見出し画像

自論8・池のサイズは同じにしろ

「2人が似ているな、
と思うところを3つ挙げてくれ」

たまたまTikTokに出てきたので
彼氏に聞いてみた。

①なんか適当なところ
真面目だ…完璧主義だ…効率重視…
そんなのウソウソ。
家だと良いくらいに適当なんだわ。

例えば、
家に帰ると靴下を
片隅に脱ぎ落とします(とにかく脱ぎたい)

おデートの集合時間は
私の起きた時間(気分)から計算します
いつも申し訳ねえ

あとは少し話が逸れるけれど、
2人とも常に鼻歌をするタイプなもんで
「なんか機嫌悪い?」
ってピクピクする概念がない。

鼻歌=気分がよろしい

ハッピーなのです。

②友達少ないところ
友達の多い人は「飲み会ちょー楽しい」
「すぐ友達になっちゃう」「みんな大好き」
「ただの女友達やのに会ったらあかんの?」
「オールしちゃった」「二日酔いしたわ」
と言います。

理解ができん。

これは、分かり合えるものではないから
付き合わないのが一番。

一定の距離を保って接しましょう。

するかどうかは分からないけど、
結婚式の規模を考えるときに
友達の数に差がありすぎると気まずいと感じた。

相手も手で数えられる
友達の少なさで安心した。

同棲した後の
各々の外出頻度も同じくらいだろうと
勝手に安心した

つまり、池のサイズは
「狭く深い」「広く浅い」
があるので同じタイプの人を選びましょ

③かわいいところ
許しちゃいますね。
わんこがうんこしても許せます。
彼氏がうんこしても許せます。

わんこが迎えにきてくれたら嬉しいです。
彼氏が迎えにきてくれたら、
今でもソワソワドキドキします。

私は、人との待ち合わせが得意ではない
(会う瞬間が恥ずかしい)から、
そのドキドキかもしれないけど。

付き合って4年が経った今でも、
会った瞬間に「かっこよ」と思うことも、
心がキュウ…ンってすることもあります。

本人には
あんまり言ってないけどね。

今でも、
この人が私のことを好きでいてくれている…
嘘だろ。と思うけど横にいるので現実でした。

真夜中から失礼いたしました

異性の友情はあると思いますが
結婚後は続かない(続いてはいけない)
と思うタイプの人間です。

私の大切な友達は
6.7人です。(片思い含むかも)

ほとんど切りました。
何かを切った訳ではないけれど、
用がないし興味もない

だから今、私と会ったり
連絡を取ったりしている友達は本当に大切で
本当にずっと笑っていてほしい、
ずっと支えたい、そう思います。

綺麗ごとに聞こえちゃうけど
私が嘘をつく人間でないことは
分かってくれているはず。

大好きだよッ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?