見出し画像

意識の変え方(今ここからのアプローチ)

自分の現実は自分の意識の反映
 
自分自身を映し出す鏡が現実
 
という言い方もできますね
 
鏡(現実)に映し出されるものが
 
自分の望むものでないなら
 
その元である自分の意識が変わればいい
 
ここまでは皆様ご理解されています
 
でも、ここで引っかかります
 
意識ってどうやって変えるの???
 
というか、そもそも意識って何???
 
私たちは何かわからないものを
 
変えることはできません
 
何か理解して初めてどのようにしたら
 
いいのか思いつけるのです
 
これはお仕事も同じです
 
原因不明のトラブルには対処療法的な
 
対応しか取れず、根本解決は難しいです
 
自分の意識が何か、その前に意識って何か
 
これを理解することです
 
国語辞書や専門書を紐解いても
 
結局意識って何かよくわからない
 
のではないですか?
 
意識を変えるという目的のために
 
こうご理解してみてください
 
意識とは経験(記憶)と
 
そこから生まれる感情と
 
その結論としての思考
 
これらの混合物であると
 
例えば
 
何か良かれと思ってやったことが
 
裏目に出て非難されてしまった
 
自分の気持ちを理解してもらえず
 
とても悲しく苦しかった
 
だからこの先は
 
決して余計なことは言わず
 
余計なこともしない
 
と人と関わること自体を
 
避けるようになってしまった
 
経験→感情→思考です
 
これらの全てが意識なのです

ここから先は

1,158字

¥ 100

「宇宙図書館」の情報に共感してくださってありがとうございます。「宇宙図書館」の啓蒙活動へのサポートもお願いしております。いただきました「愛」は「宇宙図書館」情報を書籍化し、更なる啓蒙の場を広げるために活用いたします。