承認欲求

『承認欲求』とは
【他者から認められたい、自分を価値ある存在として認めたい】という願望である (Wikipediaより)

最近自分自身でも感じているのだが
本当に本っ当に誰かしらに認められたい という欲がある。
というのも現在の職を選んだのも自分自身ではあるが
どれだけ努力しても認められていない気がして辛い。

例えば
新人のマニュアル作りだってそう
今までは同期や後輩の子達と切磋琢磨して
こうすれば分かりやすいかな? とか
自分はこう思うけどどう思う? と聞いて
第三者の意見からを問うて分かりやすく書いたりして
してたけど去年か一昨年くらいからずっとそうだ。

もちろん上司は一人しかいないわけだから出来たマニュアルを見せても否定的な意見しか言わない。
新人なんだから出来るわけない とか
今はこれをやらせるべきでは無い。もう少し後でにしてくれ などと言ってくる。

…じゃぁ自分で作ってくれよ と。(失笑)

こっちは1人で作ってるのに協力的じゃないし
アドバイスをくれるのかと思いきやくれないし
否定的な意見しか言わないし非協力的な言葉しか投げかけないじゃないか。
これじゃあ人格否定にも程がある…。
それ以降人格否定はされるわ、罵詈雑言を浴びせられるわ、しまいには退職も出来ないわ。
どうしたらいいんだろう(;_;)

せめて
お疲れ様 とか
ここはこうしたらいいんじゃないかな とか
言ってくれれば立ち直れるけど
これはダメあれはダメって全部否定されると辛いよ…。
日に日に否定される度に誰かに認められたいし
必要とされたくなってくるよ…。

せめてさ
誰かの前でいいから素で何でも曝けるようになりたいよ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?