#教師バトン

今日のスッキリで取り上げられてた話題

『#教師バトン』

なかなかブラックなことしかツイートされてないみたいやね

勤務してたらそう思うやろな

話題に挙がってたものしか見てないけど、全部子どもに対してもではなく大人に対してのことなんよね

「協調性を教える」とか言ってる大人に協調性ないんよな

皆がそうではない

ただ、力持ってる人に多い気はする

協調性という名の人任せ

だから熱量の違いがうまれて『#教師バトン』のような文句が出る

熱量の差は自分ではどうにもできない

相手次第だから

「やってられない」気持ちはすごくわかる

でも自分が辞めてしまうのはバカらしい

違う目標ができたならいい機会だから辞めてもいいと思う

そうでないなら、協力者をつくろう

仕事しない上司を引きずり落とすくらいの気持ちを

やってみると意外と叶うかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?