見出し画像

教科書通りが間違いになるとき

【ボケ(木瓜):先駆者】

写真は我が家のぼけの花。実はカリン。

山形なので、関東とか、南の方に比べて花が咲く時期は遅いけれど、やっと見頃になりました。

「STAY HOME」を心がけていると、天気が良い日は外に出たくてたまらなくなるので、庭でぼーっとひなたぼっこをして気を紛らわせています。

家のぼけの花は、赤い色味が元気になれて大好きな花のひとつ。

そうそう。

ぼけの花って、実は織田信長の家紋だったりもするんですよー。

色んな花言葉を持っているけど、今日は、先駆者という意味をご紹介。


先駆者。先駆ける者。

先駆けることができるのは、自分で考えて考えて考えて、そして行動して、考えながら走り続ける人。


今、未曾有のコロナ危機です。

経済的にも大打撃。

「こころとお金を整える」を仕事にしていますが、

正直、今って「正解」がない。

お金の勉強って、王道があって、教科書的なアドバイスもあって、

一般的に学ぶ(教えられる)ことはあるけども。


教科書って、金融とか、経済が健全な状態の下に成り立っているんですよね。

今は、前提が違いすぎて。

もちろん、コロナの影響は大きいけど、コロナがなくても金融とか、経済とかが不自然な状況だったんです。

そこに、この大打撃だったから、正直、今からどうなっていくのかとても難しい。

もちろん、わたしは経済学者ではないので、本格的な議論はできないのだけど。

それでも、金融に関わる人、経済を研究している人の中でも、見通しは割れています。

(まぁ、未来は見ることができないから、当たり前と言えば当たり前なんだけども)

わたし達生活者は、難しいことは抜きにしても、ひしひしと世の中の「お金」いびつさを感じている訳です。

だから、不安に感じるし、「備えなくては」と危機感を感じています。

今日出した答えが、1ヶ月後もベストアンサーとは限らないのが、今の状況です。

今まで以上に、人が言ったこと、偉い人がいったこと、アドバイスされたことを鵜呑みにするんじゃなくて、自分で考える力がほんっとーーーーに大切。


まずは、自分と家族の身を守るために。


世の中の経済状況が変わっても

家族の仕事が変わっても

家族の健康状況が変わっても

その都度、どうしたらベターかを自分で考えることができるようになることが必要です。

「こころと、お金のバランスを整える」ために、今わたしが1番伝えるべきことは、

考えるための材料。

組み立てるための道具。

家計の計画をたてるポイントをわかりやすくお伝えするために、準備中です。

一人ひとり、状況は違うので、

「今は、こういう風にすると絶対安心ですよ!」

とは怖くて言えませんが、

「今は、こういう風に考えて、どう備えるかを考えるのが大切ですよ」

ということは、お伝えできるはず。


どうしたらわかりやすくお伝えできるのか、わたしも考えて考えて考えて、形を作っている最中です。

早くお伝えできるように、がんばるぞー!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?