見出し画像

自粛明けに向けて,世界遺産検定を勉強しよう!

こんにちは、GWはどうお過ごしでしょうか。外出が制限される中、人それぞれですが、少なからず影響は受けていると思います。私も外出は食材・日用品の買い出し程度です。

5月中は外出自粛が続きそうな状況ですが、家にいないといけない。。いや、家に居ることができる!こういう状況だからこそ外出自粛明けに向け何か新しいことを学ぶのはどうでしょうか。

私のおすすめはタイトルにもある"世界遺産検定"です。この検定はユネスコが認定する世界遺産に関する資格で、世界遺産についての知識を問われます。検定は"4級・3級・2級・1級・マイスター"とあり、私は現在2級を持ってます。(マイスターを知った時、F1を思い出しました。笑)

画像1

今回はこの資格を取得(もしくは勉強する)いい点を中心にお伝えしたいと思います!!

1. 旅行の楽しみが倍増する!

画像2

世界遺産検定を取得する最大のメリットはやはり遺産の知識が身につく点です!有名な世界遺産は人気スポットであることが多く、もれなく歴史的に価値のある場所となってます。なので、その国や地域を訪れた方なら行きたい!と思うようなところが大半です。(日本でいうと京都姫路城富士山などなど。)

そういった場所を訪れた際、美しい景色や建物にすごい!といった感想を述べることだろうと思います。でも、" その景色がなぜ形成されたのか "や" すごいとは言うもののどこがすごいのか "または" どこが評価されて世界遺産になったのか "というところまで知っていると楽しみが倍増するとは思いませんか。。?   (はい、倍増します!笑)

世界遺産は見てわかりやすい" 絶景だ! " とか" すごい創造性だ! "という登録基準もありますが、他にも" 独自の文化を形成していて価値がある! "や" 絶滅危惧種の生息域で価値がある! "という登録基準もあります。また、" 絶景だ! " "すごい創造性だ!"という基準で登録されている世界遺産であっても他の理由と複合して世界遺産に認定されているケースが大半です。

日本でいうと屋久島(絶景の他、動物の進化の過程を示している点が評価され認定)や姫路城 (創造性の他、建築技術の高さが評価され認定)があります。

世界遺産検定を勉強していることで、そのすごさをより実感でき、記憶にも残るよりいい思い出になると思います。

2. 雑談のネタになる!

画像3

(今はコロナの影響でないとは思いますが、)新しい職場や異動先の部署で歓迎会開いてくれることもあると思います。また、取引先に出向いたとき商談後にちょっとした雑談をすることもあるかと思います。

私の経験上、そういった際に雑談のいいネタとなりました。趣味は人それぞれですが、旅行が趣味という方は比較的多いなという印象です (もちろん私も好きです)。旅行の話をする際、世界遺産検定持ってます!という話をすると食いつきがいいです。笑

また、食いつきがいいだけでなく、資格の事や世界遺産のことなど質問を引き出すことができます。さらに資格を持っているのでおすすめの世界遺産を伝えると説得力が増します。

好きなことに資格という装備を身に着けることでビジネスやコミュニケーションにも役立つ武器になっちゃいます。

3. 4択のマークシート形式のため取得しやすい!

画像4

マイスター取得は例外ですが、1級までは4択のマークシート形式(TOEICみたいな)での試験になります。

資格の勉強をしていて、学んだことの成果を実感できることが長続きには大事だなと感じました。

その点でいうと、マークシート形式は100%覚えていなくても選択肢からヒントをもらえるので成果を実感しやすいです。

4級に合格すると自信がつき、3級に向けてのモチベーションにもつながるはずです。


以上、世界遺産検定のおすすめでした!ちなみに私は、世界遺産検定1級に向けて勉強中です!

自粛明けの旅行をより楽しむ手段として世界遺産検定を取得してみては?

画像5

最後までお読み頂き、ありがとうございました~!
(写真の駅はハリーポッターで有名なキングクロス駅です。)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?