マガジンのカバー画像

中学受験~親子での戦い~

14
ある日突然、こどもが「中学にいくのって、どんな選択肢があるの?」と聞いてきました。びっくりしながらも、「決まってるところに行くか、テストうけて(受験して)勉強が好きな人たちがたく…
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

【受験勉強】最初からレベル99、100点満点を目指さない

塾での受験勉強の話です。公立中学校と私立中学校では、テスト問題が全然違います。  ・公立は複合問題=複数の要素が混ざっていて考えさせる問題  ・私立は割と一問一答え=図形の面積、1+1=?(極端に言えば) 両方受けるなら、テキストが別々になっていて、両方バランスよくやっていく必要があります。 その段階で、かなりな容量があります。どっかで、追い込みをかけるか、どっちかに集中するか?の選択が必ず来るだろうなぁと思ってます。 その時期が来ることは、子供にも伝えてますが、まだどう

ポジティブに伝える。-印象ではなく、+印象を持ってもらう(中学受験)

見守る、観察する!と言いつつ、なんやかんや口を出してしまいます😅 任せる/見守る/放置するの境目の見極めが、本当に難しく日々悪戦苦闘しています。どうしても、受からせてあげたい > 子供の自主性 になってしまうあたり、指導方法として未熟だなと感じてます。 とはいえ、きっとこれは性格なので、簡単には変えがたい。ので、表現をポジティブで進みやすい表現を使うようにしました。 これまで(マイナス表現)ゲームや動画に、熱中して時間をそっちに費やしているのをみると、声をかけたくなるの

受験・塾~春休みのだらけムード解消~ 勉強の大切さ・大変さを、子供目線で伝える(RPGに例えて)

春休みもそろそろ終わり。短いけど、学校には行かない生活。カレンダーの巡りの関係か、習い事も少なく(月4回ルール)なって家にいることが多くなりがち。 すると、やはりゲーム/Youtubeを、ずーーーとみている時間が長くなり、どうしても楽しいほう・楽なほうに流れてしまう。 (まぁ実際、自分もそうでしたけどね😅) 「親」の立場からしてみれば、イライラモードになりがちで、勉強しよっか?となっちゃうことが、どうしても多くなってしまう。親の方ならわかると思いますが、”言うほう側”も意

「ズバッ」と意見を言えないのは、やさしさなのか?気弱なのか?結果に真摯じゃないからか?【ご意見求む!】

こんにちは、みとみちです。 仕事でも、家族間でも、ダメなことはダメで、きちんと言わなきゃいけない時はあります。不正をしたとか、道路に急に飛び出したとか、ハッキリといけない事には、ズバッと「だめ!!」と言える方が多いと思います。 だけど、何かを依頼したとき、お願いしたときに、「できました!」と言われたときに、その出来がイマイチな時、どういっていいのか迷いませんか? 相手にも相手の考えがあるはずで、それをできるだけ尊重したい気持ちもあります。相手を不快にさせない、傷つけたく