15.昆虫食について note



かなりおもしろいし、Netflixなんかでドキュメンタリーにしてほしい内容。
※本文はすごく長い。

まず、昨今話題の昆虫食について本文から抜粋して

コオロギ食は新しい嗜好品を作り出そうという話であり、食料増産をするための話ではない」

てのが答えの1つと思った。
昆虫食問題もそうだが、なにか問題が発生した時
議題に上がった時にそれを正しく認知することが大変重要だと改めて認識した。
昆虫食について、本質課題は何か、現状どのような状態かについては
記事を読めば完全に理解できるので割愛。

昆虫食どうこうって話は今トレンドだし
TwitterやTVで1度は目にしたことがあると思う。

ただそれはかなり断片的な内容であり本質とは違っている。

それもこれも『切り抜き』という新しい文化の影響だと思う。

動画はもちろん、テキストのニュースでも多くの人は見出しだけで内容を判断する。

記者はより多くの人に見てほしい、読んでほしいので
少々過激に『盛って』見出しをつくる
結果、本質とはズレた認識が世間に広まってしまう。

これは深刻な問題だけど、現状個人の裁量でしか解決できないので
改めて情報を正しく理解する努力を怠らないようにしようって感じた。

がんばろ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?