見出し画像

231113-19 食事とその経緯

11/13(月)

朝昼

 先週メレンゲ作りをやり直したために生み出された卵黄のめんつゆ漬けがひとつ残っていたから、レンチンした玄米の上にのせる。刻み味海苔も。
 サツマイモのレモン煮の残りと、貰い物のインスタントスープ(ミネストローネ)も食べる。

買い物

 野菜が安くて買いすぎた。
 ブロッコリー、ピーマン、小松菜、もやし、納豆、キムチ、豆腐、牛乳、まぜこみわかめ(若菜)

 昨日が賞味期限の牛乳と春菊でなにか出来ないかと思って、検索したらキムチ鍋のレシピがでてきたのでそれをやる。
 具は豚肉、豆腐、もやし、春菊、えのき、くずきり。汁はキムチと牛乳と味噌と鶏がらスープの素。クリーミーなキムチ鍋って感じだった。必然性は感じなかった。
 副菜は残ってたレタスでチョレギ的なサラダ。適当に作ったら鶏がらスープの素を入れすぎたようで目の覚めるような味の濃さ。失敗。
 食後、こないだ作ったシフォンケーキの失敗した方 1/4。ぼそぼそ。

11/14(火)

こないだ作ったシフォンケーキの失敗した方(2/4)。今日もぼそぼそ。

 昨夜読んだ本でハリッサが出てきた。うちの冷蔵庫にもある。あれをどうにかせねばと思い、ネットで見たそうめんに納豆と茹でもやし、豆乳めんつゆハリッサをかけて食べるやつをやりたいと思う。が、豆乳だけがうちにない。それから明日明後日の出勤に持っていく米がないことに気づき、昨日から夕食に米を食べるのを辞めているので、今炊かねばならないことに気づきうなだれつつ炊飯。
 いつぞや見たリュウジ氏のレシピで、もやしと海苔と卵の炒めを作る。昨日の昼間、暇だったから作ったかぶのふりかけを納豆と混ぜたやつも。

買い物

 鶏もも肉1枚、豚しゃぶ肉100g。

 買ってきた鶏もも肉半分、2つだけ残っていた蕪と、昨日100円で買ったブロッコリー、年初にふるさと納税で手に入れて賞味期限を切らしていたカマンベールチーズでぎゅうぎゅう焼きを作る。
 レシピは調べず、グリル皿で蒸し焼きにしたあとシュレッドチーズをかけてトースターに入れた。
 副菜、昼間シフォンケーキを作った時に余った卵黄を麺つゆにつけてたのと、かぶの葉のふりかけを豆腐にかけたやつ。

11/15(水)

 こないだ作ったシフォンケーキの失敗した方(3/4)。やはりぼそぼそ。

昼(会社で)

 今朝作ったきゅうり・クリームチーズサンドイッチとピーナツバターサンドイッチ。どっちも、6枚切り1枚、2つ折りにして作った。
 昨日、せっかく弁当のために、昼ごはんの献立を歪めてまで米を炊いたのに。気分が変わってしまった。
 夕方にこないだ作ったシフォンケーキの失敗した方(4/4)。食べきった……ぼそぼそ。

買い物

 長ネギ
 
 駅から家までの道を歩きながらちんすこうとチョコレートを食べた。

 出勤した日は鍋に限る。
 鍋キューブの鶏白湯とキムチを1つずついれたつゆに、ピーラー大根、長ネギ、小松菜、豆腐、くずきり、豚しゃぶ肉を入れた。
 副菜は、かぶの葉のふりかけと納豆混ぜたやつ。
 食後、りんごのコンポートの煮汁を冷凍したやつ(結構古く、気がかりであった)にヨーグルトかけたやつ。赤福(2つ)。

11/16(木)

朝昼

 寝坊して自暴自棄になったので出勤の予定を午後からに変え、昨日炊いたごはんをレンチンする。今日作るつもりだった弁当も潰え、おとといの炊飯はいよいよ意味を失っている。
 かぶの葉ふりかけと、おばにもらったインスタントの生姜スープ。デザートにいただきもののチョコレートラスク。
 のろのろと出勤し、夕方に、一昨日焼いたはちみつレモンのシフォンケーキと、ブルボンのクラッカーを食べる。

買い物

 合挽き肉200g、餃子の皮、本搾り(冬柑)

 6月に台湾で買った三杯醤(CookDo的な炒めダレ)のパックがずっと気がかりだったのでこれを使う。最近コンロ下の引き出しを開けるたびに目が合う平はるさめの残り2玉で、麻婆春雨的なものを目指す。明日の餃子用のひき肉を少し多めに買ったのでこれと、かさましの野菜はなんでも良かろうと思いピーマン3つ、長ネギ1/3本を炒め合わせる。
 材料もないので、副菜には納豆をそのまま啜る。4パックで78円の納豆は豆の粒が大きくて好みではないがやはり破格。ハリッサを入れて食べた。
 食後に、お菓子が食べたくてシガーフライ(ビスケット)、チョコミントアイスバー(セブンの)、もらいもののチョコレートラスク。

11/17(金)

 少し時間に余裕があったので、冷凍庫の肥やしになっていたとっておきのおからベーグルを解凍した。豆カスの味。わびしさが募った。期待外れ……クリームチーズとはちみつを塗って食べる。

 昨日の残りの春雨炒めと、ごはん。インスタントのわかめスープ。足りなさそうだったので乾燥わかめをごっそり増量して食べる。
 打ち合わせをしながらシガーフライ(ビスケット)。

買い物

 ぎょうざ(生)12個、黒胡椒(ホール)、鍋用ラーメン(マルちゃん)

 友達が来てくれるのでぎょうざを作る。小松菜も餃子にできるだろうか?→できた。ホットプレートだとずっと温かく食べられていい。30個包んだところで不安に駆られ、買い足した生ギョウザも合わせて42個食べる。シメに謎ラーメン(シャンタン、塩昆布、しょうゆの出汁、大根おろし)を作った。
 デザートははちみつレモンシフォンケーキ。冷蔵庫から出したてで硬かった。提供する前に常温に戻せよ。

11/18(土)

 友達の電話で起きたら、友達との待ち合わせ時間だった。

買い物

なす、柿、鶏もも肉、菜種油。酒とおつまみの類

 友だちが来たので、揚げ物を披露。最近の特技、鶏のから揚げ。小麦粉と片栗粉は順にまぶすのではなく混ぜてまぶす方がおいしいかもな。
 あと、ずっとやりたかった、茄子の花椒揚げ。
 KALDIで買い込んだおつまみ、柿、あとシフォンケーキ(まだある)(砂糖は減らしていないし冷蔵庫で保管していた)。

 別の友だちと、蕎麦屋で鍋焼きうどん。その後、コメダ珈琲でカフェオレ。
 別れたあとなんとなくウイスキーが飲みたくて、近所のバーに初めて行ってみて、ビールとウイスキー。

11/19(日)

朝昼

 身体に酒で鞭を打ち続けているので、起き抜けに柿。身体に対する善行として果物を食べる。
 きのこと玄米と出汁パックで雑炊を作ってすする。まだお腹が空いていたので赤福。

 友達が家具を100万円以上一気に買ったらなぜか家具屋でもらったというモエシャンドンのボトルを二人で開ける。手土産のケーキと、友達がUberした生ハムとチーズを食べる。
 近くのラーメン屋で担々麺。からのカフェでレモネード。
 水が足りなかった。頭痛に苦しみながら就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?