見出し画像

「ラストオブアス パート2」のエンディングはなぜ『最高の結末』なのか【考察/解説】

※結末までのネタバレを含みます。まだクリアしていない方は読まないでください。また、全て個人の推察・解釈です。

「ラストオブアス パート2」の顛末を見届け終えた瞬間、胸を去来したのは──寂しさと悲しさだった。達成感や高揚感などは無く、ただただ物事が終わったという事実を、どう受け止めたら良いのかという困惑にも似た哀愁。しかしこの哀愁を我々は経験しているはずだ。そう、前作「ラストオブアス」で。

画像1

「パート2」の物語は『正義』や『復讐の是非』などという問題への答えを与えてはくれない。そもそもそれらは大したことではない。前作でジョエルが捨てた世界の未来のように。「パート2」も間違いなくジョエルとエリー、二人の物語で──そしてそれこそが「ラストオブアス」では最も重要なことだ──ジョエルの死にもかかわらず。

復讐の裏表

画像2

 物語の序盤でジョエルは殺害され、その凄惨な現場をエリー(プレイヤー)は目の当たりにすることになる。当然エリーは激昂し、復讐という衝動に突き動かされる。最初のうちはエリーも、そしてプレイヤーもその激情のままに進むことができる。ジョエルの仇をできる限り残酷に、徹底的に痛めつけてやると己を奮い立たせることができる。だが次第に──燃えるように滾っていた血は冷め、背筋を冷たいものが走るようになっていく。それを明確に実感するのが、ジョエルを殺したグループの一人である「メル」を殺害するシーンだ。

画像3

 メルは妊娠していて、それを知ったエリーは激しく動揺する。妊娠とはつまり──ディーナがそうであるように──愛し愛されたことの証明であるからだ。それを認識してしまえば、途端に『崇高な復讐』は『非道な殺人』の顔を見せる。そうと知りながらも見ずに済んでいたコインの裏側を、否応なしに想像させられる。そうして物語は、裏側の主人公であるアビーの主観へと移る。

ジョエルの罪の象徴たるアビー

画像4

 アビーはジョエルを殺した張本人であり、エリーの憎しみの一番の対象でもある。彼女の来歴は(プレイヤーには)早々に明らかにされる。アビーの父親はファイアフライでワクチン作りに従事していた人物で、エリーの手術を担当していた──つまりアビーは前作でジョエルがエリーを救った結果生まれた、『ジョエルの功罪』を示すところの『罪の象徴』なのだ。アビーの目的であった復讐はゲームの序盤で果たされ、彼女のパートで主に語られるのはその後の物語だ。中でも主軸となるのは「レブ」という少女、あるいは少年との出会いである。

画像5

 アビーとレブは成り行きで出会い、行動を共にする。敵同士とも呼べる関係から交流を深め、互いが互いにとって大切な関係になっていく。まるで「ラストオブアス」のジョエルとエリーのように。その中でアビーは、ジョエルへの復讐という目的を果たした後の世界で『生きる意味』を探していく。復讐の終わりが苦難の終わりでないことを知り、復讐を超えた先に何かを見出そうとしたその時──アビーは、仲間たちがエリーによって殺されていることを知る。

なぜエリーはアビーに敗れたのか

 エリーとアビーは二度目の邂逅を果たす。しかしそれは想像していたような対峙では無かった。トミーを人質にするアビーに向かってエリーは言う。

画像6

「ジョエルは悪くないの。私を守ろうとしただけ。治療法が無いのはこのあたしのせいなの」

 これはもはや、罪の意識の自白である。エリーはまさかアビーがジョエルに直接父を殺されたとは知る由もないが、「ノラ」との会話でジョエルが狙われた理由がワクチンにまつわるイザコザであろうことを察している。そしてそれはエリーにとっても、未だ許せていないジョエルの所業であり、エリー自身も自分が生きていることに負い目を感じる原因となっている出来事だった。

