見出し画像

入院3日目 退院

入院3日目の朝5時半頃に目が覚めました

トイレに行って悪露の確認をしてベットに戻りゴロゴロしていると6時頃に血液検査の献血をしに看護師さんが来ました。

?!早くない?!と思いつつ血を抜いてもらう私

寝起きすぎて元々血管浮かないしなかなか血がうまく抜けない私は手をグーパーしながら抜いてもらいました笑


それから歯磨きをしたり旦那が鳥のお世話をしたり保冷剤を買い行ったり部屋の温度をマックス下げておくために帰るのを一旦見送ったり…

産後の子宮の戻り等を内診で見てもらい

昨日の手術で胎盤はほぼ取り除けたが本当に剥がれにくくもしかしたら今後塊で出てくるかもしれないこと、その際出血が増えたらすぐ病院にくること、胸の張りや熱が出た場合も病院に連絡をすることなどを聞き

26日に経過の検診の予約を取り病室に戻りました

朝ごはん多くて食べきれず…動いてないからお腹すかないですね笑

画像1

そしてそのあと土曜日ゆづきの心臓が止まってしまったあの日に

私と一緒に泣いて手を握ってくれていた看護師さんが来てくださりました

お母さん本当によく頑張ったね!ゆづきちゃん本当に可愛いねと私の手を取りまた泣いてくださりました

本当にこの病院の看護師さんや先生方は本当に本当に素敵な方ばかりです

その後ゆづきを産む時手を握ってくれたり声をかけてくださっていた助産師さんがゆづを連れて来てくださり

ゆづの可愛い顔をみんなで可愛いねぇ(*´ω`*)と言いながら見つめていました

そしてお昼ご飯を食べていよいよ退院!

画像2

美味しかったです

お金の方が心配でしたが…和痛分娩ではなかったのと個室利用料金が安くなっており

ギリギリですが出産一時金内に収まりました。

ゆづきを入れた木箱を抱きかかえ裏口から退院しました。

エレベーターの中で

ゆづきちゃんの兄妹を産む時はまたここにきてね!とおっしゃってくださり兄妹という言い方がちゃんとゆづきを一人の人として扱ってくださっているのが伝わってきてとても嬉しかったです

最後の最後まで見送ってくださった看護師さん助産師さんありがとうございました!!

そして我が家に帰ってきました

寝室のエアコンを18度でつけてゆづの下に保冷剤を入れゆづの腐敗を最小限に抑えられるように努力をしました

可愛いゆづきを見られるのも明日まで

沢山沢山可愛い顔を見ておこうと思いつつ悲しさも少し。ずっとこのまま家にいてほしいのに…

旦那とゆづのお花を買いに行って帰りにミスドで甘いものを半分ずつ食べました

画像3

我が家には鳥が3羽いるのですがオカメインコのタルトがずっと不思議そうに部屋の隅を見つめているんです

きっとタルトにはゆづきが見えているだろうな笑

夕方には雷や雨の中旦那のご両親がゆづきに会いにきてくださりました

よかったねゆづき〜おじいちゃんおばあちゃんに会えたね(*´д`*)

明日は私の両親も朝火葬前に会いに来てくれるよー!可愛い顔見てもらおうね(*´ω`*)


撮れる限り写真や動画を撮りました。可愛い姿をできる限り残したくて仕方なかったです

夜寝る時私と旦那は冬用パジャマに毛布をかぶって寝ました笑


今回の記事はここまでです

前回の記事をご購入していただきありがとうございます本当にありがとうございます

また応援サポートもありがとうございます

購入していただいたお金などはゆづきの供養に使わせただきます

写真はできる限り綺麗に写っているものを載せました

死産でもこんなにちゃんとした人を産んだんだよということを伝えたかったんです

死産とかどんな状態で出てくるの?という疑問も解決できるかな?と思います

絶望だけではないということを死産がわかった方に伝えたかったんです

あと!シンプルにゆづき可愛いでしょ?!って自慢です笑笑

本当にありがとうございます

死産を経験した方の少しでも支えになりますように。 23週で死産を経験した私の経験談を書いています