記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ver1.1【ネタバレ注意】 藤原さくらツアー2024 wood mood NHKホール 2024/5/19

  • ver.1.1では誤記を修正。WOWOW→U-NEXT。

初回の福岡以来にして千秋楽、果たしてとのように進化したのか〜!?楽しみー♪ 


【会場】

P席はオーケストラ用ピット席でしたー。って・・え!?まさかのアレだった!? ステージ中央にはアコギとウクレレ。馬頭琴は見当たらず・・笑。
入場してもらったチラシに告知があって、なんと6/22 U-NEXTで放送〜♪ このメモがどんだけ適当かばれちゃうな~汗。

ご褒美席♪ 
光る楽器カッコよ~✨

【セトリ】

1. イントロ
音響いいのか、まさに森の中をひとり歩いている感じでした~♪ 
そうこうしてると下手からさくらさん登場♪  黒い衣装に長~いイヤリング。丁寧にお辞儀をしてハンドマイクを手に。細いな~ご飯ちゃんと食べてるのかしら?

2. my dear boy
チチチチ♪  横向いて~透明な泡~で入りましたねー。さくら節というより役になりきっての歌唱に感じます。エレキは座っています。手をフルフルさせてたんですがどんな(森っぽい?)音を出してたのだろうか?

3. 巡
たっぷりのウッドベースソロでモノクロな感じで始まりました! エレピが加わると一気に鮮やかに~。マーティは途中鍵盤ベース(そんなのあるの?)のようなもの連打してました~!? 各楽器のバトルの後、すっと歌に入るのカッコ良い~👏

4. コンクール
ここからアルバム順ではなく。爆音のコンクール、笑。KIRINJI 堀込高樹さんの名曲『「あの娘は誰?」とか言わせたい』の中の~数を追うことに疲れたよ♪ と同じ視点だなって思ってて、なんか嬉しい。(←たぶんあなた(私)だけですよ~汗。)
~森の中はこわいの~♪ 歌メロがオリジナルと同じかわからん位にアレンジが効いていて素晴らしいな~。あっ!? 森(wood)ソングでもあるのか?こっちは精神世界の森ですがー。エレキが泣いている~♪

5. Give me a break
タンバリン持って右前に出てきた~!ブルーライトの下、大人な練り歩きです~。

6. BITTER RAIN
今度は左にでてきた~!序盤はここまででMCタイムに~。

ようやくアコギを構えて曰く、皆さま、お元気だったでしょうか?藤原さくらです。ハイサイ~♪ (会場:ハイサイ~笑)皆行ったんじゃないでしょうか?(お隣代々木公園でOKINAWA祭りが開催されてました。作ってきたWoodyなムードが一気に吹き飛んだ~笑。)このツアー全国5か所回って来て今日が最終日です。来てくださってありがとうございます♪ 4/3に石若駿さんと作った『wood mood』が発売になって。初めてコンセプチュアルなアルバムになりました。みんなを森にいざなって、森林浴をしてもらいたいです。たくさん聴いてくれました? 
石若さん:嬉しいですね。でも、もう終わりかと思うと寂しい。
さくらさん:あっという間でしたね。どんどん良くなって。
石若さん:これで終わりなんて信じられませんね。
(ここらへん発言者自信なし・・)

さくらさん:今日は来てくれてありがとう。”生と死”、”出会いと別れ”がテーマの曲を『AIRPORT』では書きましたが、今回は姪っ子が生まれて。命が誕生したとき涙が止まらなくって。・・石若さんもパパになりましたね。パパ若駿になって・・笑。
石若さん:ありがとうございます。
さくらさん:命が生まれた奇跡にこの曲を送ります。

7. sunshine
立ちアコギで。佇まいが凛としています。ややでかいアコギを低めに構え、ヘッドも低めで大人な感じです。母性。
エレピ入ったとこでアコギがシンプルなバッキングに回るとこ超 cool でした~WOWOWで要チェック~♪ ところどころカメラ目線入れてたので絶対度アップで使ってね~WOWOWさん~。mea友が気絶しそうなくらい素敵な表情でした!!

8. Close your eyes
アコギを置いてスタンドマイクを両手で握って歌いあげました。エレキのゆらゆら良かった。癖になる。石若さん、おかずめちゃ入れるから松井さんのパーカッションのリズムキープが凄くありがたい~笑。

曰く、ありがとう。

9. 星屑のひかり
もううっとり。エレピのピーンピーンが効いてました♪ 

10. good night
ウクレレを構えて曰く、皆さん、おやすみなさい。(←福岡でもやってたこのMC、絶対気にってますね、笑。)
曲の終盤でそっとウクレレを置いて、下手に退場。

11. Taiji Song
エレキのリフから入ってセッションタイム~~!
エレピソロ→ギターソロ→ベースで床抜けそう→松井さんソロ→負けじと石若さん、ドラムの手数バトル! 表情見るとみんなニコニコ笑ってる~!
これがMusician's high なのか~!?
するするっとさくらさんがドレス(緑系?)で登場、アコギを構えて・・このセッションに入るのか?入れるのか?? 入ら~~・・あ、ちょっと弾いた?左手がコード押さえてたような?

