見出し画像

湯沢移住してから一年経過しての所感


関連記事(移住前後の記録)


前提(書いている人の立場)

2021年11月にいきなり一軒家を立てて移住しました.多くの移住者はファミリータイプのリゾマンなどについて語っていますが,私は一軒家ゆえに普通に町内会に所属しているちょっと特殊な移住者だと思います.一般的にマンションであればリモートワークでも職場は[きら星ベース]や[だんろの家]といったコワーキングスペースになることが多いと思うのですが自分は四畳半の書斎を作っておうちで仕事をしています.東京基準で家を建てる予算を決め,湯沢に移ることで土地価格を抑えてウワモノにお金をかけてQOL向上を狙いました.おかげで高性能住宅に住めており,平日日中も温度,湿度,景観,その他大変快適に(多分会社オフィスより相当快適に…失礼ながら…)仕事ができています.
家族構成は妻と子供二人(いずれも小学校低学年以下)です.
職種的にリモートミーティングや物書きがメイン業務であるため,東京出勤は月1回もない感じでしたが,だんだん会社に直接あったことがない人が増えてきたので,今月から月2回程度,自分の都合にあわせて出勤することにしました.

良いところ悪いところのリストアップ

年間を通して.

  • ○空気と水がきれい.東京に比べて圧倒的です.

  • ○働いている人の心に余裕がある.東京のコンビニ定員や荷物の配達員さんがどうしても「仕事をさばく!」という感じになってしまうのに対して,テキパキしつつも丁寧に対応してくれます.

  • ○地元の人が(知らない人でも)割と気軽に話しかけてくれる.ドイツに住んでいたときもこんな感じだったなぁ.

  • ○子供の学校が広い,新しい,きれい.ただ運動会はグラウンド広すぎて,冗談抜きで双眼鏡が必要かも知れないw

  • ○お花がきれい.観光地ゆえか,色々な季節にちょっとした場所で様々なお花が咲いていて発見が楽しいです.

  • ○時間距離ベースで東京が近い.1h15m〜1h30mで東京駅につける.用事が東京駅や上野周辺,大宮周辺ならすごく便利.もちろん東海道新幹線との接続も良い.姫路18:00頃発なら終電で帰って来た実績あり.

  • ○フェリーで北海道にいくのも地味に楽.車で北海道旅行するには新潟から乗れば良い.うちは実家が札幌なので重宝しています.逆に飛行機だと羽田まで出る新幹線代の分,東京在住で北海道いくより割高になります.

  • ○町の財政が(他の地方自治体に比べて)良好である.調べるとわかるが2016年までは地方交付金をもらっていない数少ない自治体の1つだった.今もほぼ全てを自前で回している.ただ,バブルの頃のリゾマンの固定資産税がもうじきゼロになることと後述の医療センターの赤字が不安材料か.一方で駅前に新しいマンションができるなどの新たな流れもある.需要が確認されたら流れが変わるかも???と期待している.

  • ○家を建てる上で,非常に良い工務店さんがある(建物計画編参照).

  • ローカルキッズラボなど,子供の長期休みにいろんな体験ができるプログラムがある.

  • ○美味しいレストランにほぼ並ばず入れる.一部の例外(駅前の中野屋さんや冬場のラーメン越後維新など)を除き,美味しいお店でも並ばずに入れます.また東京と違って美味しくないお店は淘汰されるので,普通のお店でも結構美味しい(はずれが少ない)と感じます.

  • ✗町内会による自治という昔ながらの側面があるが若手不足のため,やや負担があるかも(年間通して何回か,休日の朝などに町内会のしごとをする程度).ただし,逆に地元の人と触れ合う好機でもある.マンションならこれはないと思われる.

  • ✗良いスーパーが少ない.地元スーパーはいくつかあるが,都会的な品揃え・品質・安さを求めるなら塩沢の原信まででないといけない.車で20分程度.地元の主婦でも週末は原信という人が多いそう.ただし,うちはヨシケイ使っているので基本,週末の食事や朝ごはん以外はスーパーに用事がなく,影響は少なめで快適に過ごしています.

  • ✗医療関係.立派な健康医療センターがあるが,赤字が問題かしているらしい.中身はそこまで充実していないので大きな怪我や病気だと基幹病院がある浦佐まで行かないと行けないらしい.その他,個人の医院も少なめ.皮膚科が特に少ない気がする(医療センターでも診てくれるが曜日が少ない)ので皮膚科に用事が多い人にはオススメできないです.あと出産は山を超えて十日町に行かないといけないらしいので,これはちと辛い….産んでから引っ越すのが良いです….

  • ✗大きな町まで遠い.地元の人的には長岡が一番近い都市,という感じです.うちは高速乗って高崎に行くことがほとんどです.いずれにせよ車で1時間強かかるのでいくつかの用事をまとめて済ます,という感じになることが多いです.

