マガジンのカバー画像

友達からバカみたいと言われた私の日常

47
2021年9月18日。久々に連絡のあった友達から聞かれる。 「あの、バカみたいなことばっかり書いてるnoteはやめちゃったの?」 あ、うん、 エンタメ感想サイトに変えたんだよね…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

内面の繊細さが微塵も感じられない程こぼれてるんですが…な話。

私と娘の両方を知っている人は、十中八九、「似てる」というと思う。 よく知る人ほど、「似てる」というかもしれない。 なんなら「双子」とも言われた、何人もの人に。 娘自身も「私とお母さんは似てるから~」と言う。 それはたぶん、見た目じゃなくて内面のことなのだと思う。 考え方も似てるけれど、性質的なことを、周りからは言われているのだろう。 明るくて親しげに見えるのに、実はバリア張りまくってるところかもしれない。 誰かに頼るのが下手なところかもしれない。 それで一人でめいっぱ

私と娘の笑いのツボが旦那には全く理解されない…な話。

6年ぶりにTBS『ドリームマッチ』が帰ってきた! 2020年4月11日。 思えばこの頃はまだ、お笑いのネタ番組もそれまで通りに行われていたなぁ。 ソーシャルディスタンス保って撮影して合成するとか、マウスシールドつけるとか、アクリル板立てるとか、そんなのまだなかった。 ◆ドリームマッチとは2005年~2013年に放送されていたお正月特番といったらいいだろうか。 TVではあまりネタが見れなくなった中堅も含めた芸人達が、相方をシャッフルして、ネタを作り、披露する。 優勝コンビを

運動不足解消とコロナ滅却の念をこめてオイリュトミーやるか!…な話。

2020年4月。 私は3月いっぱいで退職し、しかもその3月も全日有休を取ったため、もうずっと家で座りっぱなし、ゴロゴロしっぱなし。 ステイホーム絶賛実行中で、週1の買い物が唯一の運動。 娘も1月末から大学に行くことなく、コロナのこともあってバイトも減らし、とにかくほぼ家にいた。オンライン授業もまだ始まっていなかった。 2人とも明らかに運動が足りていない。 私は週1の買い物ですら息切れがする。 娘はガリガリだったのが、なんとなくふっくらしてきた。 そんな時、娘がおっぱじめた

コロナで生まれた父娘一緒にゲーム時間の幸せ…な話。

さすがにタイトル画像のようにファミコンはないけれど、我が家にあるゲーム機も、そこそこ時代遅れになってしまった。 Wii と PS2 あと DS と3DS である。なんか泣けてくる。 私も旦那も元ゲーマー。 某大手ゲームショップの店長をやっていた私。同じチェーン店の他店舗でバイトしていた旦那。 出会いはゲームショップっつーんだから、なんかもうね…。 なので結婚したての頃は、ゲーム機いっぱい持っていた。 カラーTVゲームブロック崩し、ゲームウォッチ、 ファミコン、ディス

コロナ禍での花粉症、けっこう大変だけど見方を変えたら…な話。

去年の春は、マスクしていても咳やくしゃみで周りに嫌な思いさせてしまうから と気遣ったり、逆に文句等を言われたりして嫌な思いをしたくないから とかで、マスクに「花粉症」とか「喘息」とか表示する みたいな流れがあった。 たぶん今年もそういう流れになるのかな。 マスクに「喘息です」「花粉症です」と付けるシールや、スタンプなんかの、対応商品も沢山出ているようだ。 ◆花粉症歴34年。発症した瞬間が写真に収められている という偶然。 中3の終わりにお別れ遠足なるものがあって、BBQ

スポンジってあんなに大きい必要ありますぅ?…な話。

ウチの旦那はあれもこれも家事をやってくれることは、noteでも何度か書いてきてるけど、やり方については色々と目をつぶるようにしている。 洗濯の干し方とか、食洗器でのお皿の並べ方とか、なんかすげーモヤるけど、そこは言わない。 言ったら、じゃあ自分でやれよ ってことになるし、好きなようにやった方が、長続きもする。 私がたまにやってるのを絶対に目にしてるのに、それをマネしてみようと思わないのだから、見る能力が皆無なのかもしれないし、もしかしたら向こうも、何そのやり方?!モヤるんで