見出し画像

【Revit Q&A】一括で床に穴をあけたい

Revitのちょっとした疑問に答えるコーナー。

Q.一括で床に穴をあけたい

床を作成する場合、線や長方形で描いたり、壁を選択して範囲を設定したりと入力方法は様々です。

上記の記事の番外編としてご紹介します。


A.開口部のシャフトを利用して一括で床に穴をあける

※Revit2022の[建築テンプレート]を使用して説明します。

まず適当に床を用意し、開口部を利用する箇所が分かりやすいように部屋の境界で吹抜け位置を作成します。
そして、同じ床を他の階にも準備します。

平面図、3Dビュー

前回は[建築]タブ>[開口部]パネル>[面]を使用して単一の床に穴をあけましたが、今回は[開口部]パネル>[シャフト]をクリックします。

[建築]タブ>[開口部]パネル>[シャフト]

[シャフト]をクリック後、[修正 | シャフト開口部のスケッチを作成]タブが表示されて編集モードに入ります。

今回は事前に作成した吹抜けの部屋の境界に沿って、開口部を描画します。

描画が完了しても、まだ緑のチェックマークは押さないでください!
画面左のプロパティでシャフトの高さ関連の設定ができます。
事前にこちらで設定しておくとよいでしょう!

すべて完了したら、緑のチェックマークをクリックして完成です。
各ビューでどのように変化しているか確認してみましょう。

平面図では、シャフトの範囲内の床に穴があいています。

シャフト開口部 選択時

3Dビューでは、各階の床に穴があいていることが確認できます。
そして、シャフトで設定した範囲にマウスを合わせるとシャフト開口部という筒状のオブジェクトが見えます。これで床に穴をあけています。

3Dビューでシャフト開口部の上下の矢印を操作したり、選択した状態でプロパティから高さを変更することもできます。



↑ IU BIM STUDIO株式会社のHPはこちら ↑

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?