほどしてご飯が配膳されてきたのでゆづきを一度預かってもらい久しぶりのご飯を食べました(*´ω`*)

美味しい〜(*´ω`*)お米は食べ切れなかったですが他は頑張って食べました!
旦那の方が疲れ切って食欲がなかったです笑

食後またゆづきを連れてきてもらい親子写真を看護師さんに撮ってもらったり
ひたすら可愛い可愛いとどこがどっちに似てるかと話し続けました笑
耳はママに似てる!すごい綺麗な耳!パパママの声よく聞こえてたかな?とか
眉毛の形は完全にパパだね!とか笑

そして私の体力が限界を迎えたのでゆづきをまた預かってもらいました
そのあと私の母親から電話が来て
しふぉんが生きていてよかった本当に頑張ったね!と笑 親心ですね笑

そしてそのまま夢の中に入りました


今回の記事はここまでです。
ゆづきの写真は見たい方も見たくない方もいらっしゃると思います
そのため有料記事としてまた公開したいと思います。
見たい方のみ購入をお願い致します。

本当に私は元気な方だと思います
普通のお母さんなら泣いて崩れるような状況でも私は笑っていました
ゆづきが頑張ってくれたから可愛い姿を見せてくれたから
本当にそれだけで私は幸せだったんです
薄情だと思う方もいらっしゃるでしょう
でも私は泣くだけが愛ではないと思っています
頑張って産まれてきたからこそ可愛いと頑張ったねと沢山声をかけてあげたかったんです

産声を上げない我が子を産むことは辛いですが
姿を見ればそんな苦しみは吹っ飛びますよ!

死産を経験した方の少しでも支えになりますように。 23週で死産を経験した私の経験談を書いています