初支援センター

9月になって急に涼しくなったので、初めて支援センターに行ってきました。
娘のときは別の場所の同じ施設によく行っていたので、すごく懐かしい。
同じ施設でも場所によって違うんだなぁと新鮮な気持ち。娘の時に通っていた施設は、人も多くて室内だけだったけれど、今回行ったところは小さな庭のようなところがあって、外遊びも出来る。
コロナで人数制限されているから人も少なくてゆったり。
コロナでなくても、娘の時に行っていた施設よりは人が少ないだろうなと思う。

小さい子もたくさんいたけれど、息子はまだ3ヶ月なので最年少でした。
ベビージムやガラガラ、音がなったり鏡がついてるくるくる回るおもちゃで遊びました。

息子はどこに行っても月齢を言うと、しっかりしてますね…!(要は大きいということ)ともれなく言われます。
そして息子は人がいるのにゆらゆらしてると寝だしたので、「肝が座ってますね笑」とも笑

家にいると、私も家事が気になったりテレビつけちゃったりと気が散りやすいので、こういう場所に来ると無理なく息子と向き合えてまた来たいなと思いました。

そして、遊んでいると娘の時もこうして遊んだなぁ、ままごとコーナーでわちゃわちゃやっていたなぁ。。と懐かしい記憶が急に蘇ってなんとも言えない気持ちに。
娘の零歳の頃の記憶は驚くほど抜けてしまっていて、後悔するほどなのですが、こうやって息子を育てていると娘の子育てを再びたどるようだなと思います。

今日はその足で娘のお迎えにも行き、久々だったので娘が本当に嬉しそうで、息子がきたことも喜んで皆に見て見て!と言っているのがほほえましかった。
保育園ではベビーラッシュで同じく赤ちゃんがいるママに会って話したのも楽しかったな。

家まではバスで。
娘はバスが好きで、いつも好きな席に座って楽しみ、降りますのボタンを押すのも楽しみにしています。
今日乗ったのは青いバスで気に入ったらしく、降りたあとも一生懸命追いかけていました。追い付けずに、おうちまで一緒に行きたかったと少し涙。かわいいな。

今日は夫の帰りが遅かったので、初めて2人一気にお風呂に入れたのですが、まあ難しくて。
娘を洗う間は息子にスイマーバを付けて浮かせておいて。
娘は息子と遊びたいもんだから、手荒に扱うのを制しつつ、お風呂で眠くなってきた息子をみて、えっ生きてるよね!?と慌てたり。
かなりあわてふためき娘にせっついてしまい、申し訳なかった。

娘は私がん?キッチン臭い?と言ったら「なんとかしてあげる!」とドアに向かって閉めてくれたのですが、私はどっか行ってしまうと思って「それより、動かないで!」と強く言ってしまったり。
せっかくやってくれたのに早とちりして申し訳ないと謝ったけど、あぁ私ほんと母としてまだまだだよなと。

お風呂、どうしようかな。娘は4歳だとそろそろ自分で洗ったりする年頃?首が座らないあかちゃんと二人だと皆どうやってお風呂入れてるのかな?
もう自分がまともに洗えないのはいいとして、子どもはきちんと洗ってあげたいし。

いろいろあれど、娘と寝るまで遊んだり、楽しく過ごせた。
私も少しずつ娘との気持ちの取り方を学びつつあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?