マガジンのカバー画像

🐶育児に行き詰まったら読む🐶

14
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

自己肯定力と家庭環境の関係について

自己肯定力と家庭環境の関係について

1ヶ月3週間予定の里帰りを2泊で終えて感じたのは、家庭環境がいかに自己肯定力に繋がるかということだ。

散々 自分が下す判断、発言と行動に弱々しく迷いながら生きてきた人生だったのだけど、実家を出て ひとり暮らしをする事で自分に対する責任をやっと実感し、そして旦那さんから肯定して受け入れて存在を認めてもらう生活を日々送る事で 私って私の思うように、私が楽しいと思うように生きていいんだなぁとやっと思え

もっとみる
お腹とお胸が出てくる事によるメンタル的な相乗効果の話

お腹とお胸が出てくる事によるメンタル的な相乗効果の話

妊娠前から12キロ体重が増えた。
ウエスト周りもどんどんと成長し、今や100センチ近く。人混みが嫌いなので以前は大股でサクサク無駄なく誰よりも早く位の意識で歩くのが好きだったのだけど(というか「邪魔やーどけどけー撥ねとばすで」くらいにイライラしていた)、今や歩幅も20センチ程が限界。家から通常片道5分の買い物も ぶらぶら行ってお腹張るので休憩して帰って2時間近くかかる。

そんなさまざまな変化の中

もっとみる
とうとい

とうとい

出産前にやりたいリストのひとつ キッチナランチを果たし、切らしていたティッシュペーパーをスーパーで買い物した帰り道 向かいから2才くらいの子づれママ2人とすれ違う。

子供と目が合い自然と こんにちは と言えた自分にもびっくりしながら、すれ違いの母は お腹に赤ちゃんいるね〜あんなに駆けっこしてたのに人が来たらちゃんと止まれて偉かったね〜と子供に声をかけていた。

ふと
生きるって、暮らすって、生

もっとみる
マイナス1ヶ月記念日

マイナス1ヶ月記念日

「31日だから今日でマイナス1ヶ月」と、旦那氏が1:00過ぎに急に言い出して 私は何のことだか直ぐにわからなかった。そうかー予定日が2/16だから、予定日通りに生まれるとしたら丁度1ヶ月前。今手掛けてる物件の受け渡し予定日程が3月になってるのを見ると あぁ もうその頃はにゃろめが居るんだなぁと思う と。

猫たちも君を取り囲んでソワソワしているよ!

にゃろめは可愛いね〜愛しているよ と
心の中で

もっとみる