見出し画像

CL横浜2023 Day1 6-3完走 アルセウスディアルガザシアン

はじめに

はじめまして、aaliyahと申します。
ポケカの大会に出るようになって1年半ほどになるのですが、今回、CL横浜2023でDay1初完走という成果が残せたので、その記念と思考の過程を残すためにnote書いてみようと思います。

全文無料です。初めて書くので端的にまとまらず長くなりますが、お付き合いください。

デッキ選択の経緯

追加ターン、かっこいいですやん。。。
というのは半分冗談で、実際は下記。

  1. 環境に明確な苦手デッキが少ないこと

  2. ザシアンVSTARの登場でディアルガが落とされた時のコンチプラン、ミルタンク系統への対処法ができた

  3. Tier上位のデッキを使用した時のミラーに自信がなかった

1に関しては明確な苦手がミュウ、かがやくリザードン入りのロストバレットになるのですが、
ミュウ
→ドラピオンV1枚で崩壊するデッキを握ってくる人は少ないと予想。

ロストバレット
→そもそもパルキアに強く出れるわけではなく、さらにレジギガスへの警戒でDay1は数が少ないのでは?
→さらにその中でかがやくポケモン枠をリザードンに使っているプレイヤーは少ないと予想。

上記の理由により、切ることにしました。9回戦のうち3回以上当たったらしゃーない。

2に関しては、元々の(僕が使っていた)アルセウスディアルガデッキには、エネルギーがついたベンチのディアルガを落とされた時に、大打点を出せるアタッカーがいなくなってしまい、ズルズルと負けてしまう問題がありました。

それを解決とまではいかないまでも、五分の状態くらいまでは持ってこれるようになりました。

ひとつでもザシアンVにエネルギーがついていればキバナ+メタルソーサー+手貼りでソードスター分のエネルギーを確保できるので、新品のVMAXやVSTARをワンパンし返して、一矢報いることができるようになりました。

このnoteのタイトルのデッキ名をあえて「アルセウスディアルガザシアン」としているのもこの登場が大きいと捉えているためです。
ザシアンが好きでサブアタッカーでもいいから活躍させてあげたい気持ちもあります。

ザシアンVSTAR登場前のアルセウスディアルガデッキ
非Vのディアルガは小回りが利かずあまりしっくり来ていなかった。


デッキリストとコンセプト

デッキリスト

当日のデッキリスト

コンセプト

  1. アルセウスでディアルガとザシアンにエネルギー加速!

  2. ディアルガが倒されなければスタークロノス!追加ターンを含めて相手の盤面を崩す!

  3. ディアルガが倒されてしまっていたらソードスター!ザシアンとアルセウスで毎ターンサイドを取りに行く

以上です。これに尽きます。
この動きをいかに通していくかを詰めていきました。

上記のコンセプトを通すため、初動は先攻後攻で以下のような形を目指していきます。
[先攻]
理想:アルセウスVに手貼りしながらザシアンVでふとうのつるぎ+ディアルガVをベンチに展開
最低限:アルセウスVを盤面に出しながらザシアンVでふとうのつるぎ
[後攻]
理想:アルセウスVでトリニティチャージ、ディアルガVに鋼エネルギー3枚
最低限:アルセウスVに手貼りしながらふとうのつるぎ+ディアルガVをベンチに展開


各カードの採用理由


ポケモン たね12枚、進化5枚

【メインポケモン】
・ディアルガV,VSTAR(2枚,2枚)
このデッキのメインギミック、ゲーム中1セットしか使わない、けど必ず使うので2-2です。

・アルセウスV,VSTAR(3枚,2枚)
できれば4-2にしたかったけど、調整の末この形になりました(理由は入れ替え札のところで語ります)。
スターバースは滅多なこと(殴れたら種切れで勝ちとか)がない限り打ちません。

・ザシアンV,VSTAR(2枚,1枚)
先攻1ターン目のふとうのつるぎ要員、兼スタークロノスが打てずにディアルガが落とされた時に前に出ている相手のアタッカーをソードスターで落とす役。
例外的に2ターン目にトリニティチャージorトリニティノヴァが打てなかった時にボスの司令+ブレイブキャリバーで相手のVポケモンを落としてテンポを取りに行くこともあります。
ふとうのつるぎで引いた鋼エネルギーはつけないことがほとんどです。
中盤以降Vが狙い撃ちされることがあるのでソードスターを打たなくてもVSTARに進化させたいが、打点が下がるので要注意。
1セットしか使わない、最悪使わなくてもいいので2-1です。