12. daybreak
曲終わって青の光がスクリーンを照らしてます。夜が明けました~♪

【バンドメンバー】

曰く、セッション素晴らしくなかったですか?ヤバすぎる バンドメンバーを紹介します~♪ イエイイエイ~笑。 

パーカッション:松井泉@IzumiMatsui
さくらさん:どうですか?
松井さん:めちゃくちゃ楽しいです!(初回福岡の”脇汗すごい”から進化してる~笑)
さくらさん:今日は3階まであります。
松井さん:逆光で全く見えない・・。
さくらさん:私も・・。
松井さん:もともと照明浴びたことないので。
さくらさん:いえいえいえ。
松井さん:今日カメラ入るって聞いてなくて。🫰
(会場から何か声援)
さくらさん:松井さんのファンが居る~✨
松井さん:うそでしょ~笑。

キーボード:渡辺翔太@IzumiMatsui
さくらさん:ショウタイム~♪ 
渡辺さん:こんばんは。
さくらさん:元気ですか?バンドメンバーで飲みに行くんですけど・・寝てますよね?そんな赤ちゃんみたいな翔太さんが、赤ちゃんイメージを払拭するためにサイクリングにいったとか?
渡辺さん:筋肉痛もなく万全です!
さくらさん:最高のキーボード弾いてくれてます~♪

コーラス:Meg さん
さくらさん:どうですか?
Megさん:来たね~ここまで。
さくらさん:(!)母!Megさんとは二十歳なりたてのころから冨田ラボさんとのコラボとかで長い付き合いです。
MeGさん:NHKホールsold outになったね!渋谷のWWXもすごかったけど、今回も楽しすぎる♪ 
さくらさん:NHKホール、キャパデカすぎます!
Megさん:Happy Birthday!
さくらさん:生まれた、笑。

ギター:井上銘
さくらさん:セッションの曲は井上さんの曲なんですね。
銘さん:1年位前に作ってやってきたやつです。石若さんのアイディアでやることに。全身で感じながらやってます。
さくらさん:ベース音、皆さん浴びましたよね!(会場から何か)あ~うるさい人がいる(とやんわり却下。流れを止めない進行、素晴らしい。)

ベース:マーティー・ホロベック
さくらさん:(渡辺さんとサイクリングに一緒に行った)マーティは筋肉痛ですか?
マーティ:無いよ。
さくらさん:良かったね。いつも誰かと一緒にいますよね? マーティとはムジカの仲間で。渋谷のNHKに足繫く通って。毎週1曲やる楽しい時間でした。マーティとは別のシリーズでしたがムジカの打ち上げで一緒になって。いつか一緒にできたらって言ってたので良かったね。

ドラム:石若駿@shunishiwaka
さくらさん:しゅーびー!
石若さん:こんばんは。終わっちゃうの寂しいね。
さくらさん:『wood mood』の前の「早春物語」原田知世さんのカバーでご一緒してからですね。『ソングブック』というアルバム出されていて、それが良くて。でもプロデュースはそんなにされていなかったんですか?
石若さん:まるまるは初めてですね。
さくらさん:1枚EP作ろうって相談して始まって気づいたらアルバムになってた!凄いアルバムができましたね。
石若さん:ミュージシャンのプレイからアイディアが沸いてミラクルに。
さくらさん:私はビクター離れて自主レーベルになったので何か提示できれと思っていて、全国5か所回れる自信作になって嬉しいです。

曰く、次の曲は『wood mood』より先に書いた曲です。おじいちゃんんがなくったんですけどその前に病院にお見舞いに行って、手を握ってあげようとしたんだけど恥ずかしくて繋げなくて。身近な人が亡くなったのが初めてで、寂しいって思ったけど、その人としっかり向き合って瞬きもせず、ひとつひとつしっかり味わって生きていこう。そういう気持ちでツアーで歌っています。

13. まばたき
サビ前のジャジャージャージャ良いですね~。わかるかな? さくらさんは、カポなしアコギです。ボトルネックぽいエレキはどうやって音出してたのだろう?

14. 早春物語 
福岡では、さくらさん入れずバンドが何事もなかったようにカバーして客席は何もわからなかった曲、笑。今回は入れたのでしょうか~?
ハンドマイクで右前に出てきたさくらさん。曲はどんどん爆音になっていく。さくらさんも~うう~♪で対抗。ラストはドラムソロで。

15. Waver
ハンドマイクで。水の音がひと際かわいかった♪ 誰が出してたのかな?松井さん?
さくらさん、サビ高音きつそうだったけど、最後の方はイケてました!

16. spell on me
弾ける感じで。これも聴かせどころ多し。ピアノソロ→アコギソロ→ベースソロ→ドラム→パーカッションソロ(おろし金を大きくしたようなやつを
お腹に抱えて)→石若さんさらにやり返す、笑。最後ピッチ早くなって終了。ライブで化けた曲ですね!!


