見出し画像

自分の苦手な人は一番の味方

いきなりですが、

あなたは苦手なひとはいますか?


パッと思いつきますか?


柔らか〜く「苦手なひと」と言ったのですが、ズバリ嫌いなひと( 笑 )


あなたが学生なら、クラスの子で例えば授業中にずっと無駄話をしていて妨害しているひと

とか

あなたが子どもがいるなら、子育てのアドバイスをやたらしてくるママ友さん

とかでしょうか。(私の偏見すごい)


会社員なら、職場の上司でやたらガミガミ突っ込んでくる人、1人はいるのではじゃないでしょうか。


さて、

その人たちが実は
あなたの一番の味方と言ったら?


…なんだか受け入れたくない反射的なもやもやした感情がふつふつ生まれてきます( 笑 )


私も現在進行形で職場に苦手というか、なんでこんな言い方するんだろうというおばちゃまがいて。


「うわわわわっ、明らかに嫌味な言い方するじゃん!!」


と言った感じで、いちいちその人の言葉に心が反応する私も面倒ですが、これも私なので長年悩んできたところでもあり。


言われた言葉がぐるぐる頭で繰り返され、


結果、その人についついエネルギーをもっていかれがち、ということに気が付きましたよ。


そして私の本当の悩みはここだ、と気付いたのです。



原因は目の前にいる「その人」ではなく、
「その人」に映し出された自分の思考パターン。


「嫌味言ってくるじゃーん!!」と思ったそのとき、「あらやだ、またこんなところで大切なエネルギー持って行かれているわ」気付いたらこう言おう。


今日も鏡になってくれてありがとう




この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?