見出し画像

【まちある記】東急ワンデーパスでお散歩してきた(前編)【現地指導】

※若干国家間ジョークの混じる記事なので、苦手な方はブラウザバックで。

おはようございます。早速昨日のお出かけについて記事にしようと思います。

きっかけは悪友のLINEグループでの悪ノリから始まります。5人グループのうち一人が若干北朝鮮かぶれの趣味を持ってて、「現地指導」だとか「平壌」が云々とか言ってたんですよね。そしたら別の一人が、「蒲田に"平壌冷麺"って店があるよ」というタレコミを入れたと。そしたら、「暇だったら東急線の一日券でも買って遊ぶか」という話になり。グループのうち3人が南町田グランベリーモール駅に集合することから始まります。

写真を真剣に撮ってなかったので雰囲気が伝わりにくいかと思いますが、まあ一般的なショッピングモールであるところの #南町田グランベリーモール駅は立派なのに階段が一か所しかなくて屋根も先の方はついてないあたりが、よくも悪くも東急感が出てました(この辺は後ほど詳しく解説)。「東急のことだから30年後に時代が変わったらぶっ壊してまた別の何かにしてそう」というのは小田急の新百合ヶ丘に住んでる友人の声。新百合ヶ丘、30年前に開発したニュータウンが30年前の雰囲気のままもう30年残りそうだもんね。

さて、お腹が減ったので、モールの中の中華食べ放題でご飯とします。1時間待ちくらいでしたがゲーセンで電車でGOやったりエアホッケーやったり音ゲーやったり、モールで散策してたらアッと言う間でしたね。

画像1

よっぽど腹いっぱいになったところで南町田を出発。こういう機会がないと乗らない、こどもの国線に乗ることにします。

画像2

こどもの国線は東急ワンデーパスは使えるけど本線系統とは別料金。なのでここに乗るのは一日券のコスパ的にはよいのです。

画像3

桜が綺麗でした。ここで折り返し。

都内で日常生活を送るうえで絶対に降りることのないであろう、恩田駅でも途中下車。

画像4

#恩田駅 前はニュータウンっぽい住宅地。でも駅前にコンビニとかの気配がなくて閑散としてる感じが「ギャルゲーに出てきそうな街やな」と表現したところ、「お前ギャルゲーの主人公っぽいよな。冴えない男子だし、そのわりに二股とか平気でしそうだし」とか言われる始末。大変心外である。ちなみに、その辺で一服してる友人は「あいつは主人公の悪友キャラやろ」とのこと。いや妙にそれっぽいのやめてくれよ。

画像5

ギャルゲーのCGに出てきそうな町、恩田。みなさんもぜひおいでください()

恩田のあたりの面白いのは、香川県とか茨城県にありそうな里山の景色に突然タワーマンションが現れるところなんですよね。「どうですか我が祖国の景色は」とドヤる友人。やっぱり腐っても神奈川は神奈川。

画像6

さて、肝心の新百合ヶ丘の北朝鮮かぶれの友人は、用事があるとか言い出して長津田で帰ってしまいました。ということで、大井町に住んでる城南の友人と、東急の南の方を攻めることにします。

画像の容量がいっぱいなのでここまで。後編はのちほど。


後編はこちらから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?