見出し画像

節約は悪か?

節約は悪なのか


毎日のお昼ご飯を20円で済ます新人社畜が、節約について考える。

節約をする理由は何だろうか?

夢のためか・備えのためか・欲しいものがあるためか…。

私は自分自身の投資のために節約をしている。

株式投資とかそういう類とは別物。私も株式投資を行っているが、新人のうちは圧倒的に資本金が不足している。投資の効果なんて微々たるものだ。減ることもあるだろうし、長期的な資産形成の方法だ。

だからこそ、節約は一番の投資だと思っている。


社会に出て疑問に思ったこと。それは社会人の金銭感覚だ。

私は節約生活の中で、後ろ指を指されることもしばしば。だか、そんなことはどうでもいい。社会人は、当たり前に飲み会やご飯に多額のお金を消費する。お金に対して楽観的に考えている人や、安く済ませることを悪と考える人が多い。ここが一番の疑問だ。

節約が必要な理由


「今」の自分は「未来」の自分を保証できない。タイムマシンや予言能力がない限り不可能だ。今は転職や起業を考えていなくても、挑戦したいとなった未来の自分を安心して送り出すために、節約が必要だと思っている。

その挑戦が、明日来るかもしれない。1週間後に来てしまうかもしれない。運命が巡ってきた時に一歩を踏み出せるようにしておきたい。今の私も、具体的な目標があるわけじゃない。漠然とした未来のために、日々節約を続けている。


例えば、あなたは絵描きを夢見る会社員だ。急に「1年間最高の環境を提供するから、プロの絵師を目指さないか?」と言われたとしたら、仕事を投げ出してもその運命を掴めるか。

普通に生活してきた25歳。貯金は200万円。
「ギリギリ1年の生活費しかないや…仕事無くなっちゃったら生きていけないし、今回はお断りしよう。またの機会に。もっと給料もらえるようになったら挑戦すればいい」

普通に生活していたが、節約していた25歳。貯金は300万。
「1年収入がなくても、生活に余裕ができる。少し切り詰めればその先も生活できる余裕があるし、とりあえず挑戦してダメだったら、また仕事を探そう」

大人になれば「次」は失われる。私はその認識で生きているから節約をする。

数千・数万円の差でも、心に余裕ができるのが「お金」を持つということ。

最近読んだ雨月物語の貧富論にそんな一節が出てくるので、興味があれば読んでみてほしい。私のお気に入りの物語だ。

終わりに


「そんな生活して楽しいのか」

「備えばっか気にして人生つまらなそう」

そう思った方もいるはず。
だが、これはお金を貯める「貯金」ではなく、支出を減らす「節約」だ。同じように趣味や娯楽にもお金を使うが、出費額が違う。幸せは額で決まらない。自分が金銭感覚を上げない限り。

節約は最高の投資だ。工夫も経験もお金もすべて手に入る。

節約する人たちに、後ろ指を指す方にはこう言いたい。

「節約は悪でも善でもない。ただ、君より前へ進んでいるだけだ」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?