見出し画像

急いで衣替えをして部屋着の断捨離もついでに

急に寒くなってきて、急いで衣替えを始めました


息子の服はお古も多く、断舎離しないと
まあ服が大量なので。
ついでに私の分も部屋着や冬服を出してきて
断舎離&衣替えを。




ところで部屋着の断捨離について疑問で。
どういう基準で捨てられるかな…と。
部屋着って廃れても、着ようと思えば
着られるもので。
捨てる基準がわからず、なんとなくとって
おくものが多く。



調べてみると… 


その服を着て人に会えるか?


なるほど〜



確かに、最近の私も部屋着のままスーパーに行くことも多いので人に見られてもいい、外に出かけられる、という判断基準は確かにそうだ!それでからかパジャマはほとんどない。



にてもまぁ冬用の部屋着が多いこと!

スウェット3着
パーカー1着
フリースベスト1着
長袖フリース1着
ニット2着
ワンピース1着
もこもこパンツ1着
裏起毛スウェットパンツ2着


部屋着にニット着るの?って思うかもしれませんが、寒さ対策で色が気に入らないものなど着てます。暖かくて(笑)
手放すか…


そもそも普段着から降格したものを部屋着にするのはよくないんですよね、そりゃぁ物が増えるわ。



冬物の部屋着はもこもこしたものが多くて
以外と乾くのが早いからこんなにいらない(笑)


パーカーと裏起毛ではないスウェットは
乾きにくいから捨てようかな。
よれよれだし🤣


どうせ毎年買い足したり降格する洋服も出てくるので思い切って捨てるぞ!



部屋着にたくさんの場所をとりたくない!!
もっと可愛い服のために場所を確保したい🥺



という信念のもと、残った部屋着は

スウェット1着
フリースベスト1着
長袖フリース1着
もこもこパンツ1着
裏起毛スウェットパンツ1着

上下合わせて12着→5着に!!


結果、子供の分と合わせてゴミ袋2個分の断捨離に!
ちょっとだけものが減ったかな。
今年の冬も少しでも快適に過ごせますように😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?