大学一年生の春休みは、酸いも甘いも経験しました(言葉の使い方合ってる、、?) 長くしないつもりが存外に長くなってしまいました。読んでくれる方いるんですかね。 2月3日 ThuGreen Innonator Academy の一環で経済産業省にインタビューしに行きました。これはどちらかというと甘の方の経験。 話の内容は難しかったけど、学びは大きかった。火力発電って今の時代悪者にされがちだけど、めっちゃ重要な役割担ってるらしい。調整電源とか言うみたいです。 他にも、国のエネ
8月の頭に、素敵な友人の勧めで、素敵な仲間たちと、人生初ダイビングをしました。 無事ダイビングのライセンスも取得。 (でも15年ほど水泳をやっている私が意外と苦戦した!) きっかけ 勧めてもらったというのは、このプログラム。 給水アプリを手がける mymizu と、スキューバダイビング団体 PADI がコラボした”Youth Divers for the Ocean”というプログラムです。 海や環境について肌で学び、なんとダイビングライセンス取得の費用も負担してくれました
写真は、米どころ、新潟県南魚沼市にある田んぼです。植えられてる稲の1/20? 1/30?くらいは私が植えました(ドヤ)🌾 5月28、29日で新潟県に行ってきました。旅行じゃなくてフィールドワークで。 田植え、郷土史、ディスカッション、etc、いろいろやりました。 興味あるのだけピックアップして読んでくれたら嬉しいです〜 田植え今回のフィールドワークの一大イベントはなんといっても田植えです!!! 今回田植えをやらせていただいた田んぼは、山の中腹に位置しており、機会を使わ
4月9,10日で奈良県の南部に位置する下北山村に行ってきました。 得たこととしては、 一、自然って美しいなっていう改めての気づき(←めっちゃベタ) 一、呼吸法(鬼殺の剣士にはなれない) 一、都会でもリフレッシュできるという気づき 頭をたくさん使っていたわけではないので言語化あまりできてないですけど、今回はあえてむりに言語化せず。感じたままでとどめておきます。