あーちゃん日記

はじめまして、あーちゃんです。 最近の日々の色々を発信していきます_✍ #丸の内OL…

あーちゃん日記

はじめまして、あーちゃんです。 最近の日々の色々を発信していきます_✍ #丸の内OL #港区女子 #一人暮らし

最近の記事

【お花のある生活】

    • 【最近の私自身。】

      こんにちは。あーちゃんです。 お久しぶりです。最近の身の回りの事を書きます。 【ダイエットのこと】ダイエットの結果・・・ 一週間で-4kg以上でした!!!(歓喜) それも、ずっとキープできております〜!! これからも頑張ります。 【資格取得のこと】さて、私は今〜🎵 IT系の資格勉強に励んでおります。 2回目受験までにはごうかくしたい・・・💧 その為に、朝6時半に起きて朝活として、 勉強してみたり、仕事用ラウンジで勉強してみたり、集中力を切らさないよう色々と試行錯誤してま

      • ダイエット開始宣言

        こんにちは。あーちゃんです。 2年前にダイエットで5キロ以上痩せましたが、 見事にリバウンドしました。。 一人暮らし開始とコロナ自粛が原因です。。 鏡を見て・・ 「こ、これはヤバイ」と、思いました。 1番痩せていた時と比べて11.7kg増えました💧 そこで・・ダイエット再開します。 最終目標 : 40kg台突入!! 以下、今回のダイエットでの決まり事です。 ■禁止 炭水化物❌ ジュース❌ お菓子❌ カップラーメンラーメン❌ アイス❌ ■食べてOK ①ナッツ(

        • 丸の内OL兼港区女子になりました。

          久しぶりの投稿になります。 大学を無事卒業し、社会人1年目になりました。 全リモートの研修も終え、 本配属されてもテレワークです・・💧 「人に会いた過ぎる病」の私には酷です。特に学生時代最後は、 ■朝9時から夕方→学生団体の活動 ■夕方から23時→アルバイト (からの夕飯兼飲み会からのオケオール) という、生活をしていたので1日に何十人の 人とお会いしていたのが急に「こんな」状況で🌀 メッセージのやりとりや、 電話やオンライン飲み会で紛らわしています。。 さて、そんな

        【お花のある生活】

          【読書生活】

          こんにちは、あーちゃんです。 毎年、「200冊の本を読破するぞ!」と言って、出来ない自分が非常に嫌だ。そこで、、今年は 具体的に!! ・ 1週間に7冊 ▹単純計算で「1日1冊」 を、目標にしたい。 先週は・・なんとか無事クリア!!! 今月は漢字検定準1級の受験、 来月はITパスポートの受験が控えている。 それらと並行して、読書生活を続けられるか不安はあるが、頑張ってみよう。 もしクリア出来ない週があったとしても、 1日1冊を、心がけていれば200冊には

          【読書生活】

          【2019年内にやる100の事】

          2020年内にやる100の事と、2019年内にやる事の比較をしてみたが・・あまり変わってない?! 成長してないのか、ブレない自分をキープ出来ているという事なのかな・・?! また、クリアしたものは、約半分でした。 全部達成しようと苦しめる事はせず、、でも今年は半分以上は絶対にクリアするぞー!! 以下、【2019年内にやる100の事】 ※⭕️はクリアした目標です。 ⭕️1noteをはじめる 2メルカリ販売利益10万超える(上手く活用) 3体重をシンデレラ体重へ。 4綺麗

          【2019年内にやる100の事】

          【2020年内にやる100の事】

          私は毎年、松の内にその1年でやる100の事を決めています。これらを公開することで、自らを戒めようと思います。 1卒業 2時間の質にフォーカス 3体重をシンデレラ体重に寄せる。 4綺麗な文字をかけるようになる 5姿勢を良くする 6TOEIC955 7パスポート更新し海外旅行 8三峯神社いく 9ネイルサロン 10マツエクサロン 11眉毛サロン 12読破200冊 13写真教室参加 14入社 15メモ沢山とる 16挨拶を自然に! 17人の良いところを見つけ積極的に言う 18初任給で

          【2020年内にやる100の事】

          新しい季節に向けて。

          私の母親は厳しい。大学受験に私が失敗してからは、毎日のように「3流大学!」と嫌味を言ってくる。その言葉を聞くと、様々な物事に対するモチベーションが削がれてしまう。 最近の楽しみは、3月末からの一人暮らしでどんな暮らしをするか、ワクワクしながら考える事。親から解放され、大好きなお店の家具を揃え、好きな時に勉強や読書等の自己研磨の時間を取れる。最高である。 ただ、夢の一人暮らしの実現には、バイト先の仲間との別れも伴う。現在のバイトは、実家の最寄り駅前の学習塾講師。そこ

          新しい季節に向けて。