見出し画像

書きたいだけ書く日記 2022/02/17

体調は流行りのあれではなさそう、打首、やはり根無し草、ドゥンドゥン考察、夜の水の冷たさ、など。

2022/02/17 Bohemian

 信じがたく幸せな夢を見ていたことだけは覚えているが、起きてみたら大したこと無いな、あれ、という気分に。そしてしばらく経ったら忘れてしまった。

 もう全然、体調治らない。もう金輪際寒いところには行かない、と思うも昨日の太宰府行きは行かざるを得なかった。脆弱な体であることよ。子供の頃からずっとこれだけど、うらめしい。しかし中学年ぐらいまで、冬は何度も長期欠席になってたから今のほうがマシ。今回のこれ、例のあれ(関わりたくないから口にしたくない。ハリーポッターの「例のあの人」レベルで)に感染したわけではないと思うのだけどなー。今流行のアレは喉の痛みがひどいと聞く。それはないものの寒気とだるさが気持ち悪い。

 寒い。最低気温-0.4℃だから気のせいでもない。こんなに寒いと二度寝は断念するしかない。というのも飯作ったり家事業務をすると足が冷える。それで布団に入っても眠れないから寝る意味ない。あああ布団から出ずに暮らせたらいいのに、と思うと頭でこれが鳴り始める。

 これしかない。デスボイス良し、コウペンちゃんかわゆ。打首好き。

 朝食に塩バターロールパンのサンド。レタス・きゅうり・ハム・チーズ・ゆで卵を挟む。りんごとコーヒー。私はパン抜き。

 noteをいまだ不完全で使っていることに気づき、自己紹介記事を作ろうと思い立つ。書きながら自分が何者なのかわからなくなり立ち止まる。
 この感覚、以前に短歌の賞をいただいた後、いろんな媒体からインタビューを受けた時の気持ちと同じ。一面だけで切り取ろうとすると損なわれる自分。私はわかりやすい経歴を歩いてきていないので、例えば[子供の頃からよく本を読み、企業で働く傍ら短歌に勤しみ~]、みたいなものがない。こういうのがみんな好きなのだろうし、受賞者としてインタビューする側も欲しいのだろうと頑張って自分のストーリーを見出そうとしてみたものの、すればするほど気持ちが白けてきてダメだった。私にはそんなのなんにも無いと言えば無いし、あると言えば有りすぎる。活字狂いと音楽だけは一貫しているけれど、生きていこうとした結果、資格を結構持っているとか、生花とお茶は教える免許(と看板)まであるとか、つねにひどく体調不良とか、親族の縁に薄いとか、全部があるから私なのだと思っているけれど、どこから話せばいいのかわからないし、どの属性のみでも私をくくれない。結局根無し草。プロフィールごときでうんうん唸っている。疲れた。しばらく完成しなさそう。

 北京のオリンピック、マスコット成功だなー。ビンドゥンドゥンかわいい。中国発のキャラクターって、有名なバッタもんばかりがいる遊園地のキャラみたいにかわいくする気ゼロの顔に作ってしまう傾向があると思ってきたけれど、ドゥンドゥンはかわいい。パンダの良さすら殺せるあちらのキャラデザイン感覚がちゃんと抑えられて、ちゃんとかわいく活かせてる。着ぐるみを見ていると、我らが熊本のヤバキャラ、くまモンを彷彿とさせるのは、

可愛くてゆるい見た目+結構やりたい放題の言動+身体能力=マシマシで可愛く見える

という法則に則っているからか。これ、ガチャピンもそうだからゆるキャラの王道なのかも。

 夜、歯を磨いてうがいをしようとして蛇口からガラスコップに水を入れたら、コップの外に結露がつく。これって室温よりかなり冷たい水、ということよね、ということはお店のお冷レベルの冷たさかと飲んでみると、確かにそれぐらい。そしてうがいするとクソ冷たい。知覚過敏とか無いのに冷たくて口の中で水を動かせない。もう一度コップに水を入れて、家族に見せに行った。まあまあの反応。
 どんな温度のものが出たのだろう。熊本市の水道水は100%地下水だからしばらく出すと、少し温かいのが出てくるのだけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?