  • △将来性に不安を感じる…かも?個人的には東京も相当高齢化していて火葬場も足りていないような状況ですので,これはもう日本のどこに住んでいても大差はないかなと思っています.とはいえ地方はどこも将来性が不安かもしれません.ただ湯沢は新幹線と観光業があるので他の田舎より相当将来性の不安は少ないと思います(ないというと嘘になるが,許容できるorやや期待できると思っています).

  • △車がないと生活できない.車の免許持っていない人は生活無理ですね.一方で,車さえあればどこへ行くにもドアtoドア,渋滞もないので楽です.

  • ○桜が綺麗.畑の土いじりが楽しい.冬の間何もしていなかった分,やる気にあふれるのかも知れないw コメリで苗を買ってきて子供と植える(子供は1株植えると飽きる).

  • ○ふきのとうが無限に生える.天ぷらにすると美味しい.子供も美味しく食べてくれました.

  • ○実は年間を通して風が弱いので春は特にぽかぽか陽気が気持ち良い日が多い気がします.バーベキューのベストシーズンかも.

  • ✗冬→春の切り替え作業がある.主には車のタイヤ交換や消雪設備をしまう作業など.

  • ○川遊びの場所がたくさんある(去年は雨が多い&いいタイミングで出張が入っていけなかったのですが…).山登りも多分たくさんできる(が,まだ子供が小さいので基本はロープウェーなどでいける超お手軽なところしかいっていない.

  • ○キャンプ場も近くに沢山あるのでなにかあったら家に帰ればいいや,という気持ちでキャンプにいけます.キャンプビギナーにも小さいこども連れの家族にも優しいです.

  • ○スキー好きならサマースキー場も何個かあります.自分はやったことないですが….

  • ✗ 暑い.風がないので盆地的な暑さがあります.

  • ✗ 虫が多い.これは仕方がない.ちょっとした外出でも虫除けは必須です.うちはポイズンリムーバーも買いました.刺された直後に気がつけばかなりかゆみが軽減されます.

  • ○ 紅葉がきれい.毎日の生活の中に圧倒的な色彩がある.

  • ○ 地元でたくさん美味しいものが取れる.野菜やきのこ,柿などなど.一軒家ゆえかご近所からおすそ分けをいただくことも多い.天然舞茸初めて食べました!

  • ✗ 冬支度などで休日が1.5日ほど消える.うちは自分でタイヤ交換x2台しているので,それで半日.消雪パイプ等の設置・チェックに半日,庭をしまうのに半日,くらいの感覚です.

  • ○ スキー・スノボ天国(町民パス最強です.あまり細かい利用条件がネットで説明されていないのが気になりますが町内のスキー場全てで利用可能(石打丸山スキー場から北は町外.苗場からガーラまでの間にあるスキー場なら使える,という感じ).移住一年目で子供が小中学校に通っていない場合は購入できないので注意).

  • ✗ 雪かき.まぁ,これはどうしようもない.個人的には水で消雪できる分,去年(観測史上2位の積雪だった)で実家(札幌市あいの里)と同等くらいのきつさ,今年は雪が少ないので相当楽ちんと感じています.

  • ✗ 日照時間が短い.山に囲まれているのでどうしても冬の時期は日照時間が気になります.逆に夏は夕日で部屋が灼熱になることがないのでよし悪しかもしれませんが…朝日がもっと浴びられたらもっと贅沢な生活になったかな,と思います.

  • ✗ レストランや温泉が大混雑している.どこのレストランもこの時期はほぼ満員みたいになってキャパが溢れています.上手くテイクアウトなどを活用するのが吉.一方でスキー・スノボにいったついでにゲレンデ飯を食べるので外食したいのにできない!という感じではない.

まとめ

最初の1年(と3ヶ月)を過ごして,現状では大満足です.最初は東京が良いといっていた電車好きな息子も,今はどっちもいいところがあるなぁと感じてくれているようです.子供がウィンタースポーツを好きになってくれるかどうかは正直賭けでしたが,今はふたりともスキーが大好きになって賭けにも勝った感じです.引っ越しに伴い,東京でできた妻のママ友との交流がなくなってしまったのは本当に申し訳ない.実は子供が小さいうちに引っ越してきてここでママ友を作ることが出来たらベターでした.

自分自身は仕事ばかり&自宅書斎で仕事している&マンション住まいではない関係で,移住者コミュニティにも地元にも属さずに異邦人的な存在のまま住んでいる感じです.町内会活動でやや地元の人よりかな,といいつつ,子供のスキーなどでお話する保護者の方は移住者が多く,はざまでオフラインの人間関係は希薄なまま過ごしています.これは不満というわけではなく,オンラインで知り合いが多く,たまに出張先とかで会ってお話するのでむしろ田舎だから困るとか楽しいとか,そういう変化がない,という感じです.そもそも東京(荒川区)に3年住んでいて,地元でお話する相手は床屋さんだけだったので…,それよりは人とのつながりが多少あるかな,という感じです.徐々に知り合いが増えつつあり,これからもちょっとずつゆっくり環境は変わるのかなーと思っています.また気が向けば来年なにか書くかもしれません.
(2023.2.8. noteの記事を書くのはいつも空港の中…羽田空港にて)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?