趣味は映画鑑賞なんて恥ずかしくて言えなくなった

趣味はなに?

昔ほどじゃないけどこの質問、ほんのたまにされる。
昔は本当に色んな映画をみた
車の免許を取った時なんかは週に2回はTSUTAYAに行って5本千円だったからバサっと借りて毎晩見てた
色んな映画といっても結構偏ってたかも
例えばマニアックな映画だとか今敏系のアニメの映画
今思えばそういう風に思われたかったのかも

当時付き合ってた彼氏も映画好きでデートの度にレイトショーを観てた
別に観たい映画を観に行くのではなく映画館に行ってちょうどいいのがあれば観る
絶対に映画の評価なんてしない人でそこがすごく好きだった
酷評もしなければ絶賛もない
まあ、よかったね、ぐらい
これが心地よかったのかも

いつから映画を見なくなった?
結婚して娘を産んでからはぱったりなくなってしまった
映画を見る時間がなくなってそれより大事な時間ができた
たまにしまじろうの映画やアンパンマンの映画を娘と見ようとすると悪役嫌いの娘が怖がってみない
劇中は特に悪役に徹する悪役を受け入れられない娘が本当におもしろいしかわいい

今、入院していて普段できないことをしようと決めた
映画をみよう
色んなサブスクがあるしwifiもある
何より時間がある
そう決めて朝からネットフリックスで長澤まさみのMOTHERを観た
実にタイミングが悪くただ胸くその悪い映画だった
昔の自分だったらジメジメしたバッドエンドの映画を評価しがちで女優の演技がうんたらかんたらとか言ってたね
観てわかったことは観る側の心情がすごく大事だって事
だから映画鑑賞が趣味の人におすすめの映画だとか聞いたとて観るサイドの気持ち次第で評価ってのは変わってくる
きっと自分が今の状況じゃなかったから色んな意味でいい映画だと思えたはず

黙って今はインド映画でも見ようとするか
と思えた日

また落ち着いたらMOTHERをみよう
長澤まさみが素晴らしいんだから

#映画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?