【サポートポケモン】
・ヤレユータン(1枚)
デッキの潤滑油その1。博士の研究前に残したい札と入れ替えたり、手札にサポートがダブついた時にさるぢえ→ボールでシャッフル、マリィ警戒で次のターン打つサポートを仕込んだりなど、痒いところに手が届くカード。

・かがやくゲッコウガ
かがやくポケモンは他に選択肢もなく、鋼エネルギーをトラッシュできる噛み合いの良さがGood。

・ネオラントV、クロバットV、ワタシラガV(各1枚)
ワタシラガを除く2枚は序盤の動きの再現度を上げるために採用。
特にネオラントは後述する後攻1ターン目のコンボに繋げてもらいます。
サイド落ちは南無三。
ワタシラガはリーサルで使用します、クイックボールで呼べるサポートの+1枚分というイメージ。
大抵アタッカーがアルセウス、ディアルガ、ザシアンの3面できるようになっているので、お相手はそっちの対処に追われて、狙い撃ちされることはなかなかに少ない印象。


サポート 9枚

・博士の研究(3枚)
唯一の純粋なドロサポ。先攻2ターン目に打つことが多い。
手札の枚数は1ターン目のふとうのつるぎで賄える事がほとんどなので最低限の枚数にとどめました。

・ボスの司令、セレナ(各1枚)
直前までボス2枚だったが、非V対面はかなり切り気味で考えてドロサポの少なさをカバーするためにセレナにしました。
スタークロノス後の追加ターンで相手の新品のVSTAR、VMAXを呼び出して倒すのに使用する他、ネオラント、クロバットなどを呼び出してトリニティノヴァを打てるとGood。

・キバナ(2枚)
毎ゲーム1回は打ちます。大抵アルセウスでトリニティチャージorトリニティノヴァを打った次のターンにスタークロノスorソードスターを打つために使います。
なので山札からはメタルソーサーかエネルギーを持ってくることが多いです。

・カイ(1枚)
びっくり枠その1、兼 デッキの潤滑油その2
一番バリューを出してくれるのが後攻1ターン目。
クイックボール→ネオラントV→カイ→かがやくゲッコウガ+バトルVIPパス(アルセウス、ディアルガ、ザシアンのどれかを用意)で盤面をほぼ完成に持っていってくれます。
ただ、使用前にはデッキ確認必須。
カイ、かがやくゲッコウガ、バトルVIPの3枚セットをハッピーセットって呼んでます。
中盤以降でもメタルソーサー等その時必要なグッズ+ネオラントorかがやくゲッコウガでなかなかに小回りの効く1枚です。

・ネズ(1枚)
びっくり枠その2
知ってますか?このカードダブルターボエネルギー持ってこれるんですよ。
カイと同じような感じですが、後攻1ターン目に最大のバリューを発揮します。
盤面が揃っているがエネルギーがないという時に。
クイックボール→ネオラントV→ネズ→ダブルターボエネルギー+クロバットVで後1トリニティチャージを狙います。
先攻2ターン目でトリニティノヴァを打つために使うこともしばしばあります。


グッズ ボール系9枚 入れ替え系5枚 その他7枚

・ボール系
直前でハイパーボールをしんかのおこうに1枚変更しました。
カイのみでアクセスできる進化先として、ハイパーボールより進化のおこうの方が好ましかったためです。
バトルVIPパスは前述のカイを絡めたコンボのため採用、あと当たり前ですが素引きできた時のリターンが半端ないです。

・入れ替え系 ポケモンいれかえ、ふうせん(3枚、2枚)
アルセウスVの4枚目とポケモンいれかえの3枚目が競合しましたが、
メタルソーサーがあるので入れ替え札の重要度が高いこと、後攻の場合、入れ替え札が多ければアルセウスVでスタートしなくても前に出てトリニティチャージを打ちやすくなることからこのような採用に決定。

・メタルソーサー(4枚)
当然の4枚採用、鋼デッキたる所以です。

・エネルギー付け替え(2枚)
デッキの潤滑油その3
使う場面はスタークロノス後のディアルガVSTARのメタルブラストのダメージ調整、トリニティノヴァを打つため等、持続的に技宣言をし続けるためにいい感じに働いてくれます。
擬似的なメタルソーサーの役割もありますが、メタルソーサーとの組み合わせで後攻1トリニティチャージへ到達するためのエネルギー供給手段としても機能してくれます。

・ツールジャマー(1枚)
時には大きなおまもり、時にはこだわりベルトになってくれるカード。
基本的にはディアルガに付けますが、対ロスト系においてははなえらびの回数を減らすために序盤に前にいるアルセウスにつけることもあります。