「Waver」と曲順変えたかな? 

17. Thanks again
グルーブだけでなくコーラスが気持ちよい曲ですよね~。Megさんの音量もう少し上げて欲しかったな。WOWOWのミックスに期待です~。

曰く、今日はありがとうございました。めちゃくちゃ楽しかったです♪ また会いましょう~。
手を振って小走りで捌けていかれましたー。

ここまで福岡より2曲少ない(「春の歌」、「かわいい」)。

【アンコール】

グッズとパネルを抱えて再登場。みなさんグッズTシャツを着用。会場大拍手。

曰く、ありがとうございます。バンドのみんなが、ひゅーひゅーってやってくれれて嬉しい、笑。アンコールに応えて、グッズの紹介をします、笑。今日でツアーが終わりです。ということは売り切らないと、笑。
・一番人気のキーチェーン。良かったね、売れて。これは心配していません✨
・ミラー。ツアーに合わせてプラじゃなく木を使ったやつ。こうやってかざせば、双眼鏡の人、2F席、3F席と光で交流できる!?鏡としても人の目をつぶす(←こらこら、笑。”いたずらでくらませる”ってことね。)ようにも使えます。絶対買ってください。(←不人気の予感・・?)
・檜の匂い、作りました。
・マグカップも皆さんにアンケート採って作りました。佐藤裕吾さんデザイン。Daybreakのところお湯を注ぐとDayが消えてbreakになるというアイディア商品です♪
・今マーティが首に巻いているそれは何ですか?(マーティ:ネクタイ!)うそだね! バンダナにもなるしピクニックで敷物がなかったら座れるし、たくさん手が洗えます~。こうして振ったりもできる!
・ZINEも作りました。楽器30以上・・持ちすぎ・・またもらちゃったので、第2弾ださなきゃね♪(←借りパク分を返せば少しは・・笑)
・能登地震支援の壁紙。、ツアーのデザインです。支援にもなるし、パネルに入れて光を照らせるし(また言ってる、笑)、壁にも飾れます。
・『wood mood』のレコードでました♪ 一般にはまだ流れていませんが、会場で買えます♪ 
・(会場から:ロンTは~?)ありがとう!忘れてたー。お手柄だったね、笑。一番黒が売れていないです。私が着ることで”売りの力”を強めようと思ってます。

18.  初恋のにおい
曰く、アンコールは新曲やります。それからこの後12時から配信スタートです。アニメとのコラボ曲でyoutubeで観られます。
「初恋のにおい」は・・今タイトルさらっと言っちゃいましたが・・皆さん、恋をしたことがありますか?思い出すと、「あ~っ」てなるけど、その時に感じた匂いとか思い出します。香水あの人のだとか初恋の甘酸っぱさを感じてください♪ 

ワルツのバラード、懐かしい感じのする可愛らしい曲です~♪ なんかこういう直球勝負は、さくらさんにしたら珍しいですね~。


また皆さんと会うべく精進しますので、今日は、ありがとうございました。

19. I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free
タンバリンでノリノリに。エレキギターもこの曲だけはスタンディング。やっとリラックスして楽しそうに演奏するメンバーを紹介しながら、名残惜ししそうに歌っていました。演奏も大胆なチョーキングや顔真っ赤にしてパーカッション連打などロックテイスト満載です~♪

曲中、もう一度メンバー紹介。
パーカッション:松井泉
キーボード:渡辺翔太
コーラス:Meg
ギター:井上銘
ベース:マーティ
ドラム:石若駿
ボーカル:藤原さくら

曰く、最高のスタッフにも大きな拍手を~。
皆前に出てきて、肩を組んで、肉声で”ありがとうございました~!”
深々とお辞儀して、最後は電車ごっこで終幕です~。

【さいごに】 

 ツアー最終日、見事に駆け抜けました〜👏👏 ハンドマイクでの歌、それによって可能になった練り歩き、爆音のセッションなど新しい景色が見られましたー🫰成長止まらんな〜流石ですー♪

アルバム『wood mood』と今回のツアーが基準になると今後のサポートメンバー大変そう・・なんて余計な心配ちゃうなー。石若さんのいない「daybreak」とか「thanks Again」 ありなのかー汗。

今後の予定が割と真っ白?なさくらさん。一体何を企んでいるのか〜?告知を待ちますー♪ 

おしまい。

おまけ1

過去のライブメモ集のマガジン「さくら語うたう娯楽さ」です。よろしければ〜♪ 

おまけ2(陶芸)

作品に触れてしまった~♪ 早速ご利益の神席いただきました~✨ 
肉オヤジさま(@hidematyogood)、ありがとうございます~。

腹筋割れていないタイプですね。悪いとこ全部治ったよ~(嘘)♪

本当のおしまい。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました~♪