マガジンのカバー画像

旅行&美味しいもの

27
旅&美味しいもの
運営しているクリエイター

#おでかけ

「東京蚤の市2024(春)」で再び憧れの器を買うの巻

「東京蚤の市2024(春)」に行ってきました。3DAYS開催のうち、真ん中の6/1(土)に参加。昨年秋は行けなかったので、1年ぶり2度目です。昨年の備忘録が役に立ったので、今回も記録しておきます。 昨年は初参加だったので、非効率的だったと思う点がありました。今年は体調が今いちだったこともあり、計画的にサクッと周ることを目標に。 「蚤の市」と聞くとフラリと参加できると思うかもしれませんが、手紙社主催のこちらのイベントは入場料が必要です(e+で前売りチケット販売、当日券もあり

つきたての餅につられて「谷中七福神」巡り

谷中ぎんざの「谷中七福神巡り」2024年1月8日(祝・月)に「谷中七福神巡り」をしました。七福神巡り自体ずいぶんと久しぶりだし、谷中は初めてです。今回調べて初めて知ったのですが、谷中七福神は江戸最古であり、寺社混ざらず全て寺院というのは珍しいそうです。 有料で御朱印を集める和紙を購入することもできますが、谷中ぎんざ主催のこのイベントは、無料のスタンプラリーとなっていました。 つまりタダで餅が食えるじゃないか!ラッキー!(食い意地) 餅が食べられるのは先着250名のみなの

「カワスイ」と追憶の「東京タワー水族館」

川崎に水族館があることを知ったのは、毎週欠かさず見ている「マツコの知らない世界(水族館の世界)」でした。水族館好きとしては、せっかく関東に住んでいるのだからぜひ訪れてみたいと思い、ついにその機会がやって来ました。 「川崎水族館」だから「カワスイ」。「えのすい」みたいで親しみやすいネーミング。2020年7月、川崎駅前の駅ビル「ルフロン」の9-10Fにオープンしました。ちなみに当初は「mizoo(ミズー)」という名称にする予定だったそう。水とZOOをかけたのだろうか。 「カワ

「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」初訪問の感想&次回のためのメモ

オープンしたばかりの「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」へ行ってきました。発売日に頑張ってチケットを取ったので、オープン3日目に参加できたよ!とても楽しかったので、その記録と次回に行く時のためのメモを。誰かのお役にも立てればこれ幸い。ですが、ネタバレしていますのでご了承下さい。 ちなみに私の「ハリー・ポッター」ファン度は普通レベルぐらい。映画は全てブルーレイで所持、本は全巻読破、英語版も読もうとしたけど(原書の方が面白いと聞いて

盛岡まち歩き~文化編~

2023年6月10日(土)-11日(日)の1泊で東京から盛岡へ遊びに行きました。観光の記録です。 🔹チャグチャグ馬コ旅行の日程で「チャグチャグ馬コ(うまっこ)」という伝統的なお祭りが開催されることを知りました。毎年6月に行われ、100頭ほどの馬が滝沢市の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで14キロの道のりを行進するお祭りだそう。過酷な農作業の貴重な担い手だった農耕馬に感謝して、馬体安全を祈って農耕馬を着飾らせて神社に詣でたのが始まりで、今や国の無形民俗文化財です。 こんなお祭り

盛岡まち歩き~美味しいもの編~

2023年6月10日(土)-11日(日)の1泊で東京から盛岡へ遊びに行きました。主な目的は、「盛岡Club Change WAVE」というライブハウスで行われるロックバンドのライブです。土曜の夜にライブだったので、その前後に観光を詰め込み。 盛岡は何度か訪問していますが、ニューヨーク・タイムズ紙の「2023年に行くべき52カ所」に選ばれてから初めて。 以前より混雑しているのかな?と思いつつ、約10か月ぶりの盛岡へ。結果的に、極端に観光客が増えている印象はありませんでした。