見出し画像

家事代行・ベビーシッターを6年利用してみて良かったこと・悪かったこと

2009年の春から、家事代行・ベビーシッターを使い出して6年経過しました。

下の子供が小学校に入ったので、備忘録的に良かったこと・悪かったこと、費用面をまとめてみたいと思います。

※ベビーシッター代を月2万出せば的な話題が収束したようなので、、、

■ベビーシッター・家事代行を頼んだ経緯
運良く公立認可園の0歳児保育に入園できることになったのですが、我が家はフルタイム共働きなので、0歳児のお迎え時間18時15分に到底間に合いません。当時私の会社の定時は18時で通勤45分、妻の会社も18時で通勤30分。0歳児の間は延長保育が認めらません。

そこで、家事代行・シッターサービスを探して、どちらもやってくれる今の業者と契約しました。

シッターさんには18時15分に保育園にお迎えに行ってもらい、連れて帰ってもらう様にしました。

■ベビーシッター・家事代行を頼んでよかった点
当たり前ですが、ベビーシッターさんが来て頂けている間は定時を気にせず働けるので、精神面ですごく楽です。

家事代行もやっていただける業者さんなので、晩御飯も作ってもらい、余った時間で掃除もお願いしています。

掃除の手間や晩御飯の手間を考えると本当に気が楽ですし、小学生(現在中学生)の上の子についても夕方早い時間に晩御飯が食べられることになり、早寝ができるようになりました。

■定期的にベビーシッター・家事代行を使う点でのメリット
定期契約なので、突発的なイベントでシッターさんを頼まなければいけないという時に、いつも来て頂いているシッターさんの都合が合えばその人が、事前の顔合わせや鍵の受け渡しなしでスポット利用できることはすごくメリットでした。

事前の顔合わせや鍵の受け渡しは本来頼む日の前に別日程を組まないといけないので、ベビーシッター・家事代行を頼む一つの障壁になっています。

また、定期的に利用しているので事業者としてもいつもの人が都合つかなくても、事業者の中で共有してくれて鍵の受け渡しも、我が家の状況も把握しているので色々スムーズです。

たとえば、去年の12月実際我が家であった事例ですが、私が不在、妻が急遽休日出勤をしなければいけなくなり、スポット依頼をしました。

いつもの人が都合がつかなかったので、違う人が来たのですが、ついでに台所の大掃除と下の子のお昼と様子見をお願いしました。(上の子は部活で一日いない)

台所の大掃除と下の子のお昼とシッティングをしてもらうという使い方をしましたが、この件にかぎらず、妻と二人で買い物に行くから下の子をみてもらうとかそういう利用もよくやっていました。

■費用的なところ
ひと月2万円程度シッターに払えば(以下略)で大炎上していましたが、我家の場合は次のようになっています。

ここから先は

981字

¥ 500

よろしければサポートしてください。