マガジンのカバー画像

旅行&美味しいもの

27
旅&美味しいもの
運営しているクリエイター

#至福のスイーツ

「東京蚤の市2024(春)」で再び憧れの器を買うの巻

「東京蚤の市2024(春)」に行ってきました。3DAYS開催のうち、真ん中の6/1(土)に参加。昨年秋は行けなかったので、1年ぶり2度目です。昨年の備忘録が役に立ったので、今回も記録しておきます。 昨年は初参加だったので、非効率的だったと思う点がありました。今年は体調が今いちだったこともあり、計画的にサクッと周ることを目標に。 「蚤の市」と聞くとフラリと参加できると思うかもしれませんが、手紙社主催のこちらのイベントは入場料が必要です(e+で前売りチケット販売、当日券もあり

秋の「鎌倉~大船」散策&グルメでパワーチャージ

11月の祝日、久しぶりに秋の鎌倉~大船を散策して美味しいものを食べました。大好きなエリアなのですが、混雑が苦手なのでここ何年も足が遠のいていました。しかし大船で好きなバンドのライブがあったため、ライブ前に観光をしようと言う気になりました。やはり混雑はしていましたが、なるべく混雑を避けるルートを取り、かなり満喫できたので大満足です。 「鎌倉」から江ノ電に乗り、お隣の「和田塚」へ。江ノ電、相変わらずコンパクトでカワイイ。 🔹和田塚で「あんみつ」老舗の甘味処「無心庵」へ。古民家

「フルーティアふくしま」で行く福島旅~会津若松編~

2023年6月24日(土)-25(日)、東京から福島に遊びに行きました。24日は郡山で好きなバンドのライブを見て、25日は会津若松観光と言うスケジュール。郡山から会津若松までの移動は「フルーティアふくしま」を利用。想像を超える素敵な列車で感動しました!楽しかったー。 🔹夢の列車「フルーティアふくしま」「フルーティアふくしま」は、主に福島県の郡山-喜多方間を走る列車で、コンセプトは「走るカフェ」。「フルーティア(FruiTea)」とは、果物を意味するFruitとTeaを組み合

いちご部 2022-2023年冬の記録

苺が好きです。いちご部・部長です(部員1名)。いちごの季節がやって来ると、いちごが気になって仕方ありません。 近頃のいちごや苺スイーツの進化がすごいなと思います。昭和生まれ(現ミドルエイジ)の私が子供の頃なんて、苺はあまり甘くないのがデフォルトで、牛乳と砂糖をかけて潰して食べるのが普通だった気がします。それはそれで美味しかったけど。 農家さんのお陰で今や様々な品種の苺に出会えて楽しい。見た目もツヤツヤ、味も香りもとても良くて、色んなものを食べてみたくなってしまいますね!

いちじく好きの食いしん坊記録-2022

いちじくに目がありません。一番好きなのは、生でそのまま食べること。じゅわーっとお口に広がる甘さと、プチプチの食感のトリコ。 そんな私が2022年に食べたいちじくの記録です。推し無花果はとよみつひめ! ◇生いちじくマルヒラフルーツファーム インスタで知った愛知県の農家さん。販売数がそんなに多くないこともあるとは思うのですが、出遅れて買えないこと多々。 ある日、たまたま在庫が残っているところに遭遇して、やっとお取り寄せできました。サマーレッドとバナーネのセットです。 果物の

青森旅行~りんごの記録~

どうも、アップルパイ部・部長です(部員1名)。2022.11.11-12に青森へ1泊した際に収集したアップルパイとりんごジュース、りんごのお菓子などの記録です。東京のアンテナショップでもよく見かけるラグノオなどは避けました。張り切ってどうぞ! ◇アップルパイ喫茶クレオパトラ バーガーのバンズのような独立したパイに、林檎とバニラアイスを挟んだタイプ。林檎は、煮ていると言うよりソテーしているようなしっかりした固さ。自然な甘みとバターとほんのりシナモン。パイは味付けはなく、バニ

花巻 1泊ひとり旅~花巻(マルカン大食堂)編~

「SL銀河」お見送り鉛温泉から送迎バスに乗り、10:20頃に花巻駅に到着。土曜日は、花巻駅から「SL銀河」が10:36に出発するのです。乗車はしないのですが、見学できたらと思っていました。 「SL銀河」とは、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を代表的なテーマとしてプロデュースし、宮沢賢治の世界観を感じることができる観光列車。花巻駅と釜石駅の間を運行しています。 賢治ファンはもちろん、鉄オタの皆さまにもたまらないでしょうね。私は鉄要素は濃くはありませんが、レアな電車には人並みにテンシ

岡山・倉敷 1泊ひとり旅~パフェ編~

ここぞとばかりにフルーツパフェをたくさん食べたので、その記録です。パフェっていうより果物が好きなので、できれば果物だけ食べさせてくれるお店があればいいのに、とよく思います。パフェに比べたら需要が少ないのだろうけど。 果物好きにはたまらない「くらしき桃子」「くらしき桃子」と言えば超有名なフルーツパフェのお店です。倉敷美観地区に4店舗(総本店/倉敷中央店/倉敷本店/倉敷市民会館店)あり、店舗ごとに提供されるパフェが異なるので、どこで何を食べようか悩んじゃったよ。 桃だけでもこん