 このシーンにおいてプレイヤーはアビーを操作しエリーと戦うことになるが、それはつまりエリーが『復讐者』としてでは無く『仇』としてアビーと対面してしまったことの証明で──メタ的な視点を含めて言えば──「パート2」において仇が復讐者に勝利することはない。その法則通りにエリーはアビーに敗れてしまう。ディーナが殺されようとしたその時、エリーは絞り出すように声を出す。

「彼女、妊娠してるの…」

 これも命乞いというより罪悪感の吐露である。「知っていれば私は殺さなかったかもしれない」というエリーの後悔を示した言葉とも取れる。もはやエリーの復讐心は既に熱を失い、その意義を見失っている。アビーは一度はディーナを殺そうとするが、レブの制止によって踏み留まる。それはアビーがレブとの旅路の中で『復讐以上の生きる意味』を見つけたことの証左でもある。こうしてエリーはアビーというジョエルの罪の象徴と、己の中の罪悪感を乗り越えられず、一旦はジャクソンへと帰ることになる。

大義となってしまった復讐

画像7

 一連の出来事の後、エリーはディーナと子供と共に農場で一見穏やかな暮らしをしているが、その表情はどこか暗い。トラウマにも悩まされている。そんな中、トミーが訪ねてきて「アビーの情報が入った」のだと言う。これ以上復讐を続けることに尻込みするエリーに、トミーは言い放つ。

「ここでのんびり暮らしてりゃあ…ヤツのことなんか忘れちまうか」

 当然、忘れられるはずもない。結局エリーは再び復讐に旅立つことを決める。しかしその復讐はもはや自発的なものではなく、他人から求められた『大義』へと変化してしまっている。引き止めるディーナにエリーは言う。「終わらせなきゃ」

画像8

 旅路の果てに、エリーは再びアビーを見つける。だがアビーは拷問により痛々しい姿へと変貌し、悪として遠慮なく正義をぶつけることができるような状態では無くなっていた。レブを大切そうに抱える姿は、彼女たちの間の特別な関係を示すと共に、かつてのジョエルとエリーをも想起させる。それでもまだエリーは復讐という大義を捨てられない。エリーにとってはそれが今の生きる意味であり、復讐を完遂すれば何かが『終わる』はずだと思っているからだ。復讐を果たしても何も終わらないことを知っているアビーは「もう戦わない」とエリーに告げるが、エリーはレブへナイフを突きつけて見せ、戦いを強要する。そうして正義も悪も消えた悲痛な戦いが始まり──優勢が決定的になってアビーの生殺与奪の権がその手に握られた瞬間、エリーの頭に浮かんだのは──ギターを引くジョエルの姿と、彼との最後の会話だった。

なぜエリーはアビーを見逃したのか

「パート2」において、エリーとジョエルの関係はギクシャクしている。ワクチンについての真実を知ってしまったエリーは、ジョエルのことが許せずにいる。それでも、歩み寄ろうとはしていたのだ。

画像9

「あの時に私は死んで生きた証を残すはずだった」と憤るエリーに、ジョエルは言う。「もしも神様がもう一度チャンスをくれたとしても…俺はきっと、同じことをする」あの選択に、後悔などあろうはずが無いと。エリーも答える。

「わかってる。一生そのことは許せないと思う。でも許したいとは思ってる」
「それでいい」

 エリーは手を緩め、アビーを逃がす。復讐に嫌気が差したのではない。アビーに同情したからでも、レブを哀れんだからでもない。『大義』よりも『己のエゴ』を優先したのだ。「ジョエルを許したい」というエゴを。

画像10

 ジョエルを殺したアビーを仇として殺してしまえば、アビーの仇であるジョエルもまた「殺されて当然の人間だった」と、認めることになってしまう。エリーの中のジョエルは、到底そんな人間では無かった。彼も人を愛し人に愛される人間で、少なくともあれほど凄惨で屈辱的な死に値する人間では無かったはずだ。ジョエルの罪に直面してもなお、彼の死を肯定することはエリーにはできなかった。あの死に様を良しとすることは、彼を許す機会を永遠に失うということでもあるからだ。そうしてエリーは復讐という大義よりも己のエゴを選んだ。ジョエルが世界の未来のためにエリーの死を肯定することよりも、エリーを生かすことを選んだように、最後の最後でジョエルを許すことを選んだのだ。『本当の悲しみ』を知り、ジョエルの歩んだ道を自身がなぞることで。

