最近の記事

【CX-60】YouTubeやprime video再生時の遅延が解消され映画館にいるような車だった

TVキャンセラーは無くて良い。ナビも使える CX-60を知人が納車した。そのままドライブに向かう。助手席は暇だ。乗り心地は確かに跳ねるが、肉厚なシートがいい感じに相殺してくれてる感じ。運転中は車体の圧倒的サイズに圧倒されながらの運転となるため、緊張感を一気に開放できる助手席は安息の地だ。 しかしながら助手席は暇であるのだ。風景を楽しむ以外、運転中の楽しみなどない。さて、どうするか? 「そうだ、YouTubeを見よう。」 となるのが暇人のサガではないだろうか。ドライバーさん

    • 私がCarDongleを買わなかった理由

      私が判断した理由です。事実と違う点があるかもしれませんので鵜吞みにしないでください。 1番は海外の口コミサイトでは、scamであるという評判があるためです。詳細は以下のサイトをご覧ください。 特にfine drive社の技術を流用しているという点が悲しいですね。オープンライセンスではない技術の盗用の可能性が高く(断言はできませんが)、個人的に心証はよくない製品でした。これは、低レイヤでのデバイス制御ができないということで、自動車との接続不具合の改善技術を持っていないことを

      • ディスプレイオーディオ(Android Auto)でテレビキャンセラー無しで走行中に動画を見るアプリ

        いろいろ方法はありますが、HDMI配線やテレビキャンセラーを付けるのってスマートじゃないですよね? 地デジは見られませんが、YouTubeやtver(テレビ代わり)が再生できるアプリができました。AndroidAutoが利用できるスマホが必要です。また、当然ですが通信料も発生します。 今のところ問題なく利用できますが、androidのOS更新により利用できなくなる可能性はあります。 そのうちTVキャンセラー発売してる業者から怒られそうですね!

        • 【root不要】Android Auto用プライムビデオ再生アプリを作りました

          AndroidAutoでamazon prime videoを見るのに、ミラーリングやルート化などが必要で視聴を諦める、もしくはHDMIやUBSドングルなど高額な製品の購入を検討されている方も多いのではないでしょうか? そこで、スマホにインストールするだけで再生可能なアプリを開発できましたので、使ってみてください。動画の手順を見ていただければ、スマホに詳しくない方でも簡単にご利用いただけます。 ※ストリーミングのみ対応していますので、通信量にご注意ください。

        【CX-60】YouTubeやprime video再生時の遅延が解消され映画館にいるような車だった

        • 私がCarDongleを買わなかった理由

        • ディスプレイオーディオ(Android Auto)でテレビキャンセラー無しで走行中に動画を見るアプリ

        • 【root不要】Android Auto用プライムビデオ再生アプリを作りました