スタジアム 1枚

・トレーニングコート(1枚)
かがやくゲッコウガ採用、アタッカーにつくエネルギーが多い、他に適したスタジアムもないことから自分が強く使えるので採用。


エネルギー 鋼10枚 ダブルターボ2枚

エネルギーは11枚を基準に増減させていくセオリーが自分の中であり、エネルギーを多く使うデッキなので枠と相談しつつ1枚増やして12枚。
配分はダブルターボのサイド落ちを考慮して10枚、2枚。


不採用カードとその理由

・雪道への対応カード バケッチャ、他スタジアム系
デッキとして雪道が厳しいように見えますが、まずデッキ内の特性ポケモンの整理をしてみました。

デッキの特性持ちルールポケモンの特性使用タイミング
アルセウスVSTAR→使用しない
ザシアンV→先攻1ターン目、後攻1ターン目
かがやくゲッコウガ→最悪使えなくても良い
ネオラントV→後攻1ターン目,先攻2ターン目
クロバットV→先攻1,2ターン目,後攻1ターン目
ワタシラガV→終盤、最悪使えなくても良い

そのため、雪道が刺さるのは相手に先攻、後攻1ターン目に貼られた時になります。
その中でも、一切の動きが封じられてしまう先攻1ターン目がクリティカルだと考えました。

そこで、具体的に環境内で1ターン目に雪道を貼ってくるデッキは、雪道の投入枚数が多く、素引きが可能であるレジギガス、アルセウスギラティナそらピカと仮定しました。

それらのデッキにはクロバットVが採用されていない(採用していても初手で使うことはほぼない)ことが多いので、初手の枚数は7枚+1枚固定で考えると、先攻で4枚採用のカードを初手に引く確率は4割ほど(※)になります。

ジャンケンの勝率を5割、勝ったら先攻を引くと考えるとそれらのデッキに当たっても先攻1ターン目雪道は2割ほどなので、それくらいのリスクなら飲めるなと考え、大きな対策はしませんでした。
※参考:https://yazirusis.com/calc/probability.html 

また、他のスタジアムを採用して雪道を割りやすくすることに関しては、そもそものスタジアム枚数が1枚なので、焼け石に水だと思い、やりませんでした。

・セイボリー
スタークロノスを打つ時に使えると非常に強力だが、スタークロノスを打つ時にキバナ以外のサポートを打てている時点でほぼ勝ちの状態なので、打つ暇がないため不採用としました。

・マリィ
対ロスト系に効くことは認識していたが、そもそものコンセプトが勝ち筋を押し通すタイプなので、不採用となりました。


当日のマッチアップとゲームの概要

ヒスイゾロアークVSTAR 先攻❌
初手ワタシラガVで手張りしかできず、お相手に順当に回られて負け

ヒスイゾロアークVSTAR 後攻⭕️
後1トリニティチャージ、後2スタークロノス。

アルセウスチルタリス 先攻⭕️
先2ボスブレイブキャリバーでアルセウスVを狩り、その後スタークロノス。

パルキア 後攻⭕️
後1トリニティチャージ、ベンチを絞ったまま後2スタークロノス。

ヒスイゾロアーク 先攻⭕️
先2トリニティノヴァ、先3スタークロノス。

アルセウスギラティナ 先攻⭕️
先2トリニティチャージ、先3スタークロノス。

アルセウスギラティナそらピカ 後攻⭕️
後2トリニティノヴァ、後3スタークロノス。

ロストギラティナ 先攻❌
ディアルガを置けず、そのままズルズル負け。

ロストバレット 先攻❌
捨てていた対面。スタークロノスは打てたものの、かがやくリザードンに粉砕されました。

以上6-3でした。
事故負けが2回、捨てていた対面が1回となってしまいました。
終わってみれば後攻は全勝だったので、特に最後の2戦については後1トリニティチャージの上振れを狙って後攻を取りに行ってもよかったのかなとも思います。

おわりに

ここまで読んでいただきありがとうございました。
いざnoteを書いてみて、改めて思考を言語化することの大切さを学ぶことができました。

実は5月のCL横浜2022では、ドータクン型のディアルガザシアンを使って5-3で惜しくも完走を逃し、辛酸を舐めました。
そんな中で今回完走といった形で一歩前進できたことを非常に嬉しく思っています。

ディアルガはこれといったテンプレがないので、これからディアルガを使おうという方の一助となれば幸いです。
好きなデッキなので、これからも使い続けていこうと思っています。
ぜひ次回の大型大会ではDay2進出を目指して腕を磨きたいと思います。

アドバイス、感想、質問等につきましてはDMを(@Splatomo_07)までくださるか、本記事のツイートで言いふらしてもらえればと思います。

繰り返しになりますが、最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?