画像11

 エリーはレブを連れて逃げるアビーの姿に、自分を連れて逃げたジョエルの姿を見たかもしれない。その姿を見送ることで、エリーはジョエルに生かされてしまった自分をも許すことができたのだろう。ジョエルと同じ独りよがりなエリーの選択が、かつてその選択によって父を殺され、ジョエルの命を奪うに至ったアビーの命を救うことになるという構図はアイロニカルで──その実、ジョエルの選択の『功』の部分を色濃く映し出している。

残されたギター

 物語の最後、エリーは弾けなくなったギターを置いていく。

画像12

 このギターは元々、「パート2」の冒頭でジョエルが「弾き方を教えるって約束しただろ?」とエリーに与えたものだ。つまりギターは、一緒にいる必然性が無くなった二人を繋ぎ止めていた物であり、自身の意志に反して命を救われてしまったエリーにジョエルが与えた『仮初の生きる意味』だった。

画像13

 復讐の旅路の途中にも、エリーはジョエルとの思い出を確かめるように度々ギターを弾く。終盤農場にて、ディーナの子供であるJJに「大きくなったらギターを教えてあげる」とエリーが語りかけるシーンがある。復讐を果たせなかったエリーは、そこに生きる意味を見出そうとしていたのかもしれない。

 結局、アビーとの最後の戦いで指を失ったエリーは、ギターを弾けなくなってしまう。だがジョエルを許すことで自身の生をも受け入れたエリーにとって、ギターはもはや必要の無い物になっていた。二人の間にギターが無くとも、絆は残っている。そして「生きる意味」はジョエルからではなく、自分で獲得していく。残されたギターはエリーの独り立ちの象徴である。

前作の業、そしてエリーとジョエルの関係に真正面から向き合った続編

画像14

「パート2」は、「ラストオブアス」の最後でジョエルが誓ったはずの『真実』の続きを見せてはくれない。残酷にもワクチンを作る術を失った世界で感染者は蔓延り、内戦やカルト宗教にも人々は脅かされている。言わばジョエルの選択によって引き起こされた現実を、その功罪それぞれの象徴であるエリーとアビーの視点を通してプレイヤーに突きつけてくる。だがエリーもそしてプレイヤーも、ジョエルを心から憎むことは最後までできなかった。ジョエルを愛していたからこそ哀しみ、怒り、前へと進むことができたのだ。それはジョエルの選択の肯定であり、彼への救済に他ならない。

 一方その怒りを引き受ける存在とも言えるアビーは、それでもたくましく、時には傷つきながらも、人に救われ人を救いながら生きていく。ジョエルの選択に翻弄された彼女が復讐を乗り越え闇の中から光を探そうとあがく姿は、この世界の未来に一抹の希望を感じさせるものだ。彼女はジョエルの罪によって生まれた存在でありながら、ジョエルの罪に立ち向かい戦う存在でもある。レブを伴いファイアフライを探す彼女はかつてのエリーとジョエルそのものであり──その命を、ジョエルに救われたエリーが救う。これはジョエルの贖罪がついに果たされたことを意味している。

 ジョエルとのすれ違い、そして彼の死から始まり、エリーも「パート2」で多くのものを失った。されどもジョエルとエリーの罪に真摯に向き合い、許し、前作ではただ『死ぬ順番を待っていた』エリーが成長し、自立をも果たす本作は、一つの作品として、そして何より「ラストオブアス」の続編として美しいものだった。どこまでもジョエルとエリーを中心とした二人よがりな物語で、だからこそ二人の関係を描いた物語として「最高の結末だった」と、そう思えるのだ。

画像15

 願わくば、彼女らのこれからの旅路に幸運が訪れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?