見出し画像

書きたいだけ書くnote日記 2022/05/11

やきそば弁当、私の地元の高校のこと考察、加工アプリ素晴らし、など。

2022/05/11 罰掃除、ああ青春

 未明から風雨強め。アラームを止める時に見たスマホに大雨情報がいくつも来ていた。
 昨日は早朝から課外があったこともあって、息子1は初めて学食にチャレンジ。とても美味しくて310円と聞いて、弁当づくりのために少々ながら背負っているものが軽くなった思い。

 今日の弁当。

画像1

 やきそば弁当。焼きそばとおかずの下にはご飯。少食の上に日によって食欲がばらつく人なので分量が難しい。本人は焼きそばに満更でもない様子。

 調子が微妙なので家族が出た後少し寝て、9時から作業開始。進まず。なんか動きが鈍くなる呪いかなんかかけられて、HPもMPも減らされてる心地。MP。魔力なんてもんは無いだろうけれど、精神の有り様とか、それに似たものはあるよなあ、と思う昨今。魔法が使える世界なら間違いなく今の私は危ない。魔術師もののファンタジー世界のお話の中での魔力の設定が、メンタルに強力に影響されていたりすることも多い事を思い出す。有りもしないものに現実を映し見出すのも人の所業だ。いいにしろ悪いにしろ。

 子を送り出してすぐ、上島竜兵さんの訃報。つけていた朝の情報番組、と言われるタイプの番組での速報。自殺であるとの報道に唸る。
 死を渇望してしまう人の感じているつらさは誰にもわからないのよね。本人にとっては死を選ぶほどのものだと考えるともう、何も言えない。常につけっぱなしのテレビ、今日はこういうことに内容が関わらないBSで固定。

 秀岳館高校の話がどんどんひどい。吹奏楽部にコンクール出させてあげなかったのもマスコミにすっぱ抜かれちゃったな。同じ県内の、その方面では知られてる話。入部前からいろいろ大変なことがありがち、とかつて人づてに聞いていた話もかつてのことではなく現在進行形であることもわかって結構な胸糞。
 現状これだけすっぱ抜かれたら今の現役生たちはひどい目に遭うことも少なくなるのでは、と思う。ただどの部活も抑圧が外れて成績が落ちるのでは、とも。これまであったものが外れるとそれが改善であっても調子は狂うもの。

 帰宅してきた息子1に、何の気無しに「今日なんか面白いことあった? 」と聞くとしばし考えて、あったと言う。聞けば同じクラスの子の5時間目に15分遅れてきた理由が、「学食のランチのカツが揚がるまで待っていた」とのこと。なんちゅう理由。いいなあ、高校生。ああ青春。その後は遅れたペナルティーとして放課後のお掃除を命じられていたとのこと。これもいいなあ、罰掃除、ああ青春。雑な質問だと思いながらも話を振ったのに、面白いことってあるもんだ。

 朝から雨が降っていて、明日はもっとたくさん降るとのこと。天気予報やいろいろなものを見るに、雨の降り方からして梅雨間近なのだと思う。もう奄美とか梅雨入りするのでは。

 息子1に昨日撮った曇天模様のウソップ像をあげたら、加工アプリで青空にしたものが送り返されてきて驚く。

画像2

これが、

画像3

こうなって。

 こんなこと出来るのフォトショだけだと思っていた。私もすぐにそのアプリを入手。今後が楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?