見出し画像

ブロンズでスタックしているが、俺が勝てないのは絶対に味方のせい……なのか一度冷静に統計を取ってみた。

はじめに:(俺にとって)クソみたいなマッチが多すぎ

まずタイトルの怒りに至った経緯かつ初手愚痴を書く。

私は今シーズン、アイアン2スタートという凄まじい境地に立たされたにも関わらず、今までほぼブロンズ以下とマッチングしたことがない(※下記画像参照)。
いやいや、内部レート、MMRが反映された公平で良いマッチングシステムじゃん、と客観的にも思うのだが、本人からすると不公平極まりない。断じてクソつまらない。

シルバー上位相当(※OPGGに表示される平均ランクの値から判断している。)の実力と見てくれるなら、なぜ素直にランクをシルバー上位にしてくれないのだ?
ゴールド到達で貰えるスキンが俺も欲しい。実力的には貰える権利がそこそこありそうなのに、なぜ俺だけがそこまで遠い?
何故マッチング画面で、いつも俺だけがブロンズなのだ?

特に最新25戦ぐらいは全部こんなマッチング。

勝って40LP、負けて18LPだけど、昇格戦で負けるから一生ブロンズから上がらない。ていうかそもそも俺が負けるのは味方が悪い。
そんな文句を言いながらも、勝てないのはやっぱり自分が悪いし、やらないで文句ばかり言う存在にはなりたくないので、取り憑かれたようにプレイしている。ほぼ毎試合本当にイライラするし、娯楽としては最早全く面白くないが、勝ちたくて仕方なくなってキューを入れる。


本題:LoLとかいうゲーム、トロール多すぎ?

毎試合味方がクソだの、敵も流石にヤバいだの文句を言い続けて、最近逆にここで一周回ってふと冷静に思ったことがある。
このLoLというゲーム、あまりにもトロールが多すぎないか?

いや、多く感じるのはやはり一部の極悪プレイヤーによる印象が大きいせいなのか……それとも果たして本当に多いのか、一度確認を取る必要がある。でないとこのままでは冷静にプレイできない。本来は上手くなろうと高みを目指してやっていたソロキューが、どちらにトロールが来るかのサイコロ振りに変化している。

定義:統計を取るに辺り、プレイヤーの種別

統計と言っても主観で、いちプレイヤーの戦績数個に過ぎないので参考程度の話だ。
そして自分の今までのカスみたいな試合を何度も振り返りたくないので、数戦だけにした。
(※晒しはよくないのでOPGGは貼らない。)

プレイヤーの種別は以下の通りに定義した。
・勝率45~55%であまりティルトせず、下手な時は下手で、やる時はやる、なんだかんだ一般的なプレイヤーはふつうとした。
・プレイスキルに見合わない低アカウントレベルの明らかなサブ垢は、一応サブ垢であることを表記する。
・明らかにかけ離れた実力のプレイヤーと常にDuoでインキューしているプレイヤーがいたので、実質的なスマーフも明記した。
・少し不相応な試合にマッチングしてしまった犠牲者を初心者とした。戦績を見るにこのゲームを始めたてで、この後内部レートがかなり落とされていくパターンのプレイヤーだ。こいつのせいで負けたとは言いたくないが、レーン戦で6キル持ったドレイブンは流石に手がつけられない。

さて以下画像がたった数戦ではあるが統計表だ。

結果:ちょっと待て、普通に考えてクソすぎるだろこのゲーム。


14試合分。途中でブチギレそうになって遡るのをやめた。

まずサンプル数が少ないのであまり意味がないかもしれないが、まあもう大体全部こんな感じだろう。
まとめると以下のようになる。

まともな試合:14試合中5試合
様々な要因でどちらかが一方的なクソ試合:14試合中9試合
トロールがいた試合:14試合中3試合
サブ垢がいた試合:14試合中11試合

統計には無いが、重要な情報として以下も補足しておく。
誰かが誰かにping煽りをしていた試合の割合:100%
(※チャットに関してはミュートしているから分からない)

まとめ:何が分かったのか?

まともな試合は35%ほどであることが判明した。
これは正直思った通りという感じで、マジでほとんどの試合はそもそも試合ですらない。
そもそもまともな試合とは何なのかを再考させられる。タワー折り合って、ドラやバロン取り合うのが普通だとして、初心者をレーンで8キルして全レーン蹂躙するのも普通の試合なのか?

トロールがいた試合は意外にも少なかった。
矛盾するようなことを言うが、これは想像通りだった。あまりにも印象的すぎるだけで、世の中本当に悪意で遊んでいる人はそこまで多くないはずだ。
割合にして20%。インターネット無法地帯と考えると、まあこんなもん。

それよりも意外だったのはサブ垢の多さだった。
サブ垢のマッチングは、逆にこれこそがマッチングの公平さの証明になっている。レベル30そこいらで自分のようなプレイヤーとマッチングするのだから。
しかしこの多さには、どこかに問題があると考えている。何か理由がないと人はアカウントを新しく作り続けたりはしない。そしてその理由は基本的にやましいことなのではないか?

民度の低さも慣れきっているので麻痺しているが、冷静に考えて本当におかしい。酷すぎてユーモアに昇華できない。

結論、まあ想像通りクソで、おかしな思いばかりしているのは気の所為ではなかったことが分かった。


最後に:LoLは面白いゲームです。

この流れで一体何を言っている?本当に頭がおかしくなったのか?

あえてこのタイミングで書くが、私はこのゲームをS6から8年やっている。そして8年間やってて思うのが、まともな試合は本当に35%しかないと思う。

ではなぜそんなクソゲーをずっと続けているのか?
実は、普段基本的には友達と楽しく5人パーティーでやっている。最近はクラッシュもやり始めた。
そうして友達とはワイワイやりつつも、その際に全力で楽しむための自己研鑽としてランクをやっている。
しかしこのような結果を鑑みるに、果たしてランクは一ミリでも自己研鑽になるのだろうか?自分だけのレーンは絶対勝つとか、それでも得られるものはあるかもしれないが、そもそも普通に考えて人生の無駄ではないか?いや、自分が何を考えているのか分からなくなってきた。

それでも友達とやるLoLは楽しいものだ。
特にクラッシュは最高だ。思うに、マッチングの公平さ――上記、クソクソ書いてきたが、MMR重視、サブ垢の件といい公平さだけはやはり確かだと思う。――が本当によく機能している。そしてこちらは電話番号認証があるので、サブ垢スマーフなどはとても少ないらしく、初心者でもかなり楽しめる。

要するに言いたいのは、盛り上がっている(らしい)今こそ、周りの初心者の友達を巻き込んで、人間と仲良くLoLをやろう。
ソロキューは行くな。クソだから。

追記:1週間で昇格戦に6回連続で失敗して心が折れたため、LoLはアンインストールしました。

この記事が参加している募集

#LoLを熱く語る